4月(2025年)のレポート

 各シーズンのフィッシングレポート


 ※ 週末の釣りや時事の話題、ゲーム、ドラマも……。気になることは、何でもレポートします!


  • 4月27日(日)16:12 ~ 18:03    天気|くもり   気温|23.4℃   水温|12.8℃   満潮|17:14(大潮)
  •                             釣り方|ルアー   エサ|魚子チク / バイオワーム
  •   【 釣果 】  
  •     ※ 釣果なし!!
  •  
  •     □ 【 ロッド 】
  •      ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •     □ 【 リール 】
  •      ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •     □ 【 ライン 】
  •      PEライン 0.6 号 《 PEX8 Seaguar 》
  •     □ 【 仕掛け 】
  •      ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》 
  •      リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TRONADE サンライン 》 
  •    
  •       ◇ 魚子チク ≪ 3g ≫
  •        ≪ アカキン ≫   →   反応なし。
  •        ≪ ブルピン ≫   →   1回だけ、いいアタリが……。
  •        ≪ ミドキン ≫   →   反応なし。
  •  
  •       ◇ バイオワーム ≪ アイテール2 ≫
  •        ≪ バチ ≫    →   反応なし……。
  •        ≪ アミ ≫    →   反応なし……。
  •        ≪ イワシ ≫   →   反応なし……。
  •  
  •     今日は、いつもと違うポイントへ……。そして、いつもは使わないルアーを投入してみました。今日は、それほど濁りはなく、日中
  •    の釣りには不向きだったかもしれません。そして、釣り始めた時は、強い風があって、かなり釣りにくい状況でした。
  •     キャストやダーティングで、ヘチからテトラまわりから、いろいろポイントを狙いましたが、明確なアタリは、1回のみでした。今週
  •    は、休みが1度だけだったので、軽めの釣りで終了となりました。明日からまた、頑張りましょう! キレイな夕焼けでした。

  • 4月27日(日)6:19   天気|晴れ   気温|12.8℃
  •   【 春のドラマ ① 】  
  •     春のドラマは、いろいろ観てみましたが、2話以降、辞退の作品も多く……。これだ~……というのはないかな~。
  •      「文書係の事件録」 が、安定した面白さ……かな??
  •   
  •     ◆ キャスター(主演:阿部 寛)
  •        『 番組をぶっ壊す! 』 そんな勢いで、民法へ乗り込んできたキャスターが、様々な事件を暴く! 痛快なストーリー。毎
  •       回スッキリします。出演している 『 永野 芽郁 』 のスキャンダルの方が、話題に……。自分がスクープされているし……。
  •       役柄は、スクープを見つける側だったのですが……。現実世界で、スクープされています。
  •  
  •     ◆ いつか、ヒーロー(主演:桐谷 健太)
  •        十数年、眠り続けた男が、襲われた真相とかつての教え子たちの再起を応援する……。なんか、自分としてはありきたり
  •       というか、現実離れしているというか……。何十年も眠り続けた人が、わずか数ヶ月で普通に歩けるようになって、生活がで
  •       きるようになる……というストーリー自体に無理が……。2話以降は、フェードアウトしました。
  •  
  •     ◆ ダメマネ(主演:川栄 李奈)
  •        かつて、天才子役だった、主人公。芸能界を干され、今は敏腕マネージャー!? ダメなタレントを再生していく物語で
  •       す。見ていて楽しい!
  •  
  •     ◆ アスリッドとラファエル(フランス発のドラマ)
  •        自閉症のスペクトラムの犯罪資料局の主人公が膨大な過去の事件資料と事件現場の状況、取り調べから解決の糸口
  •       を見つけていく物語。とても面白い内容です。 『 シーズン5 』 です!
  •  
  •     ◆ あなたを奪ったその日から(主演:北川 景子)
  •        自分の子供を事故で奪われた、母親の復讐劇。明るい話ではないし 『 北川 景子 』 には向いていないです。1話の途
  •       中で、見るのは止めました。
  •  
  •     ◆ 天久鷹央の推理のカルテ(主演:橋本 環奈)
  •        サヴァン症候群の天才診断医が、様々な原因不明の病気を解明する……。スーパードクターの話なのですが、ちょっと
  •       受け付けないストーリーでした。2話以降はちょっと……。
  •  
  •     ◆ パラレル夫婦(主演:伊原 六花  伊野尾 慧)
  •        それぞれの世界で、妻と夫が死亡……。パラレルワールドでツナガル空間で、それぞれの死の真相と夫婦の真実の姿を
  •       模索する……。妻はサバサバ。夫は思い込みが強く、妻を管理してしまっていました。妻はそれに嫌気がさしていて……。夫
  •       の死を受け入れつつ、前を向いて生きていこうとしますが、夫は死んだ妻が忘れられず……。
  •  
  •     ◆ Dr. アシュラ(主演:松本 若菜)
  •        スーパードクターが、とにかく患者を救う……。でも、ちょっと現実離れしていて、やり過ぎな感じがします。ありきたりな感
  •       じのストーリー。2話以降は、遠慮しました。
  •  
  •     ◆ 恋は闇(主演:岸井 ゆきの  志尊 淳)
  •        連続殺人犯を追いかける、情報番組のディレクターが、週刊誌のフリーライターとの出会いから、恋に堕ちていく……
  •       が、その恋人が実は、殺人犯!? 事件の真実を探していきます。そして、2人の恋は!?
  •  
  •     ◆ 魔物(主演:麻生 久美子)
  •        弁護士が、許されない恋に堕ちる、ラブサスペンス。ドロドロしています。過激なシーンで話題性もありますが、2話の途
  •       中で、おなかいっぱいです。期待していたモノとは違いました。
  •  
  •     ◆ なんで私が神説教(主演:広瀬 アリス)
  •        ニートだった主人公が、思わぬ展開から教師に……。現代の教育問題や10代の多感な時期の難しさが垣間見える、
  •       ドラマです。

