釣果と釣りの様子をレポートしています。
-
- 8月25日(土)15:31 ~ 18:57 天気|晴れ 気温|24.2℃ 水温|25.6℃ 満潮|17:09(大潮)
- 釣り方|ウキ釣り エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 夕暮れも早くなっているので、少し陽があるうちから、釣り場に行きました。夏が終わりに近づいているとはいえ、陽ざしはなかな
- か強烈でした。見やすいように、大きめのシモリ玉でウキを作って釣りに挑戦しました。あのシモリ玉がすっと沈んでいくところは、
- 釣り師の心をくすぐります。小さいクロダイ、シマダイ、さらにはカレイまで釣れました。
- ◀ 今日もいい釣果でした。小
- さくても、やっぱりクロダイが
- 釣れるのは楽しいです。
- 途中、雨が降ったり風が強く
- なったりと天候が不安定で
- したが、よい釣果となりまし
- た。多めに買った、エサが残っ
- ているので、また次回に使用
- します!
-
- 8月23日(木)20:57 天気|晴れ 気温|25.8℃
- 【蜂の巣】
- 昼間に、家のまわりを掃除していると蜂の巣がある…と気づいた家族が。よくよく見てみると、間違いなくスズメバチの巣です。お
- そらく、キイロスズメバチ…。そこで、登場です! 『マグナムジェット』 射程10m! 2度噴射しました。1発目では、まだまだ活
- きがよくて、攻撃的に向かってきました。一時避難して、もう一度攻撃!! 30分ほどの攻防で、蜂の巣に行ってみると、無数の
- 蜂が苦しんで、もがいています。家に残っていた花火で、無数の蜂を焼却処理! 巨大化する前に発見できて、よかったです。秋
- にかけて、蜂、特にスズメバチは狂暴になるので、要注意です!
- ◀ 直径10㎝の蜂の巣が取れま
- した。蜂の巣のなかには、たくさ
- んの幼虫がいますが、成虫の蜂
- と同様、ほぼ死滅していました。
- うごめいているのも何匹かいまし
- たが…。汗だくになって、蜂との
- 攻防でした。いい運動になりまし
- た。ものすごく疲れました。
-
- 8月19日(日)16:50 天気|晴れ 気温|25.1℃
- 【スクワット・マジック】
- テレビのショップ・ジャパンのCMでとっても気になっていました。気になって、痩せたいと思って購入した商品は、4つ目。スレンダー
- トーン、ワンダーコア、そしてスクワット・マジックの3点合作で、継続した運動を続けることができれば…。熱さも一段落してきたの
- で、運動をやりたいと思います。私の短い夏休みも終了。ここ数日、朝の気温は、16.0℃前後と、暑さはどこに行ってしまったの
- でしょうか…。寒いくらいの朝晩の気温です。いっきに夏が終わりに近づいて、秋に向かって進んでいるようです。何だかあの暑さ
- が懐かしいです。5日前に海に行って、海水温が高くまだまだ夏だと思っていたのに…。セミの鳴き声も何だか寂しい感じです。
- ◀ 早速、運動を行ってみました
- が、1分たらず行ってみましたが、
- 足が笑っています…。下半身の
- 強化に、加えてウォーキングで、
- 食事もある程度考えていけば、
- 確実に痩せるのではないかと期
- 待しています。健康が一番です。
- 肥満では、いろいろと年を取るに
- 連れて、問題も出てきます。釣り
- とか言ってられなくなるので…。
-
- 8月17日(金)12:50 天気|晴れ 気温|22.1℃
- 【細倉マインパーク】
- テレビで何度も放送されているので、行ってみました! 細倉マインパーク。行動は、ウワサ以上に涼しかったです。もっと暑い時
- に来たかったです。道のりは、田舎の風景を長者原スマートICを下りたあと、30分ほど走って到着しました。
- ◀ 入口と出口は別です。入口か
- らすでに冷気が…。涼しさが伝
- わってきます。
- コースは40分。炭坑内で、砂
- 金採りをすると20分追加になり
- ます。トイレがないので、しっかり
- トイレに行きましょう。坑道のな
- かの雰囲気を楽しむことができま
- した。
- そのあとは、外の景色を楽しむ
- ゴンドラに乗りました。山から見る
- 景色は、秋って感じでした。連休
- がこうして、終わって行くな~…と
- 思い、短い夏も終わりになります
- ね。ちょっと寂しいです。
-
- 8月16日(木)4:31 ~ 6:15 天気|雨 気温|24.2℃ 水温|24.8℃ 満潮|7:09(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 台風が過ぎ去っても、その影響で大気が不安定…。ゲリラ雨が続く、今日このごろ…。海水の濁りもあり、クロダイが釣れるは
- ずだとかなり期待していました。小さくても、釣れました。昨年は一匹もこのサイズを見かけず寂しかったのですが…。この時期から
- 雨のあとは釣れる確率が高くなります。しかし、今年は1ヶ月くらい早いかも…。これが釣れると、大きなのも釣れるのだが…。
- ◀ わずか、12~3㎝だけど、こ
- の縦の5本線がクロダイで
- す。小さくても釣れると感激!
