釣果と釣りの様子をレポートしています。
-
- 10月28日(日)14:13 ~ 17:10 天気|晴れ 気温|17.3℃ 水温|18.0℃ 満潮|18:00(中潮)
- 釣り方|ウキ&前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 今日も天気がよく、家にいるのはもったいない! 釣りに来てしまいました…。ウキ釣り、前打ち、釣り方はいろいろで、釣ること
- ができました。アイナメ、クロダイ、メバル、ソイ…と釣ることができました。
- ◀ まだまだサイズアップはしたいと
- ころですが、アイナメがどんどん釣
- れるようになりました。潮が澄ん
- でキレイな海になってきました。
- 夜釣りと並行して、電気ウキも楽
- しい時期です。ハイジ―ズンが続
- きます。
-
- 10月27日(土)14:13 ~ 18:51 天気|晴れ 気温|15.9℃ 水温|16.6℃ 満潮|17:26(中潮)
- 釣り方|ウキ&電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 明るいうちはウキ釣りを、暗くなってから電気ウキを! クロダイは明るいうちも、暗くなってからも、釣れました。スズキ、アイナメ
- は、暗くなってから、比較的良い型が釣れました。18:00くらいまでいい感じでしたが、潮が引いてしまっていた、それ以降は反応
- は極端に落ちました。今日も、隣の人たち、夜になってからサバが釣れ出していました。
- ◀ この1匹だけでしたが、狙い通
- りのスズキです。スズキというの
- には小さ過ぎますが、とてもいい
- 手応えでした。!
- アイナメは、エサ付けのために
- 引き上げていたのに、食いついて
- きました。偶然って感じです…。
-
- 10月26日(金)18:03 ~ 19:55 天気|晴れ 気温|15.3℃ 水温|16.8℃ 満潮|17:02(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 今日は、夕マズメに満潮を前後になるので行ってみました。しかしながら、到着すると潮が引いてきている時間で、残された時合
- はわずか…。最初の1時間で10匹くらい釣り上げたあとは、ポツポツとしか釣れませんでした。どれも小型でした。
- ◀ 小型のなかでも、いいサイズ
- だったものなです。20㎝前後で
- す。もう少し大きいのがほしいで
- す。それでも、今日は大きいアタ
- リもあって、3回ラインブレイク!
- 期待が膨らみます。
-
- 10月22日(月)18:22 天気|晴れ 気温|14.1℃
- 【PS4 アサシンクリード】
- UBIソフト、アサシンクリードシリーズ、ファークライシリーズ、ゴーストリコンでお馴染みです。やることは、確かに同じような内容
- ですが、今回の『アサシンクリード オデッセイ』はやり込み具合が半端ないです。amazonやそのほかの通販サイトを見て、神ゲ
- ーのウワサを聞いて購入しました。UBIソフトだから、間違いはないと思っていましたが、面白いです。買って損なし!
- ◀ 物語が進むと、このコスモスと
- いう集団を倒しながら、物語を
- 進めるようになります。サイドクエ
- スト、時間制限のあるクエスト、
- 傭兵を倒したり、闘技場で戦った
- りとかなりやり込みます! 本編
- を進める前に、レベルがどんどん
- 上がっています!
-
- 10月22日(月)14:03 ~ 16:31 天気|晴れ 気温|17.8℃ 水温|17.6℃ 満潮|15:26(大潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 前打ちをしました。アイナメの大物を期待しましたが、小さいのが多数。クロダイの小さいのが1匹。大潮だったのっで、潮の動
- きは良かったのですが、残念!!
- ◀ 15㎝ですが、引きはなかなか
- ! もっと大きいサイズを期待し
- ていますが、これが限界でしょう
- か…。今週末は、また電気ウキ
- にチャレンジしようかと思います。
- 日中の暖かい陽ざしから、日
- が傾くと、冬が迫っていることを
- 感じます。穏やかな海でした。
-
- 10月20日(土)12:03 ~ 15:30 天気|晴れ 気温|20.3℃ 水温|17.4℃ 満潮|15:02(小潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 今日は、午後から雨という予報でしたが、釣りをしている間は、雨は降らず、ずっとこんな感じの空模様でした。遠くで雷が鳴って
- いて、稲光が見ました。昼間は、あまり反応はありませんでした。
- ◀ 変な天気でした。それでも、魚
- はしっかり釣れました。釣り人は
- たくさんいました。今が釣りのな
- かでも、ハイシーズン!! その
- 影響もあって、昼間は釣れない
- のかな??
