釣果と釣りの様子をレポートしています。
-
- 5月28日(火)7:45ころ 無差別殺傷事件
- こんな事件は、勘弁してもらいたいです。悲しい事件です。
- 亡くなられた方のご冥福をお祈ります。そして、怪我をされた児童の方、そして父兄の方の一刻も早い、回復、心の傷の回復をお
- 祈りします。こういう事件は、日本のどこで起きてもおかしくない事案だと思います。私たちも被害者になるかもしれません。令和にな
- り、最初の大きな事件です。こんな事件はない方がいいに決まっていますが…。そして、毎度、毎度、マスコミが『今のお気持ちは…
- ?』とマイクを向けるあの姿がとても、憎たらしく感じます。報道する、しなくてはらない…というのはわかるのですが、意味がない!
-
- 5月26日(日)17:35 天気|晴れ 気温|31.2℃
- 【日帰り温泉】
- 寒い時に温泉で温まりたい…というのは一般的ですが、暑い時期に運動をして、さっぱりしたい…とか、夜に一杯飲んで、朝に
- お風呂に入る…のも、とても気持ちがいい時期です。やはり、空いているので、海神の湯が、比較的ゆっくり入れます。
- 今日は全国的に、猛暑! 全国の暑いところのTOP10、すべてが北海道でした。佐呂町では、39.5℃を記録しました。この暑
- さは、火曜日まで続くそうです。
- ◀ 日帰り温泉と言えば、仙台
- 近郊だと、個人的にはやはり、
- 『海神の湯』です。お風呂に
- ゆっくり入りたいとなれば、ここ
- に叶うところはありません。たく
- さん人がいて、ワサワサするの
- は、ちょっと…。疲れも癒せま
- せん。
- とても、いい湯でした。熱くな
- く、ぬるくなく…。明日からま
- た、仕事を頑張ります!
-
- 5月24日(金)19:46 ~ 22:03 天気|晴れ 気温|15.6℃ 水温|15.0℃ 満潮|21:48(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ソイ … 1 匹(20㎝)
- メバル … 6 匹(15㎝)
- 今日の天気、水温、潮回り、全てを考えたら、大物連発の予定でしたが、反応がない…。魚がいる…という感じが全くない。な
- ぜなのか…。時々、海の釣りをしていると、そういう時があるように思います。どんなにいい状況でも、魚にとっては都合がよくない
- のでしょう…。唯一、言えることは天気が良かったのに、海のなかだけは、天気が荒れ模様だったということ…。ウネリがあって、潮
- の流れも強く、かなり高い波が防波堤を超えてきていました。たくさんの釣りをしていて、確かにこういう地上の天気がいいのに、海
- の状態がよくないと釣れない…というのは、経験します。今日の海がまさにその日でした…。
- いつは超えてくることのない場所にも、波がぶつかって、波をかぶるような状態でした。ちょっと怖くて釣りをするには落ち着かない
- な~…という状況でした。そんな時は、魚も怖いのでしょうか…。
-
- 5月20日(月)12:35 天気|晴れ 気温|19.2℃
- 【いちご狩り】
- 名取市にいちご狩りができるというウワサを聞いて、探してみました。意外なところにあって、行ってみました。しかしながら、もうい
- ちご狩りの終盤になっていて、ほとんど、いちごはなくなっていました…。12月~3月は、¥2,000-、今の時期は、¥1,400-
- となかなかの値段です。そう考えると、やはり山元町のいちご狩りは、しっかりできていると思います。今年オープンの店なので、こ
- れからですかね。
- ◀ いちごと言えば、山元町で
- すが、名取市にもできました。
- いちごの数は少ないですが、
- 甘くておいしい、いちごでした。
- ただ、とにかく粒が小さくて、数
- が圧倒的に少ないことが、課
- 題でしょう。山元町のいちご
- を食べたことがある、行ったこ
