- 【2023年 シーズン】
-
2月26日(日) vs. 栃木(第2節) - 【戦評】
- 仙台 1 - 0 栃木
- ※ 得点者
- 【 仙台 】 山田(1)
- 【 栃木 】 ーーーーーーー
- 予定では「4-0」でしたが、やはり守備の堅い栃木です。カンタンには得点は奪えませんでした。前半は、栃木のハイプレスに苦
- しみ、出足の鋭いカウンターを何度かくらって、ヒヤリとする場面もありましたが、無失点でしのぐと、後半は我慢の時間が続くもの
- の、遠藤、山田を投入してから、大きく流れが変わって、得点のニオイが……。もう引き分けかな~……というアディショナルタイム
- 目前に、決勝ゴールが産まれました! 我慢強く粘って守備をして、最後決め切った……昨シーズンにはない、勝負強さみたいな
- ものを感じました。
- 前半はボールの取りどころもわからず…・・・・という展開で、モヤモヤしましたが、昨シーズンとは違ったベガルタを見た気がしまし
- た。何より、2戦続けて無失点! これは評価できます。
- ▲ 中山からの折り返しを、遠藤が冷静に落として、山田が右足を一閃! 交代選手が結果を出しました!
- 松下、遠藤、山田が大きく試合の流れを変えました。やはり、松下は中盤に必要な選手です。遠藤のゴール
- 前の冷静さ、山田の決定力! J1昇格へ、視界が良好になるか……!?
-
2月19日(日) vs. 町田(開幕戦) - 【戦評】
- 仙台 0 - 0 町田
- ※ 得点者
- 【 仙台 】 ーーーーーーー
- 【 町田 】 ーーーーーーー
- いよいよベガルタの開幕です。昨シーズンの勝負弱さや守備の弱さ、どこまで改善されているか、それを推し量るいい相手でし
- た。町田は監督が黒田剛監督になり、高校サッカーの指導者が、Jリーグでどんなチームを作り上げてくるのか、とても楽しみな戦
- いでした。どちらもよくできたいいチーム、いい試合だったと思います。かなりヒヤリとする場面もありましたが、昨シーズンのディフェ
- ンスのようなバタバタ感は全くなく、いい感じに守備は再構築されているように思いました。攻撃の面でも、得点のニオイがかなり
- していました。お互いに今一歩……という感じだったのではないでしょうか。まずは無失点で開幕を終えたので、良しとしましょう。
- 昨シーズンは、新潟に一方的に攻められて、今シーズン厳しいのでは……と思った開幕戦だったので、今年は随分違った印象の
- チームになっています。この引き締まった状態で、シーズンを乗り切ってほしいです。十分昇格を狙えるでしょう。細かいパスミス、
- 連携ミスを修正していきましょう。
-
2月17日(金) J1 開幕! - 【戦評】
- 川崎 1 - 2 横浜FM
- ※ 得点者
- 【 川崎 】 橘田(1)
- 【 横浜 】 西村(1) エウベル(1)
- いよいよJリーグが開幕しました! 今シーズンを左右する一戦が開幕から……。軍配は、マリノスに! 川崎もいい試合をしま
- すが、序盤のミスが痛かったです。
- そして……試合よりも、DAZNが多くの会員が、トラブルで視聴できない……という状態が続いたことでしょう。自分は、別のア
- ドレスから、契約を新規でしました。これまでの分は解約したいのですが、解約する画面にも切り替わらないという最悪の事態が
- 起きています。料金を値上げしておいて、これでは何やってんだ……という感じです。大事な開幕を視聴できなかった会員も多かっ
- たのでは!?
- ▲ 西村の先制点! こんなに冷静にシュートを打てる選手だったかな~……。かつここまで技術が高かったか
- な~……と。今年のJ1、開幕のゴールを決めたシーンでした。冷静にGKの動きを見て、GKとは逆の方向に
- シュート! 鮮やかで、そして技ありのゴールでした。ベガルタは、こんなにいい選手を……。
-
2月12日(日) J1順位予想 - 【予想順位】
- WINNER(オッズ) サッカー解説者の予想(平均順位)
- 優勝 川崎 優勝 川崎
- 2位 横浜FM 2位 横浜FM
- 3位 鹿島 3位 広島
- 4位 浦和 4位 鹿島
- 5位 C大阪 5位 C大阪
- 6位 広島 6位 FC東京
- WINNERのオッズは、川崎を……。解説者の方々の予想をまとめると、こちらも川崎が優勝するのではないかという予想で
- した。さてさてどうなるのでしょうか。今シーズンは、来シーズンから、J1、J2、J3を全て20チームにする構想があるので、降格は
- 1チームのみです。その1つの席をどのチームが争うのか、これもまた楽しみです。J1は「横浜FM vs. 川崎」の一戦で開幕しま
- す。どんな戦い試合が待っているのか、それもまた楽しみです! あと6日に迫りました!
