釣果と釣りの様子をレポートしています。
-
- 4月30日(火)18:05 天気|くもり 気温|15.5℃
- 【平成最後の日帰り温泉】
- 『嵐の湯』という温泉に行って来ました。昨年、出川哲郎と明石家さんまが来たと、広報されていました。充電しながら、原付で
- 旅をするという番組。露天風呂がないのが残念でした。この嵐の湯というまた違った温まり方があるようでしたが、それは遠慮しま
- した。とてもいい湯でしたが、かなり熱かったです。平成最後の日帰り温泉は、山形県東根市に行ってきました。明日から、いよい
- よ、『令和』がスタート。平成は、どんな年だったかな~。一言では言い表せない、たくさんの出来事がありました。いい新時代にし
- たいです。そして、自然災害が少なく、穏やかな時代であることを願いたいです。
-
- 4月29日(月)21:06 ~ 1:11 天気|くもり 気温|10.8℃ 水温|12.2℃ 満潮|1:18(若潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ソイ … 6 匹(28㎝)
- メバル … 2匹
- 今日は、電気ウキがしたいような気持もあったけど、ヘチをしました。いい感じで、釣れました! 早い時間から、行ったので最初
- の2時間は、何も生命反応もなく…。しかし、満潮が近づくに連れて、釣れ出しました。結局、23時過ぎから、本格的に釣れ出し
- ました。連休だから、こんな時間まで…。明日はゆっくり過ごそう…。
- ◀ 手応え十分でした。25㎝を超
- える手応えが、ガラッと変化しま
- す。今日のソイも、お腹がパンパ
- ンでしたが、イソメを大量に食べ
- ていました。
-
- 4月27日(土)20:06 ~ 0:01 天気|くもり 気温|6.8℃ 水温|11.4℃ 満潮|23:28(小潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ソイ … 2 匹(25㎝)
- 雨のあと…だったのですが、この時期の雨のあとは…。やっぱり厳しかったです。しかも、小魚も泳いでいて、そっちの方に気が
- 向いているでしょうから、なかなか魚も釣れません。2匹だけでした。そして、結構寒かったです。
- ◀ いいサイズのソイが釣れました
- が、見ての通り、カニや小魚を食
- べていて、お腹がパンパンでした。
- これではなかなか、釣れません。
- 水温は、少しずつ高くなってきま
- した。
-
- 4月26日(金)22:55 天気|くもり 気温|5.7℃
- 【10連休】
- 自分が生きている間には、もう経験することがないでしょう。夢のゴールデンウィーク『10連休』が、いよいよ明日、スタートです。
- 仕事もあるので、最大の連休は4日間。休み過ぎは、仕事をしたくなくなるので、少しずつでもあった方がいいです。
- 連休中…第1弾として今夜、釣りに行こうと思いましたが、都合があり、中止です。やっぱり、この連休前の何をしようかなっ…
- ていろいろ考える、この時間が一番楽しいです。連休が始まってしまえば、あっという間に終わってしまうでしょう。
-
- 4月21日(日)4:02 ~ 5:37 天気|晴れ 気温|12.1℃ 水温|10.6℃ 満潮|5:11(大潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ソイ … 2匹(23㎝、24㎝)
- だいぶ、気温も上がり、釣りを楽にできるようになってきて、しかも朝マズメに大潮…と来たら行くしかない!! 久しぶりに早起
- きして、釣りに参上!! しかし、魚の反応はイマイチ…。明るくなると、反応は消えてしまい、短時間で終了しました。釣り人は、
- 続々とやってきていましたが、この時期、日中は釣れません。釣りが終わって帰るくらいの時間、もう明るくて周囲もはっきりわかりま
- す。朝が早くなってきました。来週からの10連休中、釣りには何回行けるかな~…。楽しみです。
- そういえば、カタクチイワシが泳いでいたので、いよいよ、シーバスもいい時期ではないでしょうか!? 来週、銀平使って、泳
- がせ釣りをしてみようかな…。電気ウキも楽しい時期になります。
-
- 4月19日(金)21:42 天気|晴れ 気温|9.2℃
- 【キュリオスのせいで…】
- 仕事で用事があり、長町へ…。キュリオスが今日から?? わからなくて、長町のキュリオス近くの駐車場に止めてしまったのが、
- 運の尽き…。帰る人たちと時間がかぶって、駐車場から出てくるのに、50分も待ってしまいました。仕事がまだあったのに…。ぐっ
- たりです。土曜の朝マズメに釣りに行こうと考えていましたが、この疲れでは…。こうした催しをするなと言っているのではなく、やは
- り、周辺地域に対しての配慮はしてほしいものです。交通整理をするとか、この時期だけ周辺駐車場に人を配置するとか…。キュ
- リオスを見たわけではなく、仕事が終わって純粋に帰りたかったのに、50分も出庫で待ったのはいかがなものか。
- ◀ いっきに出庫! 料金
- の支払いで戸惑う人もい
- るのか、とにかく出庫まで
- 待ちました。途中、どっち
- が先に出るとか出ないと
- かで、トラブルも…。駐車
- 場まで関係ないかもしれ
- ないけれど、周辺地域へ
- の配慮は必要だと思いま
- す。迷惑!!