- とがある人は…。値段もこの
- 時期、山元町よりも高いの
- で、これからに期待…というこ
- とで…。
-
- 5月19日(日)16:04 ~ 18:08 天気|晴れ 気温|17.1℃ 水温|13.2℃ 満潮|17:52(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※メバル … 11匹
- ※ソイ … 1匹
- ものスゴイ風でした。それでも、朝の残りのエサを使って、メバル、ソイが釣れました。冬だったら、寒くて釣りどころではないです。
- これだけいい天気だったのに、あれだけの風が吹くなんて…。風がなかったら、間違いなく大漁だっと思います。
- ◀ この時期、日がかなり長くな
- るので、水温もグングン上昇
- します! しかしながら、まだ
- 十分な水温ではないので、活
- 性もまだ上がってこないようで
- す。それでも、この強風のなか
- で、ルアーにコチが掛ったりし
- ているので、いよいよ…! 来
- 週また、チャレンジです。
-
- 5月19日(日)11:35 天気|晴れ 気温|20.7℃
- 【青葉祭り】
- 35回もやっているようですが、一度も行ったことがないので、行ってみました。10:30ころに現地に到着しましたが、すでにたくさ
- んの人でした。お昼から、通行規制をして、本格的にお祭りがスタートする時間には、すれ違うのができないくらいの人でした。とに
- かく、スゴイ人! 90万人の人出の予想…。半端ないです。これだけの天気、食べ物も飲み物もおいしいです。出店が多くて、と
- にかく充実していました。食べ物、おいしかったです。「花より団子」ってヤツになっていました。
- ◀ 到着した時点でも、人が多い
- な~…と感じましたが、1時間
- もしないうちに、すれ違うことも
- できないくらいに混んでいまし
- た。お祭りの最大の目的であ
- る、スズメ踊りは遠目に見て、
- おいしい食べ物だけ、しっかり食
- べて帰ってきました。
- この天気で、何をするのにも
- いい季節です。
-
- 5月19日(日)3:34 ~ 6:15 天気|晴れ 気温|16.7℃ 水温|12.8℃ 満潮|4:52(中潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※メバル … 20匹
- ヘチ、頑張りましたが、全く大物や生命の気配はなく…。メバルばかり…。釣れないよりはいいか…。よくよく釣り場のまわりを見る
- と、フナ虫がいません。釣れない原因は、それもあるかもしれません。もう少し、気温が上昇してほしい!
- ◀ 大きくはなく、アベレージのメバ
- ルが大漁でした。満潮の時間も
- 明け方だったので、わずかな時
- 間で勝負をしました。いい気配
- なのですが…。 潮回りも良かっ
- たのになぁ~…。
-
- 5月10日(金)20:34 ~ 22:51 天気|晴れ 気温|13.4℃ 水温|12.2℃ 満潮|22:08(中潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※釣果なし!
- 今日は、電気ウキを満潮前後に合わせて行いましたが、全く生命の反応がなく、撃沈! 気温も水温も上昇で、そろそろいろい
- ろな魚が釣れそうなのですが…。なぜ!? 仙台新港では、カタクチイワシが時間によって、大漁のようで、さらに潮まわり次第で
- は、サバも少しずつ、連れ出したようです。
- ◀ 厚着をすると汗をかき、薄着を
- すると寒い…。これではアカン!
- この時期の釣りは、寒さ対策が
- 難しいかも…。気温は、だいぶ
- 上昇していますが…。釣果はなし
- でした。
-
- 5月9日(木)17:35 天気|晴れ 気温|21.8℃
- 【幻日】
- 珍しい天気の現象のようです。記念に1枚!
