年度別のフィッシングレポート
平成31年&『令和元年』の釣果と釣りの様子をお知らせします。
-
- 12月31日(火)18:17 天気|くもり(暴風警報発令中) 気温|3.1℃
- 【コダナリエ】
- 昨年と同じ位置からの撮影…。昨年は、緑の絨毯ではありませんでした。木々のブルーのライトアップではありませんでした。
- 年々、素晴らしい感じになっています。いずれは、100万のLEDで、飾りたいようです。そうなると、あのグチャグチャの駐車場は
- 何とかするべきでしょう…。今年から、駐車場もそれなりに場所は確保しましたが、真っ暗ですし…。よろしくお願いします。今年
- ラストのホームページ更新でした。明日は、初日の出の撮影なるか!?
-
- 12月29日(日)15:20 ~ 19:22 天気|晴れ 気温|1.8℃ 水温|8.8℃ 満潮|17:18(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 9 匹 アイナメ 2 匹 スズキ 1 匹 クロダイ 1 匹
- 毎度の大物の釣果です。やっぱり、この時期は数は出ないものの、サイズはいいです。昨日のリベンジが果たせました! 年
- 末年始、まだまだ行きますよ!! しかし、明日は雨から風が強くなり、大晦日も天気が…。う~ん…、そうなると元日から行き
- ますか! 小さいですが、まだクロダイも釣れました。
- ◀ 黄色く輝いています。
- この時期らしいアイナメ
- です。
- そのほか、メバルやスズ
- キ、クロダイも釣ることが
- できました。水温もそれ
- なりにあって、年明けもま
- だまだ釣れそうです。風
- さえなければ、釣りはで
- きます。
-
- 12月28日(土)15:25 ~ 18:11 天気|晴れ 気温|2.1℃ 水温|8.8℃ 満潮|16:44(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ 釣果なし!!
- いくら、寒かろうとも魚はいる…という思いで釣りに行きましたが、魚も年末で休みなのか、全く釣れる感じがしません。夕方の
- マズメに行ったのに…。これだけの時間粘っても、釣れない…という経験はなかったので、今回の釣り場は、当面お休みした方が
- いいのかもしれません。ものすごく、負けた感じがしたのは、釣りをして久しぶりの感覚でした…。明日以降、リベンジ!!
- 釣り人も、もっといるはずなのですが、今日は年末だから? 寒いから? 人がいませんでした。自分が最後でした。
-
- 12月22日(日)10:00 天気|晴れ 気温|7.0℃
- 【年末に避けたい出来事】
- 1. 火事
- 2. 交通事故
- 3. 体調不良(風邪、インフルエンザ、感染性胃腸炎、持病の悪化)
- この3つは、避けたいです。火事は放火なんてことがなければ、普段の生活から注意していけば、防げるし、交通事故も無理な運
- 転を避ければ…。もらってしまったり、あおり運転をされることもありますが…。年末になると、誰もが落ち着かない状態になるのは、
- 確かです。今の時期、最も感じるのが車の運転が、無謀になりやすいってことでしょうか。よく見かけるのが、無理な右折。行かない
- だろう、来ないだろうのタイミングで、信号が赤なのに、ギリギリ交差点に進入する車をよく見かけます。一息待つ気持ちを持ちたい
- です。注意一瞬、事故一生…でしたか。そんな標語があります。この事故がどんなものだったかはわかりませんが、自分への戒めも
- 込めて…。『人の振り見て、我が振りなおせ』で『対岸の火事』では、決してありません!