-
- 4月14日(日)9:42 天気|晴れ 気温|13.0℃
- 【お花見 西公園】
- 昨年は、ギックリ腰で安静が続いていたので、お花見行けませんでしたが、今年は行ってきました。一目千本桜ではなくて、仙台
- 市西公園の桜を見に行きました。昔はもっとあったように思いましたが、ゆっくりを桜を見ることができました。千本桜は、休むとこ
- ろがなく、落ち着いて桜を見ること…できないですからね。
- それほど人は多くなく、ゆっくり見ることができました。お花見をしながら、ごはんを食べたり、お茶をしている人もいまいした。一部
- のグループが大騒ぎしていましたが、若い男のグループで『子供だな~…。』と感じました。自分も若い頃は、あんな感じだったか
- な~…と思って見ていました。あれは、ちょっと恥ずかしいし、迷惑…。自分も若いころがあったな~。
- ◀ いい天気! でも、風は
- 冷たいです。春は来ました
- が、まだ冬のなごりはある
- ような感じでした。屋台
- は、朝早かったので、まだ
- 開いておらず、楽しみにし
- ていた、食べ物は食べられ
- ませんでした。やっぱり、
- 午後から夕方がメインな
- のかな?
-
- 4月13日(土)14:42 天気|晴れ 気温|13.9℃
- 【タイヤ交換 再び】
- 今年、3度目のタイヤ交換です! この前、雪が降ったので、安全を考慮してタイヤを交換しました。夜な夜な…。それほどの雪
- ではなく、一安心でしたが、事故っては大変ですから…。釣りどころではなくなるしね~…。タイヤ交換の道具は、一新しました。使
- いやすいです。季節外れの雪や天候不順は勘弁してほしいです。しかし、タイヤの溝がないから、買い替えだな~…やっぱり。
- ◀ タイヤ交換、合計でいくらくらい
- になるかな…。¥30,000-くら
- いの予算で、買い替えしたい!
- 梅雨の時期に、スリップしてしま
- いそうだ…。維持費がかかります
- な~。給料はあがらないのに!
-
- 4月12日(金)19:42 天気|晴れ 気温|8.9℃
- 【トゥルースリーパー・セブンスピロー】
- 最近、起きると首や肩が痛い…。何かいい対策はないかと考えていたところ『SHOP JAPAN』で、販売していたトゥルースリー
- パーの枕を発見! これはどうかと購入してみました。発注してから2週間もかかってやっと届きました。さてさて、夜の安眠はどうな
- るやら…。楽しみです。
- ◀ ¥15,000-ほど。なかなかの
- 値段です。でも、朝起きた時の
- 寝たはずなのに、体が痛い…と
- いう現状を何とかしたいです。感
- 想は、また後日…。
-
- 4月6日(土)16:55 天気|晴れ 気温|13.6℃
- 【タイヤ交換 完了】
- 4月になっても、雪が降ったり、天気が不安定でなかなかタイヤ交換ができずにいましたが、桜も咲いたので、そろそろタイヤ交
- 換をしても、大丈夫だろう…とタイヤ交換をしました! 夏タイヤ、すり減っていることに気づきました…。今年は買い替えだな~。
-
- 4月2日(火)19:55 天気|くもり(雪、ちらちら) 気温|2.6℃
- 【天気】
- 新元号 『令和』
- お~…という発表から一夜、東北の春はまだまだ先か!? 楽天のホーム開幕は、雪でボールが見えなくなるほどの天気!
- とても寒い一日になりました。デイゲームではあったものの、この寒さは、野球を見に行っている人はたまらん!!
- 桜の開花は、まだ先のようです。まだ、雪が降るほどの寒気が来ています。でも、週末はタイヤ交換ができそう…。