- 【2024年 シーズン】 目標順位:プレーオフ圏内
- ※ 2月の戦績:0 勝 1 分 0 敗(勝ち点 1) 得点 1 失点 1 得失点差 0
-
2月25日(日) ベガルタ開幕戦 - 【戦評】
- 仙台 1 - 1 大分
- ※ 得点者
- 【 仙台 】 相良( 1 )
- 【 大分 】 長沢( 1 )
- 3年連続、開幕は引き分けでした。過去2年の試合よりも、いい試合内容でした。チームが変わっていく……という実感がありま
- した。失点シーンは、VARがあれば、おそらくオフサイドだったと思いますが……。
- 試合はよく走り、プレスをかけ、ボールを奪おうとする姿勢が見えました。ボール回しも、攻めるコンセプトもしっかりあったと思い
- ます。去年までのようにゴール前にいっても、何もできず、GKまでボールをもどす……というシーンはありませんでした。非常によい
- 試合をしていたと思います。勝利があれば、最高の薬になったのですが……。次の試合に期待しましょう!
- ▲ ゴールシーンです。前線からプレスをかけて、相手のミスを拾って、ゴール前へ……。相良がここしかないコ
- ースへシュート! 見事に決め切りました! その後も、チャンスが2度ありましたが、そこを決めきれなかった
- 結果として、同点……。試合を決める、もう1点が欲しかったです。守るのか、攻めるのか中途半端になって
- しまい、失点のシーンは、前半にあったコンパクトさがなくなって、中盤が間延びしていました。そこがチームと
- しての課題でしょうか。まだまだ修正はできると思います。
-
2月23日(金) Jリーグ開幕 - 【戦評】
- 広島 2 - 0 浦和
- ※ 得点者
- 【 広島 】 大橋( 1、 2 )
- 【 浦和 】 ーーーーーーー
- Jリーグ開幕の前から、ACLのノックアウトステージが……。予選ですでに浦和は敗退。さらに、川崎もまさかの敗退。甲府も、
- 韓国王者に完敗。横浜FMが、何とかラウンド16を突破しました。リーグの開幕前に、ちょっと残念な結果ではありますが、熱い
- リーグ戦を楽しみにしていました!
- 開幕戦! 優勝、もしくは上位進出を狙う両チームの戦いです。広島、就任3年目のスキッぺと新監督、攻撃のヘグモ、どちら
- が勝利するのか……。開幕の1勝ですが、大事な1勝です。序盤から激しい戦いになりました。どちらも守備は良かったので、攻
- 撃が課題でした。浦和もいいカタチで攻めていたのですが、広島のGK大迫が立ちはだかりました。決定機をおそらく、2度阻止。
- そして流れは広島に……。非常にテンポよくボールを回して、浦和のゴールに迫ります。すると前半終了間際に、新加入の大橋が
- こぼれ球を押し込んで先制! 後半も立ち上がり10分で追加点。浦和もその後反撃に出ますが、去年と同じようなシーンが多
- く得点できるような雰囲気はありません。トレーニングマッチでは、すごい破壊力があったのですが、シーズンが始まると……。去年
- 同様に、攻撃にはとても苦しみそうな感じがしました。一方の広島は、チームの成熟度が高く、優勝争いもできるだけのチームに
- なっているのではないかと感じさせるような試合内容でした。楽しい時間は、あっという間に終わってしまいました。日曜日は、いよ
- いよ、我がベガルタ仙台の試合です!
- ▲ 移籍した大橋がこの日2点目となる、ヘッド! この前に、PKを失敗していたので、悪い流れでしたが、
- その1分後の得点で、試合を落ち着かせました。そして、勝利を大きく手繰り寄せました。そして、広島は、危
- なげない試合展開で、浦和を抑え込みました。新加入の選手も結果を出して……。好循環です!