-
- 10月20日(土)11:42 天気|晴れ 気温|20.3℃
- 【いちごミルク】
- 一度、飲んでやろうと思っていた、ビッグサイズのいちごミルクです。アイスクリームが上に乗っています。アイスを食べるのに、夢
- 中になり、かき混ぜるのを忘れてしまいました。よくかき混ぜないと、いちごの部分はとても甘かったです。かなり、量なので、ごはん
- は控えめに…。
- ◀ こんなに大きいとは思ってもみ
- ませんでした…。
- 飲みごたえは十分です。いちご
- ミルク好きには、たまらない一品
- となっています!
-
- 10月19日(金)20:56 ~ 0:30 天気|くもり 気温|17.2℃ 水温|17.4℃ 満潮|23:30(若潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 今夜は、最初に落としたところで釣れたソイが一番大きかったです。久しぶりに30㎝を超えるソイを釣りました。やはり、引きは違
- いますね!
- あとは、小さいクロダイが釣れました。あとは、メバル、メバル、メバル…でした。そろそろ、アイナメが釣りたいです。
- ◀ 久しぶりの30㎝オーバ
- ーでした。引きがかなり
- 良かったです。このアタリ
- をすっかり忘れていまし
- た。やっぱり、夜の方が今
- の時期は大物にめぐり遭
- います!
- 今週末は、電気ウキ
- を再び!!
-
- 10月16日(火)7:43 ~ 9:15 天気|晴れ 気温|20.1℃ 水温|19.2℃ 満潮|8:26(小潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ずっと、あの場所で釣ってみたいな~…という場所があり、今日、行ってみました。しかし、写真の通り、満潮でも底が見えてしま
- います。アイナメやソイ、メバルがいそうな雰囲気でしたが、とにかく浅かったので、釣りになりませんでした。なかなか新しいところは
- 見つかりません。
- ◀ キレイに海底が見えてしまいま
- す。これだとなかなか釣りにはな
- らず、粘ろうとは思いましたが、
- 生命反応があまりに薄いので、
- 退散してきました。う~ん…残念
- です。
-
- 10月15日(月)18:11 ~ 22:31 天気|晴れ 気温|11.1℃ 水温|17.2℃ 満潮|18:56(小潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 行ってきました、電気ウキ釣り! この時期らしい寒さなのですかね…。この気温。水温は相変わらず高いままで、一度いなく
- なった、サバがまた元気に戻ってきています。まず、魚釣りにはうっとうしい…という状態です。電気ウキを投げ入れればすぐに釣れ
- る状態です。水温が以前より下がったから、いなくなったかな…と思ったのですが、再びスゴイ群れが来ているようです。
- ◀ 釣りを開始して、30分くらいの
- 釣果です。とにかくサバがスゴイ
- ですね。電気ウキをある程度水
- 深の取れる方へ投げ入れるとすぐ
- に喰いついてきます。サバを切り
- 身にして、エサに付けても、それで
- も喰いついてきます。共喰いか~
- と思いながら釣りをしました。
-
- 10月14日(日)18:56 天気|くもり 気温|17.2℃
- 【電気ウキ】
- いろいろ販売されている、電気ウキを使ってみました、今シーズン! 結果として、やっぱり一番いいのは、自分の使い方に一番
- マッチしているのは、『冨士灯器』です! バリエーションが多く、さらにグリーンの電気ウキもバリエーションが多くて、他のメーカー
- をしのぎ、圧倒的です。そして、電気ウキとしての輝きも素晴らしいので、文句なしです!
- ◀ レッド、グリーンともに、とても魅
- 力的なラインナップです! 大物
- を釣り上げたいです!!
