釣果と釣りの様子をレポートしています。
-
- 3月31日(日)10:42 天気|雨 気温|3.6℃
- 【風邪ひき】
- 新年度、新元号が発表されるという時期に、風邪をひきました。喉が強烈に痛いです。飲み込みがうまくできず、食事もままなら
- ない状況です。幸いに、熱が出なかったのがよかったです。せっかく、釣りに行くにはいい潮回りだったのに…。
- ◀ 今回は、4種類。抗生剤もしっ
- かり出ました。3ヶ月ぶりの風邪
- でした。今回は、喉の痛みだけな
- ので、咳の心配はなさそう…。
- 今週末、釣りに行きたいところ
- ですが、仕事です…。体力的に
- 難しそう…。
-
- 3月25日(月)15:42 天気|晴れ 気温|10.4℃
- 【イチロー 引退】
- レジェンドが引退しました。厳しく体調を管理して、全てが野球のために…という職人でした。ここまでの選手は、もう出て来ない
- のではないかと思います。偉大な選手の一人です。
- 生涯打率 .322
- 28年間やって、打率が3割超えですから、まさに超人です。1シーズン、3割超えてスゴイって言われるのに…。頂点を極めた人
- でなければ、わからないあの独特な言い回しは、もう聞けないのかと思うととても残念です。時代が1つ終わった…という感じです。
- ◀ 誰もが、一番思い出に残るシ
- ーンとしてあげるのが、2009年
- のWBC決勝のタイムリーでしょ
- うか? あの時の代表は強かっ
- たです。イチローというカリスマに
- 引っ張られて一丸となって野球を
- やっていました! 韓国は、イチ
- ローをねじ伏せてこと、世界一が
- あると勝負したのですが…。
-
- 3月23日(土)20:42 天気|晴れ 気温|1.4℃
- 【ドライブ】
- 釣りに行く、タイミングを逃してしまったので、ドライブへ…。だいぶ寒さもなくなってきたので、夜のお出かけもいいかな…と思い
- ましたが、寒かったです。しかし、寒い時期でないとキレイな景色はなかなか見られません。青葉城祉から、仙台の夜景を撮りまし
- た。ブレてますな~。
- ◀ 時々見たくなる夜景です。カメ
- ラ、一眼レフではなかったので、
- ピンボケしていますが、キレイな
- 夜景だということは伝わります。
- 寒さも一段落してくるので、こうし
- た景色は、また来年の冬…とい
- うことになります。間もなく新年度
- になり、新元号が発表されます。
- どんな時代になるのでしょうか。
- 楽しい日々であるように、願いま
- す。
-
- 3月20日(水)19:42 天気|晴れ 気温|16.1℃
- 【タミフル】
- なぜ、今頃になってかかってしまったのでしょうか…。まだまだ、油断はできないということですかね。近年は、4月くらいまで流行
- することがあって、暖かい時期まで気を付けないといけないです。インフルエンザのウィルスは、湿気とアルコールには弱いようなの
- で、そこは工夫していかないといけません。逆にノロウィルスは、移ってしまったら、下痢や嘔吐でいっぱいウィルスを体外に排出す
- るしか治る方法はないようなので、まだインフルエンザの方がまだいいのかも…。
- ◀ もう、宮城県内の流行警報も
- 解除となって、下火になってきた
- インフルエンザですが、なぜ今頃
- と思う時期に…。
- 家族に罹患者が出ましたの
- で、移らないように、タミフルを予
- 防投与です。移されたくないし、
- 移したくないです…。いくら予防
- で飲んだとしても、移る時は移り
- ますが…。
-
- 3月17日(日)13:42 天気|晴れのちくもり 気温|8.2℃
- 【PS4 ソフトの紹介】
- ※LEFT ALIVE(★★☆☆☆ 2.0点)
- フロントミッションの系譜…というウワサを聞いて、迷わず購入したのですが『これが、あのフロントミッション??』と思ってし
- まうほど、クソゲーでした! 純粋に、フロントミッションと同じ内容で良かったのに、メタルギアの要素を入れて、ゴチャゴチャし
- ちゃったので、何をするゲームなのか、全くわかりません。ゲームのバランスも悪い…。新品ですでに、新品が半分の値段で
- 売っているところをみると、評判は悪いようです。期待だけさせやがって!!
