各シーズンのフィッシングレポート
※ 週末の釣りや時事の話題、ゲーム、ドラマも……。気になることは、何でもレポートします!
-
- 11月19日(水)6:35 天気|くもり 気温|0.8℃
- 【 寒さ 】
- 毎年、11月に1度、強い寒気がやってきて、車の窓ガラスがガチガチに凍る日がやってきます。今年は、それが今朝でした。と
- ても寒かったです。各地で、氷点下を記録しています。いよいよ、冬って感じがします。スリップ事故も発生しているようです。や
- はり、1台は、スタッドレスタイヤに交換して正解だったようです。自分の住むアタリの道路は、凍ってないようには見えますが…
- …。運転は、この時期から、さらに慎重に……。
-
- 11月17日(月)20:35 天気|くもり 気温|10.3℃
- 【 寒さ対策 】
- 今年の2月、楽天市場で買った、同じようなモノが、カインズホームに売っていたので購入してきました。霧吹きで窓に吹きか
- けて、早速貼ってみました。今年2月に購入したモノは、かなり冷気をブロックしてくれましたが、こちらはどうでしょうか……。家
- のなかで最も寒い部屋にも、この冬は貼ってみました。明日から今シーズン、1番の寒気がやってくるので……。寒さ対策は万
- 全に……。
-
- 11月16日(日)17:07 天気|晴れ 気温|12.6℃
- 【 グミ 】
- たくさんグミがありますが、マロッシュシリーズが最近の” 推し ” です。期間限定のアップルサイダー味。そしてピュレのイチゴ
- 味。これも期間限定。これまたおいしいです。コンビニに行くと、新しいモノがないか、ついつい探してしまいます。
-
- 11月15日(土)18:07 ~ 23:01
- 天気|くもり 気温|10.6℃ 水温|12.4℃ 満潮|0:39(中潮)
- 釣り方|ダーティング エサ| ルアー ( ハネエビ / マイクロハネエビ )
- 【 釣果 】
- ※ メバル 42 匹( 12 ㎝ ~ 21 ㎝ )
- ※ ドンコ 1 匹( 25 ㎝ )
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- アルテグラ C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シグロン PE × 4 マルチカラー サンライン 》
- □ 【 仕掛け 】
- ダーティング ジグヘッド 《 月下美人 # 8 / 2.0 g 》
- レベリングヘッド 《 海太郎 # 12 / 1.5 g 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン SUPER TORNADE サンライン 》
- ◆ 稚美ダート ≪ 1.5 inch ≫
- ≪ オーロラピンク ≫ → メバル、 7 匹。
- △ マイクロハネエビ ≪ 1.0 inch ≫
- ≪ クリアレッドフレーク ≫ → メバル、 5 匹。
- ≪ クリアシルバーフレーク ≫ → メバル、 30 匹。 ドンコ、 1 匹。
- ▲ ハネエビ ≪ 1.5 inch ≫
- ≪ クリアレインボー ≫ → 反応なし。
- ≪ 活エビ ≫ → 反応なし。
- 。
- 今日も再びのダーティング! 干潮から満潮へ……上げ潮なので、期待しましたが、思いのほか潮位が上がってきませんでし
- た。それなりに釣果はありましたが、今ひとつしっくりきませんでした。やる気のあるメバルが少なかったです。ただ、大型のスズキも
- いたり、スナメリがいたり……。なかなか、メバルが釣れる環境ではなかったでしょうか!? ダートにスズキが……と期待もしま
- したが、残念ながら、スルーでした……。5時間ほど粘りましたが、大型のメバルも釣れませんでした。また、来週です!
