釣りの様子をお知らせします。
-
- 5月28日(日)3:32 ~ 6:55 天気|晴れ 気温|22.4℃ 水温|17.1℃ 中潮(満潮/5:38)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 久しぶりに納得のいく釣りができました。アイナメ、30㎝前後を4~5匹と引きも数も楽しめました。フカセ釣りの人もフラット
- フィッシュの人もたくさん出ていました。海岸を埋め尽くす人には驚きました! フカセでは大きなクロダイが多数上がっていま
- した。自分も来週は、カニを使ってやってみようかな…。
- ◀▼ お腹いっぱいのアイナメです。たくさん
- のイガイやカニが出てきました。いい引きで
- した。そして、フラットフィッシュを狙う人が
- 浜いっぱいに…。このシーズンが到来です
- ね。しかし、これだけ人がいて、魚は釣れる
- のでしょうか…。久しぶりの写真と動画で
- した。もう6月です。
-
- 5月20日(土)21:22~ 23:22 天気|晴れ 気温|15.1℃ 水温|16.4℃ 若潮(満潮/0:28)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
-
- 【今夜は…】
- 満潮になっていく、いい時間に再び釣りに行きましたが、結局反応なし…。電気ウキでイケるか!?と思ったのですが、自分
- の思い描くポイントに入れず、全く釣れませんでした。釣り場所を考えるなら、絶対前打ちかヘチ釣りでした。今週の釣りは全く
- イメージ通りではなく、完敗でした…。最近は負けることが多く、写真や動画も更新できず…。
-
- 5月19日(金)21:02~ 23:33 天気|晴れ 気温|14.2℃ 水温|14.4℃ 小潮(満潮/23:34)
- 釣り方|ヘチ釣り エサ|青イソメ
-
- 【満潮に向けて…】
- いい時間に釣りに行くことができましたが、今日もヘチに魚がいません。よく見ると夜光虫と共に、無数のスズキがいらっしゃ
- います。これじゃ~、釣れないね。小さいソイが15匹くらいでした。今日も、なんか負けた感じがしました…。
-
- 5月12日(金)18:04~ 21:02 天気|晴れ 気温|13.1℃ 水温|12.6℃ 中潮(満潮/18:48)
- 釣り方|前打ち&ヘチ釣り エサ|青イソメ
-
- 【マズメ勝負】
- 前打ちにチャレンジしましたが、風があって思うように竿を出せず、結局そのままヘチ釣りに…。やっぱりヘチにはいますね。で
- もサイズアップとはならず…。20㎝くらいのが20匹ほど。今日は電気ウキがよかったと思います。夜光虫が輝き、無数のスズ
- キが行ったり来たり…。くぅ~…なんか負けた感じがしました。しかも寒かったです! そのため、動画も写真も今日はなし!!
-
- 5月6日(土)21:44~ 1:02 天気|晴れ 気温|13.0℃ 水温|14.0℃ 中潮(満潮/1:19)
- 釣り方|ヘチ釣り エサ|青イソメ
-
- 【3日目は…】
- さすがに3夜連続は、体にキツイ! 昼間もバタバタと動いていたので、さらにしんどい! 筋肉痛もあり…。
- 前打ちをしようと思いましが、テトラポットを越える力も、おそらく気力もなくなると考えて、岸壁をトボトボ…。それでも、2時
- 間以上も集中して釣りをしました。大物は、今日もなし!!
- ◀ 水温は、いっきに上昇して
- います。14.0℃前後です。
- いよいよクロダイが釣れる水
- 温になりました。大物もそろ
- そろ釣れる頃です。例年、日
- 中から釣れ出すのも、GW
- 明けからです! 『日中は
- 何も釣れないですよ~。』
- と話しているのが聞こえまし
- た。そうなんですよね…。
-
- 5月5日(金)21:14~ 0:22 天気|晴れ 気温|12.1℃ 水温|15.1℃ 若潮(満潮/0:28)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
-
- 【2日連続の釣行】
- 電気ウキは、撃沈でした! 潮は動いているのですが、全く釣ることができず…。結局、電気ウキを取って、重めのおもりを
- 付けて探り釣りをしました。すると…間もなくソイが…。その後も、いいアタリがきました。0号の竿ではなかなかアタリが取るこ
- とができず、バラシが続きました。
- ◀ いい引きでした。2日続け
- てこのサイズが出るのは珍し
- いです!
- 2日連続の夜釣りは、寝不
- 足も重なるので、かなりしん
- どかったです。やっぱり歳なん
- ですね~。もう少し睡眠時
- 間を取って、疲れを取らない
- といけませんね! 3連発の
- 夜釣りはできるのか!?
-
- 5月5日(金)10:12 頃 天気|晴れ 気温|19.7℃
-
- 【白バイ】
- 携帯を使っていないか、スマホを使っていないか…渋滞の車の間を走って、止まっては振り返り…。まさか急にそんな(白バ
- イ)がやってくるとは思っていません! しかし…エグイな~。
- ◀ カッコイイのだけど、つかま
- るのはイヤ! 絶対に!!
- しかも連休という楽しい日々
- に水を差すような…。こんな
- 日は、取り締まりをしなくても
- いいのではないでしょうか…
- と思ってしまいます。
-
- 5月4日(木)20:48 ~ 0:22 天気|晴れ 気温|11.7℃ 水温|14.2℃ 小潮(満潮/23:34)
- 釣り方|ヘチ釣り エサ|青イソメ
-
- 【GW2回目の釣行】
- 引きが強くなってきているということは、サイズがアップしているということ…なんでしょう。
- ここ最近では、大きなサイズです。いい引きでした。このくらいのサイズは平均でほしいところです。魚の活性も高くなってきま
- した。スズキも目視できました。いよい釣りシーズンです!! 明日の夜は電気ウキかな? 何より、寒くない!!
- ◀ いい引きでした。しばらくこ
- んなサイズは釣っていません
- ね。忘れた強い引きでした。
- 明日の夜もまたチャレンジで
- す!! 電気ウキの人もチラ
- ホラいました。
- 投げ釣りでも、アイナメ、ソ
- イ、ドンコと釣れていました。
- 日中はまだまだ釣れそうには
- ないですが…。GWも残り
- 3日となってしまいました…。
-
- 5月3日(水)11:08 頃 天気|晴れ 気温|22.1℃
-
- 【みちのく湖畔公園】
- 開園は、9:30…でしたが、その時間に着いても、すでに入場するための渋滞が…。
- 公園に入るための券売機は、長蛇の列…(凄まじい人!)。GWには全く来たことがなかったので、新鮮な体験でしたが、
- あまり経験はしたくないです。いい天気だったので、みんな公園で野球やバドミントン、フリスビー…、テントを張って楽しそうで
- した。流れる水遊び場も、たくさんの人でした。とても気持ち良さそうです。日焼け止めはつけて行ったものの、首筋や顔が痛
- いです。
- ◀ 12:00過ぎの景色です。
- 菜の花と蔵王と雪と…とて
- も素晴らしい景色でした。
- 芝桜もキレイでしたが、遠目
- からしか見ることができませ
- んでした。3時間以上、飛ん
- だり跳ねたり…疲れてしまい
- ました。