- ※ゴーストリコン ワイルドランズ SPエディション(★★★★★ 5.0点)
- 昨年の12月に発売になりました。その1年前に発売してから、DLコンテンツが入って、再販されたSPエディションです。最初
- から、全部入れて売ってほしい…。商売上手というか、なんというか…。最近、ゲーム業界もこういう商法が増えていて、なんか
- 利益追求ばかりが目立って、本当にゲームをしたい…という人には向かない販売の仕方が多いかも…。あとは課金しないと、
- いいアイテムが入手できないとか…。嫌な時代になった~、ゲームもさ…。それでも、内容は面白いです。ゴーストリコンシリー
- ズは、間違いないです。ストーリーも◎
- ◀ 現在、釣りは、バチ抜けがある
- ことや寒さもあるので、なかなか
- 行けない状態です。仕事も忙しく
- て、体力的にも厳しい最近…。
- 以前のように、深夜に行くこと
- は、次の日に影響が出てしまい、
- 行けなくなりました。
- 3連休以上じゃないと、無理は
- できません。
-
- 3月16日(土)19:42 天気|晴れ 気温|6.1℃
- 【いきなり! ステーキ】
- 初めて行ってみました。肉、1gいくら…という肉が売っていて、それを窓口に行って注文して、その場でカットしてもらうというやり
- 方で、切った肉は、大きな鉄板で焼かれて出てきます。オススメは、とにかく『レア』なんだそうです。若い頃は、レアなんて食わな
- かったのに、今は全然ヘイキです。なかなか美味しかったです。値段も結構します、200gくらい食べると…。
- ◀ やっぱり、食べるなら国産牛で
- しょう…と一番高い肉を頼んでみ
- ました。値段に相応する美味しさ
- でした。やわらかくて美味しかった
- です。気になる点は、店員を呼ぶ
- 時に呼び出しボタンがなく、声を
- かけるのですが、焼いている音で
- 聞こえないのか何度も呼ばない
- と来てくれないのが…。あとは、
- 肉をカットするので、結構待ちま
- す。その2点が…。
-
- 3月11日(月)19:42 天気|雨のちくもり 気温|9.2℃
- 【東日本大震災】
- 早かったのか、遅かったのか、もう8年。自分も被災者ではありますが、深刻ではありませんでした。でも、水もない、トイレも使
- えない、電気も使えない…。食料には困ったことも…。水を何度も汲みにいったし、職場からは帰らずに待機…という指示があっ
- て、2週間ほど寝泊まりしたことも…。懐かしい…と言ったら、語弊がありますかね…。震災当時、閖上の河口で撮影しました。
- 震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしております。そして、一日も早い、復興と復旧を祈っています! 自分は、あの震災
- で難を逃れた訳ですから、精一杯、生きていこうと、改めて思った一日でした…。
- ◀ 今とは全く違いますね。この頃
- は、河口に自由に入れて、大物
- も釣れて楽しかったのですが、管
- 理上いずれは、今のようになると
- 思っていました。震災後は、誰も
- 海には来ていませんでした。
-
- 3月9日(土)17:15 ~ 19:07 天気|晴れ 気温|8.0℃ 水温|7.6℃ 満潮|18:42(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- アイナメ … 1匹(23㎝) ソイ … 1匹(24㎝)
- 潮回りが今日もいいと思って、再チャレンジしました。しかし、明るい時間は全く魚が釣れる気配がせず、暗くなってから、ポツポツ
- と釣れました。リベンジしましたが、やはりまた返り討ちにあった感じでした。それでも、だいぶ海は暖かくなっていました。釣りやすい
- 時期になります。大物を釣るゾ~。
- ◀ 気温が、なんと8.0℃! とて
- も暖かい海でした。厚着をして釣
- りをしていますが、暑かったです。
- 汗ばむほど…。いよいよ、春とい
- う感じになってきました。このまま
- 暖かい日が続けばいいかな?
-
- 3月8日(金)17:55 ~ 19:54 天気|晴れ 気温|2.6℃ 水温|7.0℃ 満潮|18:09(中潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ 釣果なし!!
- 夕マズメに満潮を迎え、潮回りがいいと思ってきたのですが、今日はダメでした! 寒さもだいぶやわらいで、釣りやすい天候で
- したが、海が澄んでとにかくキレイでした。満潮が過ぎると底が見えてしまうほどでした。電気ウキに、反応はありましたが、活性は
- さほど高くなかったのでしょうか…。1ヶ月ぶりの釣りでしたが、撃沈! 明日も再度チャレンジです!
-
- 3月1日(金)0:02 天気|くもり 気温|2.8 ℃
- 【寒さ】
- 今年は、昨年末~2月、真冬日はなかった…ということです。3年ぶりのようです。しかし、2月の3連休はとても寒かったです。そ
- れでも、暖冬だったようです。スタッドレスタイヤは、それほど活躍しませんでした。タイヤ交換はいつしようかな…。寒さがあるのと、
- 潮回りが悪いので、なかなか釣りには行けません。
- 気象庁の季節の立て訳方は、以下のようになっています。明日から、世間的には『春』ということになります…。
- 3月 ~ 5月 → 春
- 6月 ~ 8月 → 夏
- 9月 ~ 11月 → 秋
- 12月 ~ 2月 → 冬