- 今日も、お出かけをしたら、たまたま通りかかった道路で、事故が発生! 自分もちょっとした違いでああなっていたかも…。運転
- には、細心の注意を払いたい…そう思いました。
-
- 12月20日(金)19:07 ~ 0:01 天気|晴れ 気温|2.1℃ 水温|7.4℃ 満潮|22:44(小潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 5 匹
- もっといい反応が出るのかと思いましたが、やはりうまくはいきません。水温もかなり下がってきたので、河口にはエサが減って
- しまう時期になったようで、釣れる気配がなかったです。
- 河口から、場所を移動して、スズキが釣れました。今は、港内に入ってきているようです。
- ◀ 河口の欄干に使いま
- した。立てかけ君という
- 商品です。DAIWAから
- 発売されています。いい
- 道具です。たまたま、釣
- 具店をウロウロしていた
- ら、見つけました! これ
- はいい買い物でした。
- 竿を傷つけないで済みま
- す。竿も倒れません!
-
- 12月18日(水)18:27 ~ 21:21 天気|晴れ 気温|6.2℃ 水温|10.0℃ 満潮|19:00(小潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 12 匹 ※ クロダイ 1 匹 ※ スズキ 2 匹 ※ ソイ 1 匹 ※ アイナメ 1 匹
- 風が強くなる予報だったので、ヘチを狙いに行きました! 最初からメバルがいい感じに釣れて、何となく良さそうな感じがしま
- した。するとメバルとは違うアタリが…。まずはベッコウゾイ! いい引きでした。そこからまた、小さいメバルが…。そしてまた大き
- なアタリ!! アイナメでした。スズキも釣れて、最後はクロダイでした。満潮を過ぎて1時間くらいまではしっかり釣れましたが、
- さすがに2時間近く経つと、アタリがグッと減ってしまいました。数も大きさも久しぶりに納得できました。さすがに平日だったので、
- 釣り人は自分だけでしたが、あとから1名釣りに来ていましたが、わからないうちに帰ってしまい、結局一人でした。後半は、風が
- かなり気になる強さでした。帰りは、温泉に入って帰りました。たくさん釣れたので、いっそう、いい湯でした!
-
- 12月17日(火)17:04 天気|晴れ 気温|6.7℃
- 【夕焼け】
- いい写真が撮れたと送られてきました。確かにいい写真です。どこで撮ったのかな~…。それは聞きそびれました。
- ◀ いい感じの写真です。
- カメラで一生懸命撮影
- しても、ここまでの写真は
- なかなか撮れないので
- すが、スマホで撮ったこ
- の画像の鮮明さに驚き
- です。スマホで、今は1
- 億画素まで鮮明に撮影
- できるものも出てきてい
- て、もうデジカメがいらな
- くなる時代が…。
-
- 12月15日(日)8:46 天気|晴れ 気温|5.7℃
- 【潮回り】
- 年末年始、休みが続くので、釣りも頑張ります! そこで、年末年始の潮回りです。基本は夜釣り! 石巻や女川といった方
- 面にも行ってみようかな~…。今からワクワクです。
- 潮回り 満潮 干潮
- 12月27日(金) 大潮 16:06 23:43
- 12月28日(土) 中潮 16:43 11:46
- 12月29日(日) 中潮 17:18 12:18
- 12月30日(月) 中潮 17:53 13:05
- 12月31日(火) 中潮 年末なので、釣りはお休み
- 1月1日(水) 小潮 19:18 14:24
- 1月2日(木) 小潮 20:18 15:14
- 1月3日(金) 小潮 21:39 16:14
- 1月4日(土) 小潮 体調を整えましょう!