  • 4月25日(金)6:21    天気|くもり    気温|12.5℃   
  •   【 故障 】  
  •     朝はごはん、いつもの時間に『ごはん、炊けました!』のメロディーが鳴りません。液晶の部分を見ると、消えてしまっています。
  •    釜を開けると、ごはんは炊けていましたが、電源が入りません! 完全に逝ってしまった感じです。前回、炊飯器、オーブンが同
  •    時にダメになって、買い替えたのですが、炊飯器、約8ヶ月で壊れました。家電製品は、よくアタリ、ハズレがあると聞きますが、
  •    これは、ハズレでしょう……。毎年、この4月~6月にかけて、家電製品が壊れています。昨年は、DVDプレーヤーが……。痛い
  •    出費だな~……。実に痛い!! 仕方ないのですけどね。次はアタリを引きたいです!

  • 4月19日(土)17:12 ~ 23:33    天気|くもり   気温|13.2℃   水温|13.2℃   満潮|ーーーーー(小潮)
  •                             釣り方|ルアー   エサ|月下美人 ビームスティック / ソードビーム
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル 51 匹( 13 ㎝ ~ 20 ㎝ )
  •     ※ スズキ 3 匹( 28 ㎝ ~ 33 ㎝ )
  •     ※ アイナメ 1 匹( 35 ㎝ )
  •  
  •     □ 【 ロッド 】
  •      ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •     □ 【 リール 】
  •      ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •     □ 【 ライン 】
  •      PEライン 0.6 号 《 PEX8 Seaguar 》
  •     □ 【 仕掛け 】
  •      ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》 
  •      リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TRONADE サンライン 》 
  •    
  •       ◇ ビームスティック 極み ≪ 1.5 inch ≫
  •        ≪ 極み 七味 ≫       →   メバル、1匹。今日も厳しかったです。
  •        ≪ 極み ゆかり ≫       →   メバル、2匹。渋いながらも、少し、反応がありました。
  •        ≪ 極み のりたま ≫     →   いい感じにアタリが出ました! スズキ、3匹。メバル、16匹。
  •        ≪ 極み 焼きたらこ ≫    →   反応なし!
  •        ≪ 極み 胡麻塩しらす ≫  →   メバル、1匹。何とか反応してくれた感じ……。
  •        ≪ 極み 鮭フレーク ≫    →   反応なし! 全く……。
  •  
  •       ◇ ビームスティック ≪ 1.5 inch ≫
  •        ≪ アミピンク ≫       →   強いアタリも何度か……。メバルが、7匹。
  •        ≪ 玉露カブラ ≫      →   反応なし……。
  •        ≪ 玉露クリア ≫      →   反応なし……。
  •        ≪ 炭酸オレンジ ≫     →   濁りの時に、反応がいいのに、こちらもダメ!
  •  
  •       □ ソードビーム ≪ 1.7 inch ≫
  •        ≪ アミピンク ≫        →   ヒットルアー! ものすごく反応あり!! メバル、24匹。アイナメ、1匹。
  •        ≪ ちりめんじゃこ ≫      →   反応なし!
  •        ≪ 蛍霧羅パープル ≫    →   反応なし!
  •  
  •     今日は、いつもと違うポイントへ……。濁りもあって、藻が生えているポイントです。いつも夕マズメ、なかなか釣れないのです
  •    が、今日は違いました。ソードビームを使用! 15㎝前後の小さいメバルですが、藻のうえを通過すると、追っかけてくるのが見
  •    えます。どんどん釣れて楽しい……。するとガツンと大きなアタリ……。ドラグが鳴ります。ジジジジジィ~~~……。ラインも走り
  •    ます。藻を回避して、何とかキャッチ! アイナメでした!! 夕マズメに思わぬ釣果です。嬉しい1匹! 上アゴにガッチリとフッ
  •    キングしていました。小さかったメバルは、暗くなるにつれて、大きくなっていきます。ただ、今日入ったポイントは、釣り人が多く、
  •    自由に釣りができず……。そして、釣りを始めたら、滅多に場所移動はしないのですが、今日は移動しました。
  •     そして、いつものポイントへ……。すると、今日も海は強い濁りが……。ゴミは少なくなっていましたが、一段と濁りが強くなって
  •    いました。タナがわかるように、リーダーの結合部分には、ケミホタルを付けています。それが、1mくらい沈んでしまうと、全く見え
  •    ません……。昨日は、もう少し深く入っても、見えていたのですが……。波も意外に高く、加えて南東の風が吹いていて……。
  •    正面から波が強く当たってしまい、かなり厳しい条件でした。それでも釣れるポイント、探しながら、ヒットルアーを探しながらの
  •    釣行でした。13種類、とっかえひっかえ……。最初に使っていた ≪ ソードビーム ≫ が一番良かったです。濁りが強い時は、
  •    とにかく、ルアーの選定が難しいです……。どうやったら、魚に見つけてもらえるのか。
  •     ただ、今日の海の状況では、目標にしている尺メバルは、難しそうでした。……。もう少し潮が澄んで、海が落ち着いていない
  •    と……。今夜は、月がなく、潮は干潮から徐々に上げる潮で、潮回りに関しては、かなりいい条件でしたが、思いがけない強い
  •    濁り、さらには波がやや荒れ模様だったので、サイズアップとはいきませんでした。う~~~……残念! また来週~!!