- 今夜は終始、北寄りの風が強く吹いていました。10.0℃以上、気温はありましたが、体感は5.0℃もありませんでした。もう海
- は冬です。寒さ対策を万全に……。
-
- 11月15日(土)8:30 天気|晴れ 気温|12.6℃
- 【 タイヤ交換 その1 】
- 何やら冬のおとずれ……。来週の火曜日、水曜日あたりは、平野でも雪が降るとか、積もるとか……。今ひとつ信じられませ
- んが、1台だけ、スタッドレスタイヤに交換しました。穏やかな天気で、タイヤ交換をするには、とてもいい日でした。タイヤの空気
- 圧もチェックしましたが、だいぶ抜けていました。
-
- 11月9日(日)14:33 ~ 16:49
- 天気|くもり 気温|11.6℃ 水温|15.6℃ 満潮|17:27(中潮)
- 釣り方|キャスト エサ| 青イソメ
- 【 釣果 】
- ※ アイナメ × 16 匹 ( 18 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ メジナ × 3 匹 ( 15 ㎝ ~ 23 ㎝ )
- ※ メバル × 3 匹 ( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- ※ フグ × 1 匹 ( 27 ㎝ 前後 )
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- ミラベル C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 エメラルダス デュラセンサー 4 ブレイド ホワイト ダイワ 》
- □ 【 仕掛け 】
- チヌ針 2 号 / ガン玉 3 B
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン トヨフロン ’TORAY’ 》
- 今日の海、だいぶ潮が澄んで、キレイに底が見えていました。いよいよ、冬になり、日中の釣りが難しくなるシーズンです。今日
- の釣りで、ホームの日中の釣りは終了です。これからの季節は、夜釣りに限ります。寒さ対策をしっかり行って……。
- 厳しいかな~……と思っていましたが、暗くなってくると、集中的に釣れ出しました。短時間ですが、たくさん釣れたので、とても満
- 足できる釣行でした。木曜日から、釣り三昧でした……。明日からまた、気持ちを入れなおして、仕事、頑張りましょう。
-
- 11月8日(土)14:45 ~ 20:38
- 天気|くもり 気温|9.6℃ 水温|14.0℃ 満潮|18:34(大潮)
- 釣り方|キャスト & ダーティング エサ| ルアー ( ハネエビ / マイクロハネエビ / ビームスティック )
- 【 釣果 】
- ※ アイナメ 21 匹( 15 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ カサゴ 3 匹( 18 ㎝ ~ 22 ㎝ )
- ※ メバル 30 匹( 18 ㎝ ~ 27 ㎝ )
- ※ フグ 3 匹( 20 ㎝ ~ 32 ㎝ )
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- ミラベル C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 エメラルダス デュラセンサー 4 ブレイド ホワイト ダイワ 》
- □ 【 仕掛け 】
- ダーティング ジグヘッド 《 月下美人 # 12 / 1.0 g 》
- レベリングヘッド 《 海太郎 # 12 / 1.5 g 》
- レベリングヘッド 《 海太郎 # 12 / 1.25 g 》
- ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン SUPER TORNADE サンライン 》
- ☆ ビームスティック 極み ≪ 1.5 inch
- ≪ 七味 ≫ → 反応なし。
- △ マイクロハネエビ ≪ 1.0 inch ≫
- ≪ クリアレッドフレーク ≫ → フグに食いちぎられる……。
- ≪ 活エビ ≫ → メバル、 3 匹。、 カサゴ、 2 匹。
- ≪ クリアシルバーフレーク ≫ → メバル、 2 匹。 カサゴ、 1 匹。
- ≪ クリアレインボー ≫ → アイナメ、 5 匹。 フグ、 2 匹。フグに食いちぎられる。
- ≪ シラスレインボー ≫ → アイナメ、 5 匹。 フグに食いちぎられる。
- ▲ ハネエビ ≪ 1.5 inch ≫
- ≪ クリアレッドフレーク ≫ → アイナメ、 7 匹。 フグ、 1 匹。 メバル、 25 匹。
- ≪ クリアレインボー ≫ → アイナメ、 2 匹。 フグに食いちぎられる……。
- ≪ アカキン ≫ → アイナメ、 2 匹。 フグに食いちぎられる……。
- 。
- 今日は、ダーティングで! マズメの時間帯は、フグとの戦いでもありましたが、アイナメも数釣りできました! 大きいのも釣
