釣りの様子をお知らせします。
-
- 6月27日(火)天気|くもり 気温|21.3℃
-
- 【健康】
- 激しいめまいと吐き気、震えがあり、頭痛も…。仕事に行きましたが仕事にならず、早々に会社を早退しました。いつもの
- 病院に行きました…。ストレスも原因で、このように激しいめまいを起こすこともあるということで、健康のありがたさを今一度
- 確認させられることとなりました。釣りに行く時間が、睡眠時間をさまたげないようにしないといけませんね…。
- ◀ 咳喘息の薬を飲んで
- いたことで、もしかした
- ら、めまいが誘発された
- かも…ということでした。
- でも、こんなにたくさん
- 薬を飲むことになるとは
- な~。原因に薬の影響
- もあると思われますが、
- 何より週末に釣りを朝
- 早くから行ったことも寝
- 不足で原因を作ったよ
- うな…。睡眠負債…。
-
- 6月25日(日)3:18 ~ 5:28 天気|くもり 気温|19.8℃ 水温|18.0℃ 大潮(満潮/4:12)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 今朝も、マズメに行ってきました。なかなか釣れない時間を過ごしましたが、最後にダツが釣れました。人生初! 72㎝が釣
- れた時は、『え!? サヨリ? サンマ?』とドキドキしました。このサイズですから、引きは半端なかったです。
- ◀ こんなこともあ
- るのですね…。
- 何と『ダツ』が釣
- れました! 針を
- 取ろうとすると手
- を噛もうとしてき
- ます。かなり攻撃
- 的な魚なんです
- ね。72㎝ありま
- した。
-
- 6月24日(土)3:32 ~ 5:44 天気|くもり 気温|19.8℃ 水温|17.3℃ 大潮(満潮/3:30)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 前打ち…。大物はありませんでした。ということで、写真もなし! ただ、動画は撮りました~。
- 水温、やはり例年よりも上がってきません。まだ、17.0℃台…。昨年は、20℃近くあったと思ったのですが…。もう少し水温
- が上がらないと、思うように魚は釣れて来ないと思います。今年は夜に、フカセ釣りでクロダイを狙いますよ…たぶん。
-
- 6月23日(金)
-
- 【これまでの釣法】
- 電気ウキ … 6 回
- ヘチ … 17 回
- 前打ち … 7 回
- 電気ウキからのヘチ、前打ちからのヘチと今年はヘチが絶好調! 気軽にたくさん釣れて、時々大物…という展開がいいで
- すね。全く釣れないよりは、釣れる方が断然いいですから!
- しかし、今年は梅雨入りが遅く、水温もなかなか上昇しません。昨年の同時期よりも、3.0℃くらい低い状態です。思うよう
- にサイズアップしないのは、このせいかも!? ただ、各地ではランカーサイズのシーバスやロクマルのヒラメもあがっています。
- 魚はいるのですが、水温が思うように上がらないため、一方では釣果は伸びていません。
-
- 6月20日(火)20:18 ~ 23:55 天気|くもり 気温|19.7℃ 水温|16.3℃ 中潮(満潮/1:05)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 電気ウキを張り切ってやりに行ったけど、ちょっと前まで波浪注意報が出ていた海なので、ウネリが強くウキ釣りところではあ
- りません…。水面をバシャバシャと魚はいますが、釣れる気配なし…。満潮になるまで、4時間もあるところからの釣りだったの
- で、なおさら厳しい道のりに…。1時間くらいで電気ウキはあきらめて、ヘチ釣りにスイッチ!! お手頃に釣れる感じがとても
- いいんです。しかも確実に釣果が出ます。メバリングがしたくて、ウキ釣りをしましたが、ヘチ釣りでメバルがしっかり釣れました。
- ここ最近では一番大きいサイズ! 手応えも十分です。こんなサイズのメバルが10匹ほど釣れました!
- ◀ 過去、もっとも大きいサイズは、
- 28㎝です。今日は21㎝でした。やは
- り20㎝を超えると非常に強い手応え
- が…。メバルがたまっている場所がい
- くつかあって、集中的に釣れました。
- 今年の夏は、ヘチにメバルを狙いに行
- きますよ! 今週末は、朝マズメ、夕
- マズメに満潮が重なるので大物が期
- 待できます!
-
- 6月16日(金)20:52 ~ 0:01 天気|晴れ 気温|12.7℃ 水温|16.6℃ 小潮(満潮/22:00)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 満潮になるまで、さらには潮が引く1時間くらいは良く釣れましたが、それも長続きはしませんでした。潮が引かれてしまうとや
- はり夜釣りでも釣れませんでした。満潮前2時間と引く1時間くらいが一番釣れるのかもしれません。今週、もう一度釣りに行
- けるかな~。スズキがまだ釣れていません。電気ウキ、頑張りましょう!