  • 4月18日(金)17:56 ~ 21:28    天気|くもり   気温|14.5℃   水温|11.2℃   満潮|21:47(中潮)
  •                             釣り方|ルアー   エサ|月下美人 ビームスティック / ソードビーム
  •   【 釣果 】  
  •     ※ カサゴ 3 匹( 18 ㎝ ~ 21 ㎝ )
  •  
  •     □ 【 ロッド 】
  •      ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •     □ 【 リール 】
  •      ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •     □ 【 ライン 】
  •      PEライン 0.6 号 《 PEX8 Seaguar 》
  •     □ 【 仕掛け 】
  •      ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》 
  •      リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TRONADE サンライン 》 
  •    
  •       ◇ ビームスティック ≪ 1.5 inch ≫
  •        ≪ アミエビ ≫       →   反応なし。
  •        ≪ 極み 七味 ≫      →   カサゴ、3匹。今日も安定!
  •        ≪ 極み ゆかり ≫     →   全く当たらず……。
  •        ≪ 極み のりたま ≫   →   こちらもヒットせず……。
  •        ≪ 極み 焼きたらこ ≫   →   反応なし!
  •  
  •       □ ソードビーム ≪ 1.7 inch ≫
  •        ≪ アミピンク ≫   →   反応なし!
  •  
  •     今日も、海は濁り! ゴミもたくさん……。そんなにひどく、雨……降ったかな~?? 先週はゴミで濁った感じでしたが、今日
  •    は雨の濁り……。このキツイ濁りで、どんなカラーがヒットするのか……。悩ましい感じです。この時期に、この濁り……記憶にあ
  •    りません。とにかく5月の連休過ぎまで、潮がキレイに澄んでいるイメージしかないので……。想定外の濁りです。
  •     そして、今日は、ビームスティック ≪ 極み シリーズ ≫ 投入しました! しかし、結果から言えば ≪ 七味 ≫ がヒットカラーで
  •    した。≪ アミエビ ≫ も投入しましたが、無反応でした。
  •     さらに、ソードビームの ≪ 1.7 inc ≫ も投入しましたが、こちらも無反応でした。今日は正直なところ、撃沈でした。
  •     表層ではなく、しっかりと沈めて、ゆっくりと底を引いて、コツコツとアタリ……。そして、ガバッと強いアタリ! 1時間に1匹ペー
  •    スで、カサゴが何とか3匹。メバルのアタリは、2度だけです。む~~~~~……。

  • 4月13日(日)17:37   天気|雨   気温|9.6℃   
  •   【 2025年 大阪・関西万博 】  
  •     そういえば、ウワサの国際博覧会が開幕しました。全く自分には関係がないので、興味はなかったのですが、ニュースのトップ
  •    になっているので……。かなりの費用をかけて、開催しますが、開催の跡地をどうするか……なんて話ももうすでに出ています。
  •    ちなみに開催期間は、184日。令和7年4月13日(日) ~ 10月13日(日)となっています。
  •     万博の課題は、入場に2時間以上、トイレも20分待ち、何をするにも大行列。そして、まだ工事中のパビリオンもあったり……
  •    と課題がたくさんあります。入場制限もあったり、今度は帰りの列車に乗れないとか……。行くのも大変、入るのも大変、帰るの
  •    も大変……なようです。正直、そんなことを観たり、聞いたりすると、チャンスがあっても、なかなか行きたい……という気持ちには
  •    ならないかな~……。魅力的なモノ、どうしても観たいモノ……浮かばないな~。そもそも東北には関係ない……という感じで、
  •    興味が沸かない……というのが本当のところでしょうか。

  • 4月13日(日)10:21    天気|くもり    気温|8.5℃   
  •   【 花見 】  
  •     タイヤ交換からの……お花見! 寒かったです……。今年も一目千本桜! いい眺めです。とてもキレイだったので、この寒
  •    さがなければ……。美味しいモノを食べながら、花見ができたのに……。週のスタート……、雨のようです。花散らしの雨になり
  •    ます。お花見に行こうとする時に、寒くて天気が悪くなる……は、恒例になってきています。いい天気になることが少ないような気
  •    がします。残念! そういえば、千本桜の駐車料金が 『 ¥1,000- 』 になっていました。3年前は 『 ¥500- 』 だったのに
  •    なぁ~……。何でも値上がりの時代ですが、数年で倍になるとは……。

