フィッシングレポート

 各シーズンのフィッシングレポート


 ※ 週末の釣りや時事の話題、ゲーム、ドラマも……。気になることは、何でもレポートします!


  • 9月14日(日)14:44 ~ 17:15   
  •   天気|くもり   気温|27.1℃   水温|26.4℃   満潮|19:40(小潮)
  •   釣り方|ウキ   エサ|青イソメ
  •  
  •   【 釣果 】  
  •     ※ クロダイ × 8 匹 ( 15 ㎝ 前後 )
  •  
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      ナスキー C 3000 HG 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      カーボンナイロンライン 3.0 号 ISO 《 DUEL 》
  •     ◇ 【 仕掛け : 遊動式ウキ 】
  •      電気ウキ 《 キザクラ 波音 1 号 》  
  •      ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》 
  •      オモリ 0.5 号 《 タル型オモリ 》
  •    
  •     先週の雨柱から、一転……。今日は秋の空でした。気温は高いのですが、もう秋なんだな~……って感じです。魚は小さい
  •    けど、クロダイが多数……。海水温は高いままですが、海のなかも秋物になってきています。

  • 9月13日(土)14:21 ~ 16:08   
  •   天気|雨   気温|22.1℃   水温|22.2℃   満潮|19:08(小潮)
  •   釣り方|ウキ   エサ|青イソメ
  •  
  •   【 釣果 】  
  •     ※ クロダイ × 11 匹 ( 15 ㎝ 前後 )
  •  
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      ナスキー C 3000 HG 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ナイロンライン 3.0 号 SUPER NYLON ファイター TRUST 《 YAMATOYO 》
  •     ◇ 【 仕掛け : 遊動式ウキ 】
  •      電気ウキ 《 キザクラ 波音 1 号 》 《 冨士灯器 2 号 》  
  •      ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》 
  •      オモリ 0.5 号 / 2 号 《 タル型オモリ 》
  •    
  •     雨が降って、水温も下がってきているので、大物を期待して、今日もまた釣りへ……。しかし、思ったような釣果は得られず、今
  •    ひとつ釣れる感じがしなかったので、今日は雨の影響もあり、終了としました……。

  • 9月12日(金)19:08 ~ 21:01   
  •   天気|くもり   気温|22.1℃   水温|23.0℃   満潮|18:45(中潮) 
  •   釣り方|ダーティング   エサ| ルアー ( ハネエビ / マイクロハネエビ )
  •  
  •   【 釣果 】  
  •     ※ キジハタ  1 匹( 23 ㎝ )
  •  
  •      □ 【 ロッド 】
  •         ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •      □ 【 リール 】
  •         ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •      □ 【 ライン 】
  •         PEライン 0.4 号 《 Sephia × 8  5色カラー シマノ 》
  •      □ 【 仕掛け 】
  •         ダーティング ジグヘッド 《 月下美人 # 12 / 1.0 g 》 
  •         レベリングヘッド 《 海太郎 # 12 / 1.5 g 》 
  •         リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TORNADE サンライン 》 
  •    
  •       △ マイクロハネエビ ≪ 1.0 inch ≫
  •         ≪ シラスレインボー ≫     →  アタリなし 
  •         ≪ 活エビ ≫           →  アタリなし
  •  
  •       ▲ ハネエビ ≪ 1.5 inch ≫
  •         ≪ アカキン ≫          →  反応なし。
  •         ≪ 活エビ ≫          →  キジハタ、 1 匹。そのほか、アタリ3度。
  •  
  •     いい引きでした! 最後の最後に釣れた1匹です! 3回ほどアタリはありましたが、いずれもバラシ! 雨の影響で、濁りが比
  •    較的強かったです。明日も雨……。風も強まるようなので、釣りはどうしようかと……。でも、行きたい! 釣りたい!! 

  • 9月7日(日)15:11 ~ 16:31   
  •   天気|くもりのち雨   気温|30.1℃   水温|27.2℃   満潮|17:25(大潮)
  •   釣り方|ウキ   エサ|青イソメ
  •  
  •   【 釣果 】  
  •     ※ クロダイ × 1 匹 ( 15 ㎝ )
  •     ※ マダイ × 5 匹 ( 15 ㎝ 前後 )
  •  
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      ナスキー C 3000 HG 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ナイロンライン 3.0 号 SUPER NYLON ファイター TRUST 《 YAMATOYO 》
  •     ◇ 【 仕掛け : 遊動式ウキ 】
  •      電気ウキ 《 キザクラ 波音 1 号 》  
  •      ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》 
  •      オモリ 0.5 号 《 タル型オモリ 》
  •    
  •     遠くに雨柱が見えました。そのうち、こちらにも流れてくるだろう……と思っていましたが、1時間しないうちに雨になってしまいま
  •    した。ビショビショになったので、明日が仕事だ……ということも踏まえて、今日は終了としました。不完全燃焼でした……。

