1月(2025年)のレポート

 各シーズンのフィッシングレポート


 ※ 週末の釣りや時事の話題、ゲーム、ドラマも……。気になることは、何でもレポートします!


  • 1月26日(日)7:33    天気|くもり    気温|2.7℃   
  •   【 景色 】  
  •     いい景色です。蔵王連峰。この山脈があるので、雪を降らせる雲がブロックされます。これを超えてやってくるような雪雲は今
  •    シーズン、まだやってきていません。サラッと積もるくらいです。寒くて、景色がキレイな朝は、とても寒いです。もう1月も終わってし
  •    まいます。あっという間に、2月がやってきます……。

  • 1月25日(土)16:14 ~ 20:20    天気|くもり   気温|3.2℃   水温|10.6℃   満潮|10:54(若潮)
  •                             釣り方|ヘチ     エサ|青イソメ
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル  18 匹( 17 ㎝ ~ 22 ㎝ )
  •     ※ スズキ  14 匹( 26 ㎝ ~ 30 ㎝ )
  •     ※ ソイ  1 匹( 31 ㎝ )
  •     ※ アイナメ  1 匹( 29 ㎝ )
  •     
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      チヌマスター 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
  •     ◇ 【 仕掛け 】
  •      ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 5B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル 
  •    
  •     満潮や干潮に関係なく、とにかく日が沈んでしまえば、暗くさえなれば、釣れる……ということなのか、調査に行ってきました。
  •    明るいうちは、ほぼ釣果はありませんが、17:30を過ぎて、暗くなり始めると、メバルが釣れ出し始めると、その後からは、メバル
  •    とスズキが交互に……。ただし、潮の流れがあるところ、潮が当たるところを中心に、魚が釣れ出しました。どこでも釣れる訳では
  •    なく、潮通しの良いところに限られました。そのポイントを見つけるのは、一苦労です。
  •     そして、今日のラストは、ソイでした! いい手応えでした!! モゾモゾ……そして、手に伝わるコツン……というアタリ。大物
  •    の予感……。しっかり合わせると、とても強い引き! 根にもぐられないように注意しながら……。楽しい釣りとなりました。また
  •    来週、釣りに行きたいです! 穏やかな天気でありますように……。釣りのためにも、まずは仕事、頑張らなくては……。

  • 1月25日(土)6:41   天気|くもり   気温|0.4℃
  •   【 ドラマ ② 】  
  •     このほかにも、まだ観ていない作品がありますが、現在、14作品中、7作品を継続視聴です。期待していたのに、視聴してみ
  •    たら、意外に違った……という作品が今回は多くあります。
  •   
  •     ◆ 問題物件(主演:上川隆也  内田理央)
  •        不動産物件で起こる、謎の事件を解決するミステリー。
  •       (※第1話を見て、2話以降は辞退しました……。)
  •  
  •     ◆ プライベートバンカー(主演:唐沢寿明)
  •        凄腕のプライベートバンカーが、資産家一族の金にまつわる問題を解決する。
  •  
  •     ◆ 私の知らない私(主演:小野花梨)
  •        主人公が目を覚ますと、1年後の世界。そして記憶が一切ない……。空白の1年に何があったのか?
  •  
  •     ◆ 日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった(主演:香取慎吾)
  •        最低男が、議員を目指す。当選のために、義弟とその家族と同居を始めるが……。
  •       (※第1話を見て、2話以降は辞退しました……。)
  •  
  •     ◆ ホンノウスイッチ(主演:葵わかな  宮近海斗)
  •        幼馴染の恋の行方は!?
  •       (※第1話を見て、2話以降は辞退しました……。)
  •  
  •     ◆ アンサンブル(主演:川口春奈  松村北斗)
  •        現実主義の弁護士と理想主義の新人弁護士のリーガルラブを描いた作品。