- 早速、週末使いたかったのです
- が、潮回りにうまく合わず、使用
- できませんでした。釣りにも行け
- ませんでした…。早く行きたいな
- ~…。
-
- 10月8日(月)20:23 ~ 1:15 天気|晴れ 気温|15.1℃ 水温|19.0℃ 満潮|16:26(中潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 都合で、干潮の時間に釣りへ…。あまり期待しなかったのですが、一投目でサバ、二投目でサバ、三投目でサバ…。いなくなっ
- たと思ったら、まだいらっしゃったのですね。干潮でもガンガンアタックしてきました。そこにソイがちらほらと混ざり、メバルも釣れて、
- 時間を忘れて、日付が越えてしまいました。次の満潮の時間が迫ってきていましたが、エサがなくなり帰還でした。
- ◀ 16㎝前後ですが、とてもいい
- 引きをします。ウキの沈み方も素
- 晴らしい…。体高もあって、それ
- が引きの強さにも出ています。グ
- イグイと手応えがありました。
- いなくなったかな…と思っていま
- したが、回遊してきていました。無
- 数のサバ…。スズキが釣れない。
-
- 10月8日(日)11:42 天気|晴れ 気温|23.8℃
- 【guruguru cafe】(in 秋保近郊)
- ずっと準備中になっていた、お店。アキウ舎に行った時に、プレオープンしており、やっとオープンした…と思っていました。気になっ
- ていたお店へ潜入しました! コーヒーショップなので、コーヒー、ケーキ、ソフトドリンク、ホットサンドがありました。そして、さらに
- 気になったのは、スパイスの利いたカレー…と銘打たれている商品。コーヒーを頼まず、ガトーショコラ、チーズケーキ、そしてカレー
- を注文しました。うまい…、どれもこれも…。その一言でした。歴史に残るかもしれない、おいしいカレーです。秋保温泉は、温泉だ
- けではなく、いろいろなお店があって、面白いです!
- ◀ ブラックカレー、キイロのごは
- ん、福神漬け、そして、岩ノリの
- 乾燥したものがのっています。少
- し辛めではありますが、それほど
- 口に残る辛さではありません。実
- は岩ノリの下には、チーズも入っ
- ています。絶品です。おかわりし
- たいです!
-
- 10月7日(日)17:42 天気|晴れ 気温|29.3℃
- 【夏日】
- またまた平成最後の夏日! 29.3℃を記録しました。台風の影響はやっぱりスゴイです。
- そして、夕暮れが早くなりました。ついこの間までは、18:00はとても明るかったのですが…。1ヶ月でグッと秋が進みました。なん
- だかあの暑さが懐かしいです。
- ◀ こんなに暗くなるとは…。やはり
- 電気ウキのシーズン、大物が釣
- れるシーズンです。しかし、あっと
- いう間に、そして確実に秋がやっ
- て来ていることを感じます。週末
- の釣りも頑張りたいですが、その
- 前に、風邪をひかないように…。
-
- 10月6日(土)15:13 天気|晴れ 気温|26.3℃
- 【イオンスタイル】
- 卸町いできた、イオンスタイルに行ってきました。専門店は充実しています。名取エアリよりは、小さいですが、専門店はこれまで
- にない雰囲気でした。また、機会があれば行ってみたいです。特に、個人的には食事処がとても充実しているように思いました。
- ◀ 食事処は、全部で14店舗。名
- 取エアリよりも充実しています。
- 肉あり、海鮮あり、うどんあり、ラ
- ーメンあり…。選びたい放題で
- す。ただ、ATMに七十七銀行が
- ないことに驚きました…。
-
- 10月1日(月) 天気|晴れ 気温|29.3℃
- 【平成最後】
- 夏日 … おそらく、今日、10月1日(月)が最後…?、29.3℃を記録しました。今日より暑い日があるかな??
- 台風24号が去って、台風一過! 気温もグングン上昇しました。暑い一日でした。季節外れですね。台風は、大風の傷跡を残
- して、明け方3時過ぎ、あっという間に東北地方を駆け抜けました。『非常に強い』台風が2度も上陸したのは史上初。温暖化の
- 影響と言われています。今も確かに海水温が高い状態ですから…。台風25号も同様の進路のようです。どうなるやら…。