  • 4月13日(日)8:21    天気|くもり    気温|9.5℃   
  •   【 タイヤ交換 】  
  •     雨の予報だったので、朝からタイヤ交換をしました。このタイミングを逃したら、タイヤ交換をしないままになりそうだったので、
  •    朝から頑張りました。ここ数日の天気と違って、いっきに寒さが戻ってきました。冬に逆戻り!? 花冷えってヤツです。必ず、桜
  •    が満開になる前後で、こうした寒さがやってきます。
  •     昨日も釣りに行こうと思ったですが、前日午前様の帰宅で、疲れが残っていて、釣りに行く気力が出てこなくて……。釣りはお
  •    休みでした。潮回りもあまりよくないし、あの濁りだったし……。月曜からの仕事も考えると、無理はできません。珍しく、21:00
  •    ころに休んで、今朝の6:30まで一度も目が覚めませんでした。だいぶお疲れだったようです。釣りに行かない選択を一時誤った
  •    かと、昨夜は後悔しましたが、行かなくて正解でした。五十肩だし……無理はできない年齢だということを忘れずに……。何か
  •    いつまでも、若い頃は……なんて思ってしまう自分がいるのも確かです。これが歳を取る……ということなんでしょうね。

  • 4月11日(金)19:19 ~ 1:40    天気|くもり   気温|10.9℃   水温|10.8℃   満潮|14:59(大潮)
  •                            釣り方|ルアー   エサ|月下美人 ビームスティック
  •   【 釣果 】  
  •     ※ スズキ 2 匹( 25 ㎝ / 27 ㎝ )
  •     ※ メバル 30 匹( 15 ㎝ ~ 23 ㎝ )
  •  
  •     □ 【 ロッド 】
  •      ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •     □ 【 リール 】
  •      ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •     □ 【 ライン 】
  •      PEライン 0.6 号 《 PEX8 Seaguar 》
  •     □ 【 仕掛け 】
  •      ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》 
  •      リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TRONADE サンライン 》 
  •    
  •       ≪ 極み 七味 ≫     →   チーバス、1匹! メバル、8匹。今日も安定のヒット率!
  •       ≪ 玉露クリア ≫     →   メバル、3匹。
  •       ≪ 炭酸オレンジ ≫    →   反応なし!
  •       ≪ 玉露カブラ ≫     →   またも反応なし!
  •       ≪ アミエビ ≫        →   アタリ、多数も釣れたのは、チーバス1匹、 メバル1匹。
  •       ≪ 蛍光緑茶 ≫     →   最後にたくしたカラーが、今日の大ヒットカラー! メバル、18匹!!
  •  
  •     今日は、干潮でしたが、粘った末に、それなりの数は釣れました! 楽しい釣りでした。ただ、帰りはとても眠かったです。運転、
  •    気をつけないと……。撮影したいような、いい型、思ったよりも上がらず……。今日も海は濁っていて、ちょっと厳しい感じの海で
  •    した。雨の濁りではなく、木の小さなクズが、たくさん流れていて、濁っていました。これほど強い濁りになるのは、観たことがありま
  •    せん。風で飛ばされるのでしょうから、どうしようもないことですが……。明日は、多少回復しているといいのですが……。最近の
  •    濁りは、先週は雨が多少原因にはなったと思いますが、主たる原因は、これのようです。この濁りがなければ、もっと釣れるはず
  •    なのに……。

  • 4月11日(金)14:58    天気|くもり    気温|14.1℃   
  •   【 銀行口座の整理 】  
  •     4銀行の5つの口座を解約しました。最大で、12年ほど使っていない口座がありました。このたび、銀行から 「 何とかしてほし
  •    い。 」 と。またほかの7年未使用だった口座については 「 使用していないなら、解約してほしい。 」 とストレートな申し出があり、
  •    今日は、整形外科に行ったあと、銀行回りをしました。今は、とにかくアプリで口座を管理する時代です。通帳の口座は、できれ
  •    ば、閉じていきたいのが、銀行の希望のようです。紙の通帳は、作成には現在、¥1,300 - 前後費用が掛かります。そして、
  •    通帳の繰り越しには、¥1,100 - 前後の費用が掛かります。銀行口座は、今、特殊詐欺の口座にも使われることがあるの
  •    で、作成の理由もかなり詳細に確認されます。そして ≪ 口座を他人に譲ることは犯罪だ ≫ と説明を受けますし、チラシも渡さ
  •    れます。便利なようで、不便……。そして、安全なようで、安全ではない……。紙一重な時代です。
  •  