- ゲリラ豪雨が続くようなので、
- 釣れる時期が長くなりそう…。
- シモリ玉のウキで、狙おうか
- な…。夜釣りもイケそう!
-
- 8月15日(水)19:50 天気|晴れ 気温|26.1℃
- 【花火大会】
- もう、花火大会も、宮城県内で探しても残り僅か…。やっぱり、夏はこれを見ないと…。花火と稲妻が共演していました。今年は
- 暑い日が続き、7月に3回、8月に2回、熱帯夜がありました。涼みながら、花火を見るのはとても気持ちがいいです。例年、この
- 時期、それほど「暑い!」という訳ではないのですが、今年は違いました。だから、見物客も今年は多かったです。
- ◀ 渾身の1枚! いい感じではない
- でしょうか!? 夏の夜空の素晴ら
- しい思い出の1枚となりました。ま
- た来年、楽しい夏休みになりますよ
- うに…!
-
- 8月15日(水)10:44 天気|晴れ 気温|33.1℃
- 【海水浴 in 菖蒲田浜】
- 今年最後の海に! いい風、いい波、いい天気! 日焼け止めをしっかり塗りましたが、かなり日焼けしました…。顔が痛いで
- す。1ヶ月前に来た時よりも、人は少なかったですが、海水温はちょうどよく、暑さもあって、サイコーの海水浴でした。暑い夏の締
- めくくりです。夏が終わってしまうな~…。
- ◀ ビーチパラソル、テント、先月は、
- もっとたくさんの人がいましたが…。
- それでも、今年の最後になるだろう
- 暑い海を楽しみました。明日から
- は、天気が下降…。なんだか、この
- まま、夏が終わりそうな予報が出て
- いました。
-
- 8月14日(火)22:23 天気|晴れ 気温|22.1℃
- 【日帰り温泉】
- 勝手なランク付けのTOP10に入らなかった、日帰り温泉をさらにご紹介します。
- 個人の身勝手な意見です。くれぐれも、ご参考になるかはわかりませんので、よろしくお願いします!
- 【谷山温泉】
- 村田町にある、温泉宿です。隠れ家的…。た
- だ、温泉が外の田んぼから見えます…。
- 設備も古いところなので、そうしたことは仕方
- がないと思いますが、人がいないのでゆっくり
- 入ることができます。
- 【一の湯】
- セントメリースキー場のすぐ近くにあります。
- いい湯です。スキー帰りの人は必ず寄ると思い
- ます。せまいのですが、人がたくさん来ているの
- でゆっくり入れません!
- 【沢乙の湯】
- いい湯です。暑くなく、ぬるくなく…。
- さわやかな風を体感したい方は、間違い
- なく、秋がいいですよ!
- 【さくらの湯】
- ここは、北の方の温泉です。とにかく
- 遠いな~…というのが感想です。温
- 泉はいいので、地元の人が多くきてい
- ます。
- 【市太郎の湯】
- 秋保温泉です。なぜ、ここが外れに
- なったか…。人気があって、人がたくさん
- いるので、ゆっくり入れないからです!
- ゆっくり入りたくて温泉を選んでいるのに
- 落ち着きません! 人気があるのも、良
- し悪しです。
-
- 8月13日(月)15:44 天気|晴れ 気温|28.5℃
- 【夏なんだな…】
- いい風景です。夏…という感じです。世間の人たちは、いわゆるお盆休みのようです。出勤の時に、まったく車とすれ違いません。
- 右折もストレスフリーで曲がれます!! でも、やっぱり休みは、休みになる…という前日が一番ワクワクします。
- ◀ むくむくと入道雲になるのでしょうか…。青空
- にこうした雲が浮かぶのは、夏!!という雰囲
- 気を出してくれます。
- でも、天気予報を見る限りでは、今週末から
- は天気が崩れて、あまり暑くなさそう…。
-
- 8月12日(日)17:33 天気|晴れ 気温|26.1℃
- 【お出かけ】
- ドライブへ…。アキウ舎に行ってみました。古民家をレストランにしていました。チョコレートのデザート、ジュースを飲んできました。
- いろいろなお店が、秋保にはあって、なかなかあなどれないです。
- 【アキウ舎】
- ウワサのアキウ舎に行ってみました。食べ物、
- おいしかったです! また来てみたい…。
- 【しそジュース】
- 飲みなれない味でした。それでも夏には、ぴっ
- たりのさわやかさ!