- 先週の今頃は、10連休の後半がスタートしたってウキウキしていたのに…。もう仕事をして1週間。職場でもそんな話が出てい
- て、毎日があったという間だから「すぐにお正月が来ちゃいますよ。」と、そんな話が聞こえてきました。
- ◀ 今日は、とても暖かくて、汗ば
- む陽気でした。もう週末になっ
- てしまい、間もなく週末を迎え
- ます。先週は、GWでお出かけ
- だ、釣りだと楽しんでいたいのに
- な~…。しばらく休んでからの
- 仕事だから、疲れもあるので、
- 週末は、釣りに行って、あとは
- ゆっくりしてよう…。
-
- 5月6日(月)16:35 天気|くもり 気温|16.8℃
- 【10連休 終了】
- 5月3日から続く、快晴の天気は、連休の終わりを惜しむかのように、どんより曇り空。暖かいけれども、強く吹く風は、雨を降らし
- そう…。あっという間の10日間でした。釣りは、2回だけ。連休前は、あれこれ考えましたが、結局いろいろとイベントがあり、結果
- として、釣りには行けませんでした。朝マズメ、夕マズメ、最高の時間でしたが…。連休の疲れを明日からの仕事に残す訳にも行
- かないので…。無理はしません。昨夜は、久しぶりに大量にアルコールを飲んで、今日は一日、ぐったり、ゆっくり…。
- ◀ こんな天気だったの
- に、一転して今日は、
- どんよりとした空です。
- 休みが終わってしまう
- のを、空も悲しいのか
- な!? 『令和』だと
- 喜んでいたのもとても
- 昔のことのように感じ
- ます。生きている間
- に、10連休なんてい
- う連休は体験しない
- と思います。いい休み
- でした。
-
- 5月5日(日)13:42 天気|晴れ 気温|21.3℃
- 【アウトレット】
- こんなに混んでいる、仙台港のアウトレットは見たことがないです! 駐車場がいっぱいで、入庫したい車が、駐車場内をグル
- グル回っています。こんな日もあるのね…。いつも人が入っていないから、つぶれるのではないかと心配しているのですが…。食事
- どころは、ヒドイ混みようでした。あんな中では落ち着いて、ごはんも食べられそうにありません。
- ◀ いい天気! 今日もま
- たいい天気!! 毎日が
- 楽しい、10連休…。しか
- し、今日で9割を消化。い
- よいよ現実の世界に引き
- 戻されてしまいます。
-
- 5月4日(土)9:42 天気|晴れ 気温|16.5℃
- 【海浜緑地】
- 東松島市の海浜緑地に行きました。たくさんの親子連れで、大変賑わっていました! 朝は、人が少なかったのですが、BBQも
- できたり、広い芝生があったり、噴水が出て水遊びができたり…。平日、運がいいとブルーインパルスの訓練飛行も見ることがで
- きるようです。公園のすぐ近くが、東松島基地ですから…。いい天気! 遊びに行くので、釣りはできません! 早起きして、釣り
- に100㎞以上の走行…なかなか体力的にキツイです! 火曜日からは、仕事ですし、体調も考えないと…。
- ◀ いい天気! 風は、海
- 風が吹きますが、とても気
- 持ちいい!!
- 連休も終盤ですが、天
- 気がよくてお出かけ日和
- が続きます。過ぎていく時
- 間がなごりオシイ…。連
- 休は、始まってしまったら
- あっというまでした。
-
- 5月3日(金)15:16 ~ 17:03 天気|晴れ 気温|17.1℃ 水温|11.4℃ 満潮|16:28(大潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- アイナメ … 1 匹(20㎝)
- 時間があったので、釣りに行って来ました。しかし、天気がよく、釣れるとは思っていませんでした。予想通り、反応はなく、厳しい
- 状況でした。水温がまだ上がっていないので、日中での釣りは難しいです。やはり、今の時期は夜釣りに限ります。暗い時間に釣
- 果は伸びます。クロダイとかは、あと2週間くらい必要です。連休中、あと2回くらい釣りに行きたいです。令和初の釣りでした。
-
- 5月1日(水)0:05 天気|くもり 気温|9.6℃
- 【令和元年】
- 新元号 『令和』がスタートしました。自然災害も戦争も、とにかくなければいいと思っています。穏やかな日々が続きますように。
- そして、釣りでは大物がたくさん釣れますように…。