  • 4月11日(金)13:28    天気|くもり    気温|13.8℃   
  •   【 右肩の痛み 】  
  •     ここ、1ヶ月くらい、痛みが続いていて、気になっていました。まさか……とは思っていたのですが、検査の結果、なんと 『 五十
  •    肩 』 の診断です。ずっとこの痛みと付き合っていかなくてはならないのか……と思ったのですが、粘り強く処置を続けると、半年
  •    ~1年前後で、痛みはなくなるそうです。長いな~……。頑張って治しましょう。これじゃ~、前打ちとか……釣りもなかなか容易
  •    にはできなくなります。厳しい~~~! 何も思わずに、自然と手を上げたりすると、時に息が詰まるほどの痛みが走ることがあっ
  •    たのですが……。原因がわかって何より、そして治ることがわかって、安心しました。治癒までは長丁場ですが……。年齢通りの
  •    体調になってきた……ということでしょう。健康管理、一段と気をつけないと……。無理もできなくなっていくのかァ~……。

  • 4月11日(金)12:21    天気|くもり    気温|12.5℃   
  •   【 清算 】  
  •     約6年、使ってきた 『 SWITCH 』 手放しました。面白いゲームがないし、後継機の発売が決まったので、以前から処分しよ
  •    うと思っていたのですが、ちょっと出遅れてしまいました。昨年、同時期に 『 PS4 』 を手放しているので、ゲームは関連の記事
  •    あげられなくなります。ちょっと残念……。後継機は、6万円前後なので、なかなか手が出せるモノではありません。

  • 4月9日(水)18:28    天気|くもり    気温|12.2℃   
  •   【 釣具の整理 】  
  •     平成29年(2017年)に購入した 『 メタルチューン ヘチ 』、 平成27年(2015年)ころに購入した 『 メガディス 』 手放
  •    しました。いずれのロッドも、ガイドの破損やサビが目立つようになってきたので……。メガディスは、AX遠投の方が使いやすくて
  •    出番が激減したので、整理することにしました。
  •     そのほか、こちらも平成25年(2013年)ころに購入した 『 BJスナイパー F-53 』 前打ち竿も手放しました。とにかく、前
  •    打ちはテトラを昇る降りる、前打ちする……ということで足腰にツラく、ロッドを持つ肩が痛くなるので、ちょっとな~……と。体力
  •    的な原因がひとつと、ここ数年で、前打ちで釣れるはずの魚が、釣れなくなってきていることです。以前のように、なかなか釣れな
  •    いため、修行になることが増えています。体力的なモノと加味すると、そろそろ前打ちも限界かなあ……と感じていました。これま
  •    で愛用して、最もたくさんの魚を釣って、最も大物を釣ったロッドではありましたが……。それぞれのロッドに、たくさんの思い出が
  •    ありましたが、今回、手放しました!