-
2月22日(木) J2 順位予想 - 【予想順位】
- WINNER(オッズ) サッカー解説者の予想(平均順位)
- 優勝 清水 優勝 清水
- 2位 甲府 2位 横浜
- 3位 千葉 3位 千葉
- 4位 横浜 4位 山形
- 5位 山形 5位 甲府
- 6位 仙台 6位 岡山
- WINNERのオッズは、1番人気が、清水! サッカー解説者の予想も、清水! 誰も疑うところはないでしょう。あとは、自
- 動昇格のもうひと枠です。横浜、千葉、山形で争うだろう……というのが予想のようです。仙台は面白い戦い方をすると期待
- はされていますが、プレーオフ圏に入るか否か……くらいの予想です。確かに……。しかし、昨年、町田ゼルビアがぶっちぎりで、
- J2を制覇するなんて誰も思っていなかったと思います。確かに上位になる予想はされていましたが……。そして、清水は昨年も
- 同様に、1位の予想でした。さて、どうなるのでしょうか。
- そして、毎年訴えていますが、優勝するには勝ち点『90』(勝率 .642 27勝6敗9分)が必要です。自動昇格のためには、
- 勝ち点『85』(勝率 .595 25勝7敗10分)が必要です。昇格候補と言われるチームには、最低1勝1分で、そのほかのチー
- ムに対しても取りこぼしはできない……ということになります。ザルな守備、デュエルで負けない、走り切る……監督が目指すサッ
- カーが体現できたら、昇格も夢ではありません。これまで速攻も遅攻もできず、中途半端なサッカーしかできていなかったので、
- 縦に速いサッカー、攻め切るサッカーをやってほしいです。いよいよ、明日、Jリーグが開幕です!
-
2月17日(土) FUJIFILM SUPER CUP 2024 - 【戦評】
- 神戸 0 - 1 川崎
- ※ 得点者
- 【 神戸 】 ーーーーーーー
- 【 川崎 】 ファンウェルメスケルケン際
- Jリーグ開幕の1週間前に開催される、リーグの覇者と天皇杯の覇者が戦う、スーパーカップです! この大会が終わると、いよ
- いよ、Jリーグの開幕です。リーグの終了からあっという間でした。J1の優勝チームがどこになるのか……そして、新生ベガルタの
- 戦いも楽しみです。
- スーパーカップですが、リーグ王者の奪還を狙う、川崎が素晴らしい守備で、神戸を封じ込めました。今年の川崎は、強いで
- す。優勝争いします。ACLの「ラウンド16」から、中3日の試合でしたが、ターンオーバーでスーパーカップを制しました。神戸に
- 『ウノゼロ』ですから、かなりの自信に……。勢いに乗るかもしれません。神戸は大迫の空中戦を中心に戦います。この試合でも、
- 競り負けない大迫……。ほぼ全てのクロス、競り負けなかったと思います。そのセカンドボールを拾ったあとの攻撃が、物足りな
- かったです。この精度が上がってくると、堅守速攻でさらなる強さを発揮するのではないでしょうか。それでも、研究されて、かなり
- 苦しみそうな予感はします。
- ▲ 瀬古(16番の選手)のFKは、クロスバー! GK、壁の選手は、もう見送るだけ……という素晴らしい
- キックでしたが、バーを直撃!! 惜しいFKでした。キックの前から、とてもいい雰囲気でした……。川崎
- の攻撃は、このFKも含め、惜しいシーンがあり、決め切ったら『4-0』くらいのスコアでした。
-
2月16日(金) J1 順位予想 - 【予想順位】
- WINNER(オッズ) サッカー解説者の予想(平均順位)
- 優勝 浦和 優勝 神戸
- 2位 横浜FM 2位 横浜FM
- 3位 神戸 3位 浦和
- 4位 広島 4位 広島
- 5位 鹿島 5位 川崎
- 6位 川崎 6位 C大阪
- WINNERのオッズは、1番人気が、今のところ浦和レッズ! 一方のサッカー解説者の方の予想は、神戸の連覇です。
- なかなか順位予想、当たることはありません。昨シーズンは、神戸が優勝する……というのは誰もが予想していませんでした。
- 今シーズンは、それぞれのチームがどんな戦い方を見せてくれるのでしょうか。神戸は上位にくる……という予想はありますが、あ
- の戦い方が、今シーズンも通用するとは思えないですが……。攻撃的なサッカーを展開しようとしている、浦和が面白い……