- れそうな感じではありましたが、釣れたのは、大きな(尺)フグでした……。だいぶ、マイクロハネエビ、ハネエビが食いちぎられ
- てしまいました……。暗くなってくると、メバルが釣れ出しましたが、今日は、濁りが強くて思ったよりも、釣れませんでした。あとは、
- 干潮になってしまっていく時間だったので、釣果は伸びませんでした。
-
- 11月8日(土)5:08 ~ 8:30
- 天気|くもり 気温|8.8℃ 水温|13.2℃ 満潮|6:43(中潮)
- 釣り方|キャスト エサ| 青イソメ
- 【 釣果 】
- ※ アイナメ × 35 匹 ( 15 ㎝ ~ 32 ㎝ )
- ※ メジナ × 3 匹 ( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- ※ メバル × 3 匹 ( 15 ㎝ ~ 17 ㎝ )
- ※ カサゴ × 2 匹 ( 20 ㎝ 前後 )
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- ミラベル C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 エメラルダス デュラセンサー 4 ブレイド ホワイト ダイワ 》
- □ 【 仕掛け 】
- チヌ針 2 号 / ガン玉 3 B
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン トヨフロン ’TORAY’ 》
- 昨日のリベンジ! 何としても釣りたくて……。水温も下がってきました。それに伴って、潮も澄んできたので、昼間の釣り、天気
- がいい時の日中の釣りは、難しくなってきました。今週から来週が限界ではないかと思います。今日はまだ濁りがあったので、陽
- が昇ってからも、魚の反応は良かったです。アイナメ、たくさん釣れました。楽しかったです! 久しぶりに、朝マズメに釣りに行きま
- したが、釣り人はたくさんいました~。海の冷え込みも、だいぶ冬を感じるようになりました……。
-
- 11月7日(金)19:26 ~ 21:15
- 天気|くもり 気温|9.8℃ 水温|15.0℃ 満潮|16:38(中潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【 釣果 】
- ※ 釣果なし!
- ◇ 【 ロッド 】
- 磯遠投 AX 2.5 - 530 《 シマノ 》
- ◇ 【 リール 】
- ヴァンフォード 4000 XG 《 シマノ 》
- ◇ 【 ライン 】
- ナイロンライン 3.5 号 マシンガンキャスト 《 サンライン 》
- ◇ 【 仕掛け : 遊動式ウキ 】
- 電気ウキ 《 渚の遠投師 10号 》 / タル型オモリ 10.0 号
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 3 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 4 号 》
- 今日は、冷たい北風! 正面から吹いてくるので、キャストするものの、ウキが押し戻されてしまいます。そして、立派な月も出
- ているので、厳しい感じです……。日中の強風からは、だいぶ落ち着きましたが、堪える寒さです。全く引きこともなく、釣れる気
- 配もないので、2時間で、終了としました。寒かった~~~……。
-
- 11月7日(金)13:50 天気|晴れ 気温|18.1℃
- 【 リール 】
- ヨドバシ.com で購入しました。自身のポイントを全て投入しました! ミラベルよりも上位ランクですが、型落ちのリールで
- す。リールを使用した感じは、最新モデルのミラベルの方が上のような使い心地です。ランクが上でも、最新の物は、また別物
- の感じがします。ヴァンフォードの2000番を買うのが次の目標です! アルテグラ 「 185g 」 ですが、ヴァンフォードは、なんと
- 「 150g 」 です。やはり、軽さを求めてしまいます……。長い時間やるなら、少しでも軽いモノがいいです。
-
- 11月7日(金)11:47 天気|晴れ 気温|17.6℃
- 【 ラーメン 】
- 薄味。さっぱりしておいしかったです。たくさんメニューがある訳ではなく、シンプルなラーメン。1杯、600円。これだけのラーメン
- が食べられれば、今の世の中、とても安い……。お財布にも優しい……。次は、味噌ラーメンが食べたいです。
- 営業時間が、11:00~14:00(※ラストオーダー 13:30)となっていました。火曜日が定休日。お昼時、地域の方々や
- 買い物帰りの人で、とても混み合っていました。ソフトクリームもあって、おいしそうでした……。
-
- 11月7日(金)10:15 天気|晴れ 気温|17.1℃
- 【 CD 】
- あるお店に立ち寄って、店内をウロウロしていると、CD販売のコーナーがありました。懐かしいCDです。興味をそそられるような