  • 1月23日(木)21:41   天気|くもり   気温|5.4℃
  •   【 ドラマ ① 】  
  •     新年のドラマは、面白そうな作品が多数です。いろいろ観てみますが、どれを最後まで観ようかな? 手当たり次第観ているの
  •    ですが、早くも2話目は、もういいかな~……というドラマもあります。日曜日から順番に……。 
  •   
  •     ◆ 御上先生(主演:松坂桃李)
  •        日本の教育とは何かを問いかけるドラマ。
  •  
  •     ◆ フォレスト(主演:比嘉愛未  岩田剛典)
  •        愛と嘘が絡み合う、サスペンス。
  •  
  •     ◆ 家政婦クロミは腐った家族を許さない(主演:関水渚)
  •        家政婦クロミは、救世主か、それとも!?
  •  
  •     ◆ 119 エマージェンシーコール(主演:清野菜名)
  •        119番指令室の日常を描きます。
  •       (※第1話を見て、2話以降は辞退しました……。)
  •  
  •     ◆ 秘密 ~ THE TOP SECRET ~(主演:板垣李光人  中島裕翔)
  •        近未来の日本を舞台にした、サスペンス。隠された真実をのぞきみる……そこに映るモノは!?
  •       (※第1話を見て、2話以降は辞退しました……。)
  •  
  •     ◆ アイシー ~ 瞬間記憶捜査 ・ 柊班 ~(主演:波瑠)
  •        カメラアイを持つ女性刑事が癖のある、部下たちと難事件に挑む。
  •  
  •     ◆ まどか26歳、研修医やってます!(主演:芳根京子)
  •        働き方改革で変わっていく医療現場。医師としても女性としても成長する研修医の物語。
  •       (※第1話を見て、2話以降は辞退しました……。)

  • 1月19日(日)14:44 ~ 18:07    天気|くもり    気温|8.1℃    水温|10.8℃    満潮|18:30(中潮)
  •                             釣り方|ヘチ     エサ|青イソメ
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル  15 匹( 18 ㎝ ~ 23 ㎝ )
  •     ※ スズキ  4 匹( 28 ㎝ ~ 32 ㎝ )
  •     ※ アイナメ  3 匹( 32 ㎝ / 20 ㎝ / 29㎝ )
  •     
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      BJスナイパー MT ヘチ極 310 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      チヌマスター 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
  •     ◇ 【 仕掛け 】
  •      ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 5B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル 
  •    
  •     今日は、絶好の釣り日和で、しかも夕マズメに満潮がくる……というサイコーのシュチュエーション! 行かない訳にはいきませ
  •    ん! 土曜日が仕事だったので、今週は1回しか休みがなかったのですが、行ってきました!! 明日の仕事……に不安は残り
  •    ますが、頑張ります!
  •     そして……釣果ですが、大漁を予想して釣りに行きましたが、風は穏やかだったのですが、思った以上に波が荒くて、なかなか
  •    釣果がのびるような海ではありませんでした。ヘチに仕掛けを落としても、波に戻されるような感じで、仕掛けがうまく落ちていき
  •    ませんでした。いい時間の釣りでしたが、予想とは違いました……。また週末に、頑張りたいと思います!

  • 1月13日(月)17:33    天気|くもり    気温|4.7℃   
  •   【 ロッドの破損 】  
  •     管理の仕方が悪いのか、何なのか……。どういう衝撃を与えると、ガイドがこんなにフラットになるのか? どうもその原因が
  •    わかりません。気づいたら、ガイドが5ヶ所、こんな感じになっています。ぶつけた訳でもなく、無理に何かをした訳でもないので、
  •    ロッドを洗った時、もしくはしまう時に、何か変な力が加わっているとしか思えません。ガイドおそらく、5つ修理になるので、立派
  •    なロッドが1本買えるくらいの費用が掛かりそうです。なぜこうなったのだろう……。