  • 4月6日(日)9:57    天気|くもり   気温|13.3℃   
  •   【 Before After 】  
  •     ※ Before(令和5年8月)…… 90.0 ㎏         ※ After(現在)…… 70.9 ㎏
  •    
  •     とても醜い腹でした……。病院の先生から < これ以上太るなら、診療はお断りします。> と絶縁宣言をされそうになり、先生
  •    がこれほどいうのだから、そろそろヤバイのだろう……と思って、痩せる努力をして、1年と8ヶ月……。暴飲暴食を控え、よく噛ん
  •    で食べて、運動して……。夜は、21:00以降は、余計な物は食べない(腹八分で……と昔の人はよく言いました。これができ
  •    ずに、みんな苦労する……。)ことを決意して、1年で 20.0㎏ 減量して、それを8ヶ月維持しています。痩せたことで、動きが軽
  •    やかになって、息切れしないし、少しのことで汗をかかなくなりました。
  •     あとは、この間風邪をひきましたが、ちょっとするとすぐに風邪をひいていたのですが、風邪をひきにくくなりました。そして、長年
  •    悩んでいた花粉症、今年は薬は飲んでいますが、症状が心配になることもありません。場合によっては、マスクを着け忘れて、散
  •    歩しても、症状が現れることがありません。自分の体との相談になりますが、あと 3.0㎏ くらい痩せたいです。標準体重からする
  •    とまだ痩せなくてはなりませんが……。
  •     20.0 ㎏ は、6歳の子供と同じくらいの重さなので、日々、幼児を抱っこしたような状態で、仕事をしたり、釣りをしたり……と
  •    いう日々ですから、大変ですよね。自分では、気にしていなかったのですが、周囲からはきっと < あの腹…… > とか、いろい
  •    ろ思われていたと思います。自分でも当時の姿を見ると……。ポッコリお腹で、醜くてたまならいですから……。
  •     そのような余分なモノがなくなったら、身軽なこと身軽なこと……。痩せていることの素晴らしさを知ったら、また体重が増える
  •    ……なんてことは恐しいことは想像できません!
  •     < どうやって痩せたの? > < どうやって維持しているの? > と質問を受けることがあるのですが < 腹八分で、運動するこ
  •    と > と伝えています。簡単なことなのですが、口で言うほど簡単ではありません。飽食の時代で、手をのばせば、おいしいモノ、
  •    たくさんあるので……。しかしながら、一度、この体型で、楽に生活ができることを知ってしまうと、またあの体型に戻る……なん
  •    てことは、考えられません。あの頃は、足の爪がなかなか切れずに苦労しましたから……。冬でも足の爪を切るだけで、汗がジワ
  •    リ……でしたから。健康第一でないと、釣りも楽しめないので……。

  • 4月5日(土)17:38 ~ 23:02    天気|くもり   気温|9.5℃   水温|9.6℃   満潮|ーーーーーーー(小潮)
  •                            釣り方|ルアー   エサ|月下美人 ビームスティック
  •   【 釣果 】  
  •     ※ スズキ 31 匹( 20 ㎝ ~ 34 ㎝ )
  •     ※ メバル 16 匹( 18 ㎝ ~ 27 ㎝ )
  •  
  •     □ 【 ロッド 】
  •      ソアレTT S80L-T 《 シマノ 》
  •     □ 【 リール 】
  •      ミラベル C2000S 《 シマノ 》
  •     □ 【 ライン 】
  •      PEライン 0.6 号 《 PEX8 Seaguar 》
  •     □ 【 仕掛け 】
  •      ジグヘッド 《 月下美人 # 10 / 2.0 g 》 