  • 9月6日(土)14:30 ~ 18:20   
  •   天気|くもり   気温|28.1℃   水温|27.2℃   満潮|16:56( 大潮 ) 
  •   釣り方|キャスト & ダート   エサ| マイクロハネエビ / ガルプ
  •  
  •   【 釣果 】  
  •     ※ ボラ  1 匹( 42 ㎝ )
  •     ※ カサゴ  1 匹( 15 ㎝ )
  •  
  •      □ 【 ロッド 】
  •         ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •      □ 【 リール 】
  •         ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •      □ 【 ライン 】
  •         PEライン 0.4 号 《 Sephia × 8  5色カラー シマノ 》
  •      □ 【 仕掛け 】
  •         レベリングヘッド 《 海太郎 # 12 / 1.5 g 》 
  •         ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》 
  •         リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TORNADE サンライン 》
  •  
  •          ★ サンドサーディン 《 1.8 inch 》
  •            ブラッディーレッド  →  アタリはあるものの、バラシ! 
  •            クリアラベンダーパールホログラム  →  アタリはあるものの、バラシ! 
  •            カモ  →  反応なし
  •  
  •          △ マイクロハネエビ 《 1.0 inch 》
  •            クリアシルバーフレーク  →  ボラ 1 匹 
  •            クリアレインボー  →  反応なし 
  •            活エビ  →  カサゴ 1 匹
  •  
  •     台風後の海へ……。しかし、海は意外にも濁りはなし……。ただ、荒れてはいました。満潮に向かっての釣りでしたが、陽射し
  •    が強くて……。なかなか魚が釣れるような雰囲気ではありませんでした。海はいい色だったのですが……。むしろ、夕マズメから、
  •    電気ウキをやった方が釣れたかも……。少しずつ、朝晩、涼しくなってきています。海水温も徐々に低下してきています。

  •  9月6日(土)7:00   天気|くもり   気温|22.1 ℃
  •   【 自動車免許 】  
  •     年齢と共に、視力が低下しているので、数年に1度、メガネのレンズを交換しています。身内にも、同じように視力の低下で、
  •    眼科医にかかったところ、いろいろな病気をして、低下した視力だったので、メガネでは矯正ができず、運転免許が失行となる…
  •    …という話を聞きました。なかなか運転免許を諦めらず、事故を起こしたり……なんていう話を、最近よくニュースでも聞きます
  •    が、意外にあっさりと受け入れたような……。残念なことではありますが、仕方がないことでもあります。車がないと買い物に行
  •    けなかったり、病院に行けなかったり……理由は様々です。
  •     そうなると、少しでも利便性を得るために、引っ越し……。そういうことも考えないといけないのでしょうか。年齢を重ねて、周
  •    囲に協力者や助けてくれる人がいなければ、そういうことも考えないといけないのかな~……と。  

  •  9月5日(金)22:22   天気|くもり   気温|22.3 ℃
  •   【 夏のドラマ 】  
  •     夏のドラマは、視聴していた2作品が最終回を迎えました。「 誘拐の日 」 がとても面白かったです。 「 SSBC 」 も面白かっ
  •    たです。残るは 「 占拠シリーズ 」 です。どういう最終回を迎えるのか……。あとは映画化になるのでは!?
  •   
  •     ◆ 誘拐の日(主演:斎藤 工  永尾 柚乃)
  •        「 永尾 柚乃 」 の演技が騒がれていましたが、それ以上の存在感だったのは、やっぱり 「 安達 裕美 」 の演技だったと
  •      思います。インパクトがありました。怪しくも美しい……猟奇的な役でしたが、ピッタリ! 鬼気迫る演技だったと思います。
  •      最後に、伏線の回収はありましたが、何かしらの格好で続編は描いてほしいような……。
  •  
  •     ◆ 大追跡 ~ 警視庁SSBC強行班係 ~( 主演:相葉 雅紀  大森 南朋  松下 奈緒 )
  •        警視庁捜査一課の別班として、独立したSSBCが、独自の操作で犯人を追いつめる……。その目的は官房長官が、か
  •       つて、仲間を殺されてしまい、その原因は何だったのか……を知るために作られた組織だったということが、物語の最後で
  •       明かされます。主人公は、失望してその場を去っていきますが……。こちらも続編があるような感じで最終回を迎えました。
  •       ひとつだけ不満があるのは 「 遠藤憲一 」 のポジションです。捜査一課の課長なら、あんなに及び腰ではありません。あれ
  •       だと 「 大門未知子 」 の時に、病院長にヘコヘコする 「 御意! 」 の姿に被りました。ああいう設定にはしなくて良かったと
  •       思いました。

  • 9月2日(火)19:45   天気|くもり   気温|29.4℃  
  •   【 猛暑 】  
  •     今年の夏は、いつまで続くのか……。9月、こんなに暑くないのにな~……。明日もまた、猛暑日が予想されています。来年も
  •    また暑いのでしょうか? 日出、日入、だいぶ時間が短くなってきていますが、今度は熱帯夜になっています。雨が降らない地
  •    域と雨が降れば豪雨になる……という極端な天気も続きます。これがスタンダードになっていくようです……。
  •     今日、秋田県では雨が降りましたが、9月、1ヶ月分の雨が1日でいっきに降った地域があります。雨が降る時は局地的に豪
  •    雨となっていく……気象の専門家の予想通りになってきています。
  •  
  •     ○ 猛暑日
  •       ・ 14 日間( 7月21日 ~ 7月26日:6日間連続 )  
  •     ○ 真夏日
  •       ・ 44 日間
  •     ○ 熱帯夜
  •       ・ 23 日間