- CDが多数……。お財布に余裕があったら、買いたいCDもありました。
-
- 11月6日(木)14:50 ~ 17:27
- 天気|くもり 気温|15.4℃ 水温|16.0℃ 満潮|16:12(大潮)
- 釣り方|キャスト エサ| 青イソメ
- 【 釣果 】
- ※ アイナメ × 12 匹 ( 15 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ メジナ × 5 匹 ( 12 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- ※ クロダイ × 10 匹 ( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- ※ メバル × 1 匹 ( 15 ㎝ )
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- ミラベル C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 エメラルダス デュラセンサー 4 ブレイド ホワイト ダイワ 》
- □ 【 仕掛け 】
- チヌ針 2 号 / ガン玉 3 B
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン トヨフロン ’TORAY’ 》
- 昨日がスーパームーンでした。その続きみたいな立派な月が……。この月が昇ってしまったら、夜釣りは、釣りにならないような
- 気もしますが……。マズメの時間は、アイナメ、クロダイ、小さいですが数釣りが楽しめました。まだまだ楽しめそうです。
-
- 11月4日(火)6:00 天気|晴れ 気温|5.6℃
- 【 エアコン 始動 】
- エアコンを掃除して、いつでも使用できるようにスタンバイしていました。今朝は、寒くて、エアコンを使用しました。自分はまだ、
- 使わなくても大丈夫でしたが……。でも、使用している部屋に朝、起きていくと、暖かくて過ごしやすかったのは、間違いないで
- す。いよいよ、エアコンが必要な季節になってきました。そうなると、タイヤ交換もやらなくてはならない時期です……。
-
- 11月2日(日)9:10 ~ 13:47
- 天気|くもり 気温|17.7℃ 水温|14.4℃ 満潮|13:56(中潮)
- 釣り方|キャスト エサ| 青イソメ
- 【 釣果 】
- ※ アイナメ × 3 匹 ( 17 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ メジナ × 7 匹 ( 12 ㎝ ~ 23 ㎝ )
- ※ クロダイ × 22 匹 ( 15 ㎝ ~ 24 ㎝ )
- ※ カサゴ × 1 匹 ( 14 ㎝ )
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- ミラベル C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 エメラルダス デュラセンサー 4 ブレイド ホワイト ダイワ 》
- □ 【 仕掛け 】
- チヌ針 2 号 / ガン玉 3 B
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン トヨフロン ’TORAY’ 》
- 昨日の濁りを見る限り、間違いなく今日は、釣れると……。午前中、早い時間から釣りへ……。青イソメを使い切るほど、アタリ
- が多数! 面白いように釣れました。11月も中旬を過ぎると、水が澄んでくるので、日中の釣果は厳しくなるので、今だけしかで
- きない日中の釣りを楽しみましょう!
-
- 11月1日(土)19:00 ~ 20:30
- 天気|くもり 気温|14.4℃ 水温|15.0℃ 満潮|1:21(中潮)
- 釣り方|キャスト エサ| 青イソメ
- 【 釣果 】
- ※ 釣果なし!
- □ 【 ロッド 】
- ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
- □ 【 リール 】
- ミラベル C2000S 《 シマノ 》
- □ 【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 エメラルダス デュラセンサー 4 ブレイド ホワイト ダイワ 》
- □ 【 仕掛け 】
- チヌ針 2 号 / ガン玉 3B
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン トヨフロン ’TORAY’ 》
- 昨夜は、大雨でした。かなり降りました。数時間で、50㎜ほど……。これだけいっきに降ったら、濁りが出て、釣りが厳しいかな
- ~……と。海に行くと、爆弾低気圧の影響で、かなり波も荒れていて、海は茶色でした。これで夜釣りは厳しい……。全く反応も
- ないので、早々にあきらめました。これなら、明日の日中の方が期待ができそうです……。