  • 1月12日(日)16:14 ~ 22:05    天気|くもり    気温|2.7℃    水温|8.8℃    満潮|13:00(中潮)
  •                             釣り方|ヘチ     エサ|青イソメ
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル  43 匹( 18 ㎝ ~ 22 ㎝ )
  •     ※ スズキ  15 匹( 28 ㎝ ~ 36 ㎝ )
  •     ※ アイナメ  2 匹( 33 ㎝ / 37 ㎝ )
  •     
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      BJスナイパー MT ヘチ極 310 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      チヌマスター 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
  •     ◇ 【 仕掛け 】
  •      ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 5B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル 
  •    
  •     今日も干潮に向かう時間でしたが、最初から最後まで、釣れました! メバルを中心に、60匹!! 釣果は、17:00以降、
  •    釣果が出てきました。暗くなってからの釣果でした。干潮に向かう時間でも、アイナメ、スズキとどんどん釣れました。とても楽しい
  •    釣りになりました。気づいたら、約6時間も、夢中になって釣りをしていました……。

  • 1月11日(土)17:07 ~ 22:02   天気|くもり   気温|3.1℃   水温|8.0℃   満潮|12:00(中潮)
  •                            釣り方|電気ウキ   エサ|青イソメ
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル × 42 匹 ( 15 ㎝ ~ 22 ㎝ )
  •  
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      フリーギア MX 460MH 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      ナスキー C 3000 HG 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ナイロンライン 3.0 号 SUPER NYLON ファイター TRUST 《 YAMATOYO 》
  •     ◇ 【 仕掛け : 遊動式ウキ 】
  •      電気ウキ 《 冨士灯器 レッド 2 号 》  
  •      ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》 
  •      オモリ 1.5 号 《 YOSHIMI 夢のてんびん L 》
  •    
  •     干潮の時間でしたが、潮が動いていれば……ということで、電気ウキにチャレンジ! 風は向かい風で、なかなかコントロール
  •    が難しい状況でしたが、何とかポイントへ投入することができて、メバルを釣ることができました。25㎝を超えるような、大型のも
  •    のは釣れませんでしたが、とても楽しい釣りができました。1度だけ、かなり強い引きがあったのですが、フッキングがあまく痛恨の
  •    バラシでした。もしかしたら、尺メバルだったかも……。潮回りが良ければ、是非、ルアーでのメバリングをしたいのですが……。
  •    今シーズンは、まだその時がやってきません。風がなく、満潮が夜になる日を待っています。

  • 1月4日(土)21:25   天気|くもり   気温|-0.8℃
  •   【 夜景 】  
  •    もう、連休、終わりになります。休みじゃないとできないので、釣りのあとに夜景を見に行きました! やはり冬は、空気が澄んで、
  •   とても景色がキレイに見えます。明日で、長い長い、お正月休みは、世の中的にも終わり……。またいつもの日常が戻ってきます。
  •   それでも、次の週末は3連休なので、まだ救われるかな!? 次の週末も、穏やかであれば、釣りに行きたいです! 大物から数
  •   釣りまで、期待しています! そのためにも、健康な日々を過ごしたいです! 転んで大きなケガをしないように……。

  • 1月4日(土)17:04 ~ 19:22    天気|くもり    気温|3.0℃    水温|8.2℃    満潮|18:59(中潮)
  •                           釣り方|月下美人   ソフトルアー 《 ビームスティック 》
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル 1 匹( 12 ㎝ )
  •  
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      月下美人 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
  •     ◇ 【 仕掛け 】
  •      月下美人 《 ビームスティック 》 
  •      リーダー 1.75 号 《 フロロカーボン 》 
  •    
  •     正月休み、今日がラストの釣りです! ソフトルアー、今冬初投入でした! 潮がいいので釣れないかな……と期待しました。
  •    水温やその時の潮の動きで、釣果は大きく変わりますが……。
  •     今日は、月下美人 《 ビームスティック 1.5インチ 極 七味 》 カラーを投入してみました。1投目で、いきなり大きなアタリ! 
  •    なんと大型のスズキでした。フッキングがあまくバラシ! まさか一投目からくるとは……。その後はあたりがなく、厳しい時間が
  •    続きましたが、再び大物のアタリ! 着底して底を引いてくると、ヒット! おそらく引きからして、ソイです。1度アタリましたが、
  •    バラシたので、少し待って、再びアクションを入れると、ヒット!! やりとりはしましたが、根に潜られて、ラインブレイク! 今日
  •    は大物、2度バラシ! 痛恨です。今年は3回、大物バラシからのスタートです……。