- 【アップルタイサー】
- サイダーではない…のがポイント!?
- さっぱりして美味しかったです。
-
- 8月11日(土)11:33 天気|晴れ 気温|29.3℃
- 【カレー】
- 今期のドラマは、面白いのが…。7本くらい見なくちゃいけないから、大変だ~。紹介する以外にも、まだまだあります。暑いか
- ら、釣りに行けないから、ちょうどいいかも!?
- ◀ ココイチのチキンカツカレーを食べました!
- 何年ぶりでしょうか…。1辛を選択。300gの
- ごはんで頂きました。パリパリチキンカレーにす
- れば良かった…。定番メニューはかわりなくて、
- とても安心しました。
-
- 8月11日(土)3:28 ~ 5:51 天気|晴れ 気温|23.2℃ 水温|24.8℃ 満潮|3:24(大潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- 台風が過ぎ去り、大潮で大物か!? 期待しましたが、ダメでした。カンパチを釣っていた人もいたので、青物も楽しいかも…。
- お盆のお休みは、釣りを満喫するゾ~!
- ◀ 台風のあとでしたが、すでに
- 海は穏やかに…。今日は、釣
- り人も無数にいました。大物
- は、釣れたかな??
-
- 8月5日(日)16:33 天気|雨 気温|29.5℃
- 【ドラマ】
- 今期のドラマは、面白いのが…。7本くらい見なくちゃいけないから、大変だ~。紹介する以外にも、まだまだあります。暑いか
- ら、釣りに行けないから、ちょうどいいかも!?
- 【探偵が早すぎる】
- 深夜番組。このお二人のダブル主演です。
- 面白いです。『神のものは神に、カエサルのも
- のはカエサルに』という言葉で締めます。
- 【復讐者】
- これも深夜番組。
- 40分くらいの番組で、1話完結なのか
- な? 復讐を仕事にする主人公義波が
- 様々な復讐を依頼者にかわって果たし
- ていきます。
- 【いつかこの雨が止む日まで】
- これもまた深夜番組。
- まゆゆが主役。とっても暗い話です。
- 真犯人は誰なのでしょうか…。
- 【dele】
- こちらもこの二人のダブル主演!
- 面白い内容です。こちらも…。依頼され
- てデジタルデータを消去する…という現
- 代らしい題材のドラマです。現実にあり
- そうですね…。
- 【ハゲタカ】
- 企業買収…そんな人間ドラマの話で
- す。『あなたの覚悟はありますか?』確か
- に、自分の人生に置き換えても、考えさ
- せる話です。
-
- 8月4日(土)7:33 天気|晴れ 気温|26.1℃
- 【日帰り温泉】
- 勝手なランク付けのTOP10に入らなかった、日帰り温泉を紹介します。もっとありますが、今日はこのくらいで…。
- 個人の身勝手な意見です。ご参考になるかはわかりません!
- 【松島 ホテル一の坊】
- パンフレットなどに掲載されている大露天風呂
- は、女性用の露天風呂です。男性用は、とて
- も小さいです。
- 高級感とゆっくり入る時間を考えるのであれ
- ば、1度来てみることもいいのでは!?
- 【ハイルザーム栗駒】
- かなり遠いです。プールと温泉がつながってい
- るのは活気的ですが…。季節のいい時期は、
- 景色がとてもきれいです。
- 【スパ泉ヶ岳】
- 間違いなく、スキー帰りのお客さんに
- は、とてもいい温泉でしょう。たしかに、
- いい温泉なんです。
- 【ひまわり温泉】
- 三本木のひまわりの丘の近くにある
- 温泉です。それほど浴室は大きくありま
- せん。お湯はやや熱めです。
- 【竜泉寺の湯】
- とにかく、宣伝の効果なのか、人が無
- 数にいて、まったくゆっくり入れません。人
- がたくさん入るので、消毒剤の量も多い
- のか、とてもニオイがきついです…。
- 【岩沼リゾート】
- 昔の施設は…なんといったか。人工の
- お湯…つまり水道水を温めているだけの
- 温泉でした。露天風呂なし。温まって、
- 体を流すにはいいかも!?
- 【飯坂 花ももの湯】
- お客さんの数に足して、給湯量が不
- 足となり、全館が水不足になる温泉で
- す。いい温泉ですが、設備が…。