-
- 12月13日(金)20:04 天気|晴れ 気温|4.7℃
- 【ラーメン】
- 行ってみたかった、コロナの湯の隣にできた食堂に行ってみました。もちろん、コロナの湯にも行きました。いつもより人が少なく
- てゆっくり入ることができました。そして、その食堂ですが…、いろいろメニューはありますが、やっぱりラーメンがおいしかったです。
- 作っている人? 接客する人? 日本人じゃなかったような…。
- ◀ 塩チャーシューメンで
- す。1杯、¥950-と
- いい値段ですが、値段に
- 見合うおいしさです。
- いろいろあって、いろい
- ろためしてみたいですが、
- 常連さんいわく、かつ丼
- もおいしいらしいです…。
-
- 12月11日(水)21:04 天気|晴れ 気温|10.9℃
- 【釣り針】
- 今年も、来シーズンに向けての釣りの準備…! という訳で、がまかつの白チヌ、黒チヌを購入!! 合計で、針の数は…な
- んと、280本あります。今年は「3号-2」「2号-2」が、途中で切れてしまいました。意外に使いました。そして、投げ釣りもさら
- には電気ウキも強化したので、「4号-3」も多めに購入しました。わずかながらに、今年は針は買い足しました。
- ◀ これでも、来シーズン、
- 不足すると思っています。
- 釣りの回数は、60回を
- 超えています。その時々
- ですが、1パック使ってし
- まうこともあります。60回で
- 7本の針を使うと考える
- と純粋に140本不足で
- す。おそらく、夏場に追加
- の購入が必要になると
- 思います。
-
- 12月9日(月)19:04 天気|晴れ 気温|5.9℃
- 【クレーンゲーム】
- 『ぽてうさ ろっぴー』をGet!!
- タグの部分に引っかかって、取ることができました。取れそうで取れない…という状況になると、取るまでやりたくなります。いずれ
- も、もう少し…だから。これが、このクレーンゲームの中毒性が高いところです。
- ◀ 何度か、取れそうに
- なっていたので、ついつ
- い熱くなってしまい、現金
- を投入!! いくらまで
- と金額を決めても、取れ
- そうだとついついお金を
- 入れてしまいます。取った
- アイテムは、このシリーズ
- の最後の1体でした。
-
- 12月7日(土)21:27 ~ 0:41 天気|晴れ 気温|3.9℃ 水温|9.0℃ 満潮|1:20(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 11 匹 ※ クロダイ 6 匹 ※ スズキ 1 匹
- 干潮から数時間後に、釣りへ行きました。釣果はそれほど期待していなかったのですが、メバルがアタリ、なんかいつもと違う強
- い引きがあるな…と思ったら、クロダイでした。20㎝前後のチンチンサイズですが、思いがけない釣果にテンションが上がりまし
- た。風がかなり冷たい夜でしたが、クロダイが釣れて、さらには小さいですが、スズキも釣れて…。楽しい時間でした。釣り人は、
- 自分が帰るころにいい満潮時間になりますが、誰もおらず…。その前には、5~6人の釣り人。驚いたのは、結構最後まで、3
- 歳~5歳くらいの小さなアングラーがいたのには、驚きました! しかも、2人も!!
- ◀ 思わず、釣れてしまい
- ました。なんということで
- しょうか。この時期に、ク
- ロダイが釣れるというの
- は、ちょっとビックリです。
- スズキはこれからまだ
- まだ釣れるので、楽しみ
- は続きます。年末にかけ
- て、大物を狙いにいきま
- す!
-
- 12月1日(日)11:21 天気|晴れ 気温|8.5℃
- 【タイヤ交換】
- 今年は、ちょっと遅めのタイヤ交換です。まずは今週、1台目。来週、もう1台やろうと思っています。しかし、ここですごく残念な
- 事実を知ることになりました。車がなんか傾くなって思っていました。タイヤの空気もまめに入れていましたが、やはり空気が抜けて
- 車が傾きます…。タイヤを交換して、気が付きました。左の前輪、10㎝くらいの釘が刺さってました…。来年の春、タイヤを買わ
- ないといけません。溝もなくなってきていました。ちょうど良かったのかな…。
- ◀ 見事なまでに、キレイ
- にタイヤに深く刺さってい
- ました。そのため、空気
- はちょっとずつ確実に抜
- けていました。何かこう
- 運転していて違和感は
- ありましたが、これが原
- 因だったとは…。しばらく
- 気づかずに走っていまし
- たが、重大事故につな
- がらず良かったです。