-
2月12日(日) J2順位予想 - 【予想順位】
- WINNER(オッズ) サッカーダイジェスト
- 優勝 清水 優勝 清水
- 2位 仙台 2位 磐田
- 3位 磐田 3位 仙台
- 4位 徳島 4位 岡山
- 5位 町田 5位 山形
- 6位 岡山 6位 町田
- WINNERのオッズ、サカダイ、いずれの予想も清水が優勝。仙台は2位もしくは3位。今季は少なくとも、プレーオフには参加
- する……ということになりそうです。そして、今季はJ1チームとの試合がなく、プレーオフで勝ち上がれば、そのままJ1昇格になる
- という、今季限りの特別ルールになります。ここ数年で、J1へ最も昇格がしやすい年だと思います。今年を逃すと、さらに長い年
- 月J2という沼で苦しむことになると思います。今季は本気の戦力補強を行ったので、何としても昇格を勝ち取ってほしいです。
- 試合のなかでもチームを成熟させ、長くJ1に残ることができるチームの礎を作ってほしいです。
- 昨年も言いましたが、勝ち点「85」(25勝7敗10分)くらいは最低必要です。本気で優勝と自動昇格を考えるなら、勝ち
- 点は「90」必要です。負けと引き分けをひとつずつ減らして、27勝「勝率.642」となります。下位チーム、中位のチームへの取り
- こぼしはなしで、昇格を争うチームに1つ負けられるかどうかくらいです。勝負弱さをここ5年位露呈している訳ですから、その勝負
- 強さとザルなディフェンスをどこまで再構築できるかが課題です。そこを推し量るには、初戦の町田戦はとてもいい相手だと思い
- ます。初戦の試合内容で、今季の全てがわかるような気がします。昨年は、新潟との対戦で、ほぼ何もできなかったことを覚え
- ています。あの試合を見て「あれ?」と思ったことは、昨日のことのように覚えています。仮に10敗するなら、引き分は、2つか3つ
- つくらいです。とにかく、長丁場の難しいJ2です。連敗しないこと、調子を崩しても負けないこと……。今年も厳しいJ2の戦いが
- 始まります!
-
2月11日(土) FUJIFILM SUPER CUP 2023 - 【戦評】
- 横浜FM 2 - 1 甲府
- ※ 得点者
- 【 横浜 】 エウベル(1) 西村(1)
- 【 甲府 】 ウタカ(1)
- いよいよ来週、Jリーグが開幕します。W杯から、2ヶ月……。それほど騒がれなくなった、日本代表の各メンバー。三苫くらいし
- か話題になりませんが……。出場が難しい海外にいるよりは、Jリーグに戻ってくればいいのに……。
- さて、スーパーカップは、甲府がカウンターからいいサッカーをしていました。同じくJ2のチームですから、難しい相手になること
- は間違いないです。しかし、あくまで強い相手へのサッカーですから……。昨年は18位でしたが、監督を変更して、どのようなサッ
- カーを展開するのやら……。試合は、マリノスが勝利! 今年もやはりJ1は、マリノスが主役でしょうか? W杯から、次はJ
- リーグの各地域の各チームが主役となります! 今年こそ、J1へ戻るゾ~!!
- ▲ 最初のシュートはポスト! その跳ね返りを、ひたすらに走ってチャンスメークする西村がしっかり決め切りま
- した! あれだけ献身的に走っていれば……。チャンスはおとずれます! とにかくベガルタはおしい選手を手
- 放したと思います……。
-
2月3日(金) 開幕まで、あと2週間! - 【開幕】
- いよいよ、シーズンが開幕です! 今年こそ……J1昇格へ本気度Max! 補強も十分で、新チーム作りも例年になく、長い
- 日数をかけてやってきました。実戦練習を重ねて、いよいよ開幕です。相手は、こちらも本気で昇格を目指す、町田ゼルビアとの
- 対戦です。最初から強敵との戦いになるので、どのくらいの戦い方ができるかで、今年本当に昇格に値するチームなのか否かが
- 問われる試合になります。町田もあの青森山田を率いてきた『黒田剛』を新監督に据えて、昇格を目指しています。高校サッカー
- から転身した指導者が、Jリーグでどんな戦い方を見せるのか、それもまた気になるところです。すでに、今シーズン最初のシック
- スポインターです! 今年こそ、勝負強さを見せて、しっかりとしたディフェンスを構築した……というところを見せてほしいです。