  • 1月3日(金)14:00 ~ 18:05    天気|くもり   気温|2.2℃   水温|9.0℃   満潮|17:18(中潮)
  •                            釣り方|ヘチ     エサ|青イソメ
  •   【 釣果 】  
  •     ※ メバル  17 匹( 16 ㎝ ~ 25 ㎝ )
  •     ※ スズキ  9 匹( 24 ㎝ ~ 35 ㎝ )
  •     ※ フグ  2 匹( 25 ㎝ )
  •     ※ アイナメ  3 匹( 36 ㎝ / 34 ㎝ / 32 ㎝ )
  •     
  •     ◇ 【 ロッド 】
  •      BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 リール 】
  •      チヌマスター 《 ダイワ 》
  •     ◇ 【 ライン 】
  •      ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
  •     ◇ 【 仕掛け 】
  •      ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 5B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル 
  •    
  •     西日があるうちは、なかなか釣れませんでしたが、釣り開始から30分で、今日もっとも大きなアタリが……。しかし、根にもぐら
  •    れてしまい、ラインブレイク! そこから2時間以上釣れない状況が続きましたが、徐々に日が傾いてくると、釣果が出てきまし
  •    た。メバルやスズキは完全に暗くなってからの釣果でした。アイナメは、明るいうちに3匹! 最初に逃がしたヤツよりは、引きは
  •    弱かったものの、中型サイズのアイナメが3匹! 風もあって、寒さもきつかったのですが、新年早々に、楽しい釣りができまし
  •    た! 休みももうすぐ終わりです。 

  • 1月2日(木)21:25   天気|くもり   気温|1.9℃
  •   【 仕事始め 】  
  •    世の中は9連休でしたが、今日は仕事でした! 仕事始めです。あまり長く休んでも、仕事に行きたくなくなるので、ちょうどいい
  •   タイミングの仕事でした。年末は風が強く、釣りには行けず。年始は仕事もあったので釣りは行けず……。明日の夜にチャレンジし
  •   ようかと思っています。  
  •    初日の出ですが、震災の翌年「平成24年」(2012年)から、撮影に行くようになりました……。これまで13回チャレンジして、
  •   唯一、何とか水平線から出てくる初日の出を撮影できたのは、平成26年(2014年)の1度だけです。それがこの写真です。水
  •   平線に雲はありますが、何とか初日の出を撮影できました。この雲が全くない……そういう初日の出をいずれは撮影したいです!
  •   そして、雲がたくさんあって、撮影すら行けなかったのが、3年前と2年前です。それ以外は、何とか天候にめぐまれています。なかな
  •   か条件が100%整うことはないのですが……。来年の1月1日も頑張りたいと思っています。

  • 1月1日(水)7:03   天気|晴れ   気温|1.4℃
  •   【 初日の出 】  
  •    去年とほぼ同様の初日の出でした! 記録が残っている分だけで、初日の出を見ると、どうしても水平線に雲があります。雲が
  •   なく水平線から太陽が昇ってくるところを撮影したいです。そうであっても、やはり初日の出、とてもいいです。早起きして、寒い中、
  •   見るだけの価値はあります。今年は例年にないほどの人出でした。そして、風がとても強く、これも過去記憶にないほどの強風でし
  •   た。ホッカイロを3個、貼って行きました……。