- というのは、間違いないと思います。例年、予想で確実に上位になっているのは、横浜FMです。新監督を迎えて、どのような結
- 果となるでしょうか。攻撃サッカーの継承ではあるので、上位にくるのは間違いないと思いますが……。昇格チームでは、町田
- もかなりの補強をしているので、残留できるかどうか。ヴェルディ、磐田、苦しい戦いになるとは思いますが……。残留争いもまた
- 楽しみです。
-
- 2月3日(土)AFC アジアカップ(ノックアウトステージ 2回戦)
- 【ベスト8】
- 日本代表 1 - 2 イラン代表
- 得点 日本 《 守田 》 イラン 《 モヘビ、 ジャハンバフシュ(P)》
- 何となく、予選を通過して、何となく1回戦を勝って……。そして、強豪国がいよいよぶつかる、ベスト8になると、やはり今の日本
- 代表では勝ち切れなかった……ということでしょう。ワールドカップでとてもいい結果を残して、その後も順調な仕上がり、チームの
- 完成度も高かったので、もっといい戦いをしてくれると思ったのですが……。何か物足りなさを感じました。
- スペインやドイツを破った時のような、ハイプレス、ハイライン、倒してやるゾ~……そんな気迫があって、ガンガン敵に向かってい
- く姿勢がありませんでした。受けて立つ……みたいな試合展開が多く、苦しい試合内容でした。
- 後半に同点にされた時に『これがアジアカップだ! カンタンにはいかない!!』と実況の方が言っていましたが、それほど日本代
- 表が強いとでも思っているかのような……。日本代表がとにかくアジア最強で、アジアの各国が弱小で、格下……という扱いの
- 実況に、違和感も覚えました。確かにFIFAランキングは17位と上位ですが……。こういう大会には、そんなものは関係なく、すべ
- てのチームが、日本代表や韓国代表を倒してやろう……と向かってくる訳ですから。戦い方も、試合の入り方も、全てがうまくいか
- なかった大会でしょう。予選からこの試合までの不全感は、こういう結果となってしまいました。一部週刊誌の報道があったり、選
- 手のケガがあったりですが、それは各国も同じこと……。言い訳にできる材料は何ひとつありません。実力不足だった……というこ
- とでしょう。冨安が言っていた通り『完敗』です!! 三苫も違いが作れる……と前評判は高かったのですが、コンディション不良
- は明らかでした。期待されたほどの活躍はできませんでした。全体に点数を取ってやろう……そういう雰囲気もありませんでした。
- ワールドカップのあの時の迫力というか、気迫というか……。全然足りなかったように思います。
-
- 2月3日(土)Jリーグ開幕
- 【開幕戦】
- Jリーグの開幕まで、もう1ヶ月を切っています! あっという間です。今月の末には、いよいよです。2月25日(日)14:00、
- レゾナックドーム大分で、大分との一戦です。苦手大分との開幕戦、どんな戦い方を見せてくれるのでしょうか。その戦いで、1年
- の行方はわかるのではないかと思います……。そして、ウワサというか、事実なのですが、ここ2年ベガルタと開幕戦を戦ったチーム
- は、J1へ昇格しています。新潟(22年シーズン 開幕戦 「0-0」)、 町田(23年シーズン 開幕戦「0-0」)と、いずれも
- 無失点で引き分けると昇格しています……。今シーズンは果たしてどうなる!?
-
- 2月1日(木)AFC アジアカップ(ノックアウトステージ 1回戦)
- 【ベスト16】
- 日本代表 3 - 1 バーレーン代表
- 得点 日本 《 堂安、 久保、 上田 》 バーレーン 《 O.G 》
- 5点くらい取れましたが、浅野が決定機を2度外して、もっと楽に勝てた試合を苦しい展開での逃げ切り……という結果となり
- ました。浅野が決定機を外すのはいつものことで、W杯の時に、まぐれでも1発ゴールを決めたのは、凄かったです。あれがピーク
- で、あれ以上はないと思うので、あとは全部外すのではないでしょうか。なんとかベスト8へ……。 次は、イラン。強敵です。しか
- し、延長戦の末、PKまでもつれ込んでの勝ち上がりなので、疲労の回復……という意味では、かなり日本に有利です。決勝ま
- で勝ち上がって、優勝してほしいですが、イランも厳しい相手ですが、順当にいけば、準決勝であたるであろう、ウズベキスタンが
- かなりの難敵だと思います。