- ◀ こんな感じのソイが釣りたいです。し
- かし…小型のサイズ。何も釣れないよ
- りはいいのですが、たまに大物も欲し
- いところです。水温が低いことも影響
- しているのでしょうか!? 3.0℃くら
- い水温が例年より低いです。
-
- 6月11日(日)3:38 ~ 5:22 天気|晴れ 気温|16.4℃ 水温|15.8℃ 大潮(満潮/4:39)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 今日は、疲れも残っていて、体も重かったので、テトラを動いて回るのはしんどいと思って、ヘチ釣りにしました。しかし、天気
- がよく、潮も澄んでいたので明るくなると釣りになりませんでした。朝マズメで、大潮でしたがほとんどの人は釣れていませんでし
- た。夜釣りだったら、面白かっただろうな~…という悔いだけが残りました。
- ◀ こんなにいい天気で、風もあってのど
- かな景色が広がっていました。釣りを
- しに、ギラギラして来ている人は、釣れ
- ないだけなので、体力と時間をムダに
- 使う前に帰った方がいいと思います。
- 毎度、釣り人の話を聞いていると、魚
- が釣れない…という話をしています。
- そりゃ、この天気でこの潮ですから、釣
- れないのは当然です…。
-
- 6月10日(土)3:08 ~ 5:47 天気|晴れ 気温|24.0℃ 水温|16.2℃ 大潮(満潮/4:04)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- どちらでも釣れるので、迷いました、エサ…。この前は岩イソメで釣りました。そこに魚がいて、活性が高ければ、何の問題も
- なく、釣れます。朝のわずかなマズメが勝負です。どちらでもいいのですが…。行くまでにとても迷いました。あとはエサの活きの
- 良さを見て判断かな…。でも、そうなると絶対、青イソメがいいはず…。ああ迷う…。
- で…結局、お財布とも相談して…青イソメにしました。いつも通り、ソイ、アイナメ、メバルが釣れました。クロダイはなし!
- ◀ こんな感じのメバルがたくさん釣れまし
- た。一番大きかったものを1枚!!
- 暗いうちに、メバルがガンガン当たって
- きて、楽しい時間でした。夜が明けてか
- らは、ソイとアイナメが釣れました。基本
- 的に、アイナメは明るくならないと前打ち
- では釣れないように感じます。また、明日
- の朝のマズメに釣りに行きます!
-
- 6月4日(日)9:32 ~ 11:55 天気|晴れ 気温|24.4℃ 水温|15.5℃ 小潮(満潮/11:39)
- 釣り方|前打ち エサ|岩イソメ
-
- 【釣果】
- 雨の影響が続いていれば…と期待して行きました。行ってみると思ったよりも濁っています。もしかしたら、クロダイが釣れる
- かも…と期待して釣り始めた1投目! やっぱり来ました、クロダイ!! 25㎝でしたがらしいいい引きでした。1時間の間に
- 大きなアイナメも釣りました。その後、再びクロダイを釣り上げました。サイズは1匹目より大きく、引きも楽しめました。海水温
- ですが冷たく感じられました。水温の変化が大きいですが、クロダイも安定して釣れる水温になってきました。大物も釣りたい
- ですね!!
- ◀ 釣れるような気配はしましたが、満潮で
- はない時間でした。とにかく濁っていて、潮
- も少し動いていたような状態でした。しっか
- り動き出したら、濁りがすっかりなくなってし
- まい、テトラからも魚がいなくなってしまい
- ました。朝マズメに満潮が重なったら…と
- 思いながら釣りをしていました。『魚が釣れ
- ない…。』という話をしていますが、時間も
- 悪いし…。投げ方や釣り方も良くないです
- から…。そりゃ釣れません。いつも心のなか
- でつぶやいています。
- 海はこんな感じにとてもいい濁りがありま
- した…。
-
- 6月2日(金)21:33 ~ 0:03 天気|晴れ 気温|11.4℃ 水温|15.0℃ 小潮(満潮/22:44)
- 釣り方|ヘチ釣り&電気ウキ エサ|青イソメ
-
- 【釣果】
- 朝の雨で、確かに濁りはありましたが、それ以上にうねりが強く、ゴミがたくさんあって、釣りになりませんでした。うねりの影響
- で、ヘチも電気ウキもさっぱり…でした。撃沈!! それでも5匹釣ったのはよし…とするしかないです。たくさんいた釣り人も、
- 自分が帰るころには1人、2人でした…。来た時は、20人以上いたのに…。
- ◀ こんな感じの魚が無数に釣れる予定で釣
- りに行ったので、完敗でした。雨、さらにう
- ねりがあるから、いい感じに釣れると思った
- のですが、自然が自分の思い通りになる
- はずはありませんでした。
- うねりのほかに、水温がいっきに2℃以上
- も下がってしまったことも釣れなかった要因
- でしょうか…。やっぱり、この時期の雨のあ
- とは釣れないですね。
-
- 6月1日(木) 天気|雨 気温|21.0℃
-
- 【明日の釣りは…】
- 6月のスタートは雨。この雨は、釣りには好都合!? この時期の雨はあまりいい釣果につながったことはないな~。クロダ
- イがそろそろ釣りたい…、スズキが釣りたい…。昨年の今頃は、どちらも釣っていたのにな~…。