  •      リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン  SUPER TRONADE サンライン 》 
  •    
  •       ≪ アミエビ ≫       →   チーバス、18匹! メバルには反応せず……。今日のヒットカラーのひとつ!
  •       ≪ 蛍光緑茶 ≫     →   全く当たらず……。
  •       ≪ 玉露クリア ≫     →   こちらもヒットせず……。
  •       ≪ 炭酸オレンジ ≫    →   反応なし!
  •       ≪ 玉露カブラ ≫     →   またまた反応なし! 雨のあとの濁りには不向き!?
  •       ≪ オーロラ ≫       →   アタリなし!
  •       ≪ パールホワイト ≫   →   アタリなし!
  •       ≪ 極み 七味 ≫      →   今日も安定も安定した、釣果です。チーバス、13匹。メバル、16匹。
  •  
  •     今日は、4月1日~3日にかけて、雨が降った影響で、強い濁りがありました。3月にも濁りがありましたが、今回はその原因が
  •    わかる濁りです。この時期の海はもっと澄んでいるのですが……。メバルの活性が上がらない濁りです。波もやや荒れ模様で、
  •    強い波がきています。そして、干潮後なので潮も引いてしまっています。スタートした時には、あまりいい条件ではありませんでし
  •    た。ここから潮が少しずつ上がってくるので、そのタイミングで、メバルが釣れるのではないかと……期待しています。
  •     いつも通りですが、明るいうちはアタリが出ず……。日没がだいぶ遅くなっているので、18:30くらいにならないと、暗くなりませ
  •    ん。暗くなってくるのに合わせて、ポツポツとあたりが……。夕マズメは ≪ アミエビ ≫ と自分のなかでは決まっているので、暗くな
  •    るまで使用しました。ただ、濁りがあるので、ちょっと勝手が違うような気もするのですが……。心配をしていたのですが、少しず
  •    つコツコツとアタリが……。間違いなく、奴らのアタリです……。チーバス。今日もまたチーバスの猛攻が始まります。またしても、
  •    メバルが釣れない感じになってきました。何とかメバルを釣りたくて、6種類ほどカラーを変えてやってみますが、今度はアタリその
  •    ものがなくなってしまいます。これほどカラーは重要なのか……。そうなれば、最後に投入するのは ≪ 七味 ≫ しかありません。こ
  •    れでも釣れなかったら、メバルを今日も諦めるしかありません。すると、アタリが出ますが、やはりチーバス。しかし、時々メバルらき
  •    しアタリも……。すると、突然、大きなアタリが! 間違いなくメバルのアタリです。カラーチェンジが成功しました! 今日の1匹
  •    目は、なんと < 26㎝ > でした。 忘れていたメバルの引きです! 最高です! その後も、チーバスもあたりつつ、メバルが釣
  •    れます。全く釣れなかったのがウソのように……。波は荒っぽく、風もありましたが、潮が少しずつ上がってきたころに、再び大きな 
  •    アタリが……。いい手応えです。すると < 27㎝ > のメバルが! これまた忘れていた、メバルの強い引きでした! メバリング
  •    最高!! 今日は、チーバスにまぎれているメバルと何とか釣り上げることができました。
  •     今日は、南風で10℃近く気温がありました。もう少し、暖かい海を予想して釣りに行ったのですが、かなり寒かったです。体感
  •    では 4.0 ~ 5.0 ℃、真冬の海に近い感覚でした。4月といっても、まだ海は冬です。防寒対策、もう少し必要です。この時期
  •    は、天気の影響もあって、5月の連休前後までは、水温も安定しないのが、恒例です。釣果もそれに比例して、釣れいないので
  •    すが、絶好調が続いています! 来週も、また釣りに来たいのですが、潮回りがよくないです……。

  • 4月5日(土)15:21    天気|晴れ    気温|12.5℃   
  •   【 空気清浄機 】  
  •     光工学ストリーマー……が大々的に宣伝された時に、花粉症がひどくて購入した、空気清浄機です。新型コロナウィルスの時
  •    やインフルエンザの時に大活躍しましたが、購入から13年を過ぎて、お役御免となりました。当時、9万円くらいで購入した記憶
  •    があります。時間が経てば、不要の産物となってしまいます……。大活躍したのですが……。少しずつ、押し入れから出すのが
  •    面倒になり、片付けるのが面倒になり……。そして、使用しない期間だけが重なっていきました。今日、粗大ゴミとして処分して
  •    きました。

  • 4月4日(金)21:38    天気|くもり    気温|6.4℃
  •   【 桜の開花 】  
  •     宮城県も桜が開花しました! 平年よりも4日早いそうです。少しずつ、平年も早くなっていくのでしょう。過去8年のうちで、3
  •    月の開花は、4回となっています。そのうち、2回は、3月中に満開です。桜の開花は、楽しみですが、少しずつ冬が短くなって、
  •    春が早まってきています。
  •  
  •        ⇒ 平成29年(2017年)4月7日   開花     ※ 4月13日  満開
  •        ⇒ 平成30年(2018年)3月30日  開花     ※ 4月4日   満開
  •        ⇒ 平成31年(2019年)4月5日   開花     ※ 4月10日  満開
  •        ⇒ 令和2年(2020年)3月28日   開花     ※ 4月3日   満開
  •        ⇒ 令和3年(2021年)3月28日   開花     ※ 3月31日  満開
  •        ⇒ 令和4年(2022年)4月8日    開花     ※ 4月11日  満開
  •        ⇒ 令和5年(2023年)3月26日   開花     ※ 3月31日  満開
  •            ○ 令和2年を抜いて、観測史上最速の開花宣言!!
  •        ⇒ 令和6年(2024年)4月3日    開花     ※ 4月9日   満開