※ 釣りの様子と釣果を中心に、時事、ゲーム、ドラマも感想も。気になることは、何でもレポートしています!
-
- 6月30日(日)11:22 天気|くもり 気温|23.7℃
- 【ドライブ】
- 午後から雨の予報だったので、午前中にドライブ! 松島の野蒜海岸へ! 野蒜海岸は、波が高いイメージがずっとあった
- のですが、とても穏やかな海でした。いよいよ、今シーズンも海水浴が……。その前に、海を見て来ました! まだまだ冷たいの
- で、海水浴をするには、ちょっと厳しいかも……。もっと暑い日だったら、問題はないと思います。さぞ気持ちいいでしょう……。
- 気持ちのいい潮風を浴びて、気持ちをリフレッシュしてきました。もう明日からは、今年の後半になります。そして、7月。あッとい
- う間の日々です。
-
- 6月28日(金)17:01 ~ 22:08 天気|くもり 気温|22.4℃ 水温|21.4℃ 満潮|21:20(小潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 7 匹( 20㎝ ~ 28 ㎝ )
- ※ フグ 30 匹( 20㎝ ~ 23 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C3000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.8 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- てんびん 《 YOSHIMI Lサイズ 》 / オモリ 0.5 号
- 週末、久しぶりに穏やかな天気です。今日も大物を狙って、電気ウキ! 雨の予報でしたが、結局雨は降らず、いい天気で釣
- りができたのは、とてもラッキー! 風もありませんでした。いい雰囲気で、釣りはできましたが、思ったほどの釣果は出ませんでし
- た。この時期はとにかくフグの活性が高く、猛攻を受けました。明るいうちは、よく釣れましたが、日が暮れるとアタリは止まりまし
- た。この時期は、明るい時期は避けた方がいいのかも……。明日は、仕事です。それでも、5時間、釣りを頑張ってしまいました。
- 今週は、今日で釣りは完了……。また、来週……です。来週は、もう7月です。早いな~……。
-
- 6月27日(木)23:22 天気|くもり 気温|20.3℃
- 【救命病棟24時 第1シリーズ】
- 1999年に放送された、医療ヒューマンドラマ。江口洋介(当時 31歳)と松嶋菜々子(当時 25歳)のダブル主演でし
- た。何かの制約があって、再放送ができなかったのですが、それが解禁となって、全話が再放送となりました。
- 25年前のドラマでしたが、色褪せない面白さです。出演する役者の方々も、みんな若い! 平成30年に『第3シリーズ』の再
- 放送の感想をこのレポートでも話しましたが、とにかくこのシリーズ、面白いです。ただ、第5シーズンだけはちょっと……。そして、
- 来週以降の番組表を見ると『第2シリーズ』が再放送の予定に……。そして、さらにBSでは『ドクターX 第1シリーズ』も、再放
- 送が予定されています! いずれの作品も、新作が登場する前兆なのかな!?
-
- 6月25日(火)6:45 天気|くもり 気温|23.4℃
- 【天気】
- 東北地方南部 梅雨入り : 例年 6月12日ころ
- 2024年(令和6年) ⇒ 6月23日(日)
- 2023年(令和5年) ⇒ 6月11日(日)
- 2022年(令和4年) ⇒ 6月15日(水)
- 2021年(令和3年) ⇒ 6月19日(土)
- 2020年(令和2年) ⇒ 6月11日(木)
- 2019年(令和1年) ⇒ 6月7日(金)
- いよいよ、この季節です。梅雨入りが、例年よりも11日遅れました。梅雨入りして、すぐに梅雨末期のような大雨になっている
- ……という報道が。これも温暖化の影響でしょうか。梅雨は湿気寒……となるのですが、とても暑いです。連日、30.0℃近くに
- なっています。疲労度が高く、大変です。暖冬で、雪が少なく、雨も降らない……という状況で、岩手県はかなり厳しい水不足
- になっているようです。一部地域では、稲が枯れてしまっているとか……。新潟県などでも、同様に水不足が深刻になっているよ
- うです。自分の住む地域も、ダムの貯水量が、軒並み30.0%台とこの時期には聞かないような……。雨が欲しいです……。
-
- 6月22日(土)16:35 ~ 20:24 天気|くもり 気温|23.5℃ 水温|20.2℃ 満潮|19:09(大潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 7 匹( 18 ㎝ ~ 30 ㎝ )
- ※ メジナ 1 匹( 18 ㎝ )
- ※ メバル 3 匹( 15㎝ ~ 18 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UM 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 5B フジワラゴムコートガン玉 》
- 午後から、夕マズメにまた釣りに……。風はさほど気になりませんでしたが、波がとても荒れていました。前打ちにとても不向き
- な状態です。いい感じの海ではありますが……。
- 過去の経験上、このザブザブ感は釣れないと思います。なかなか厳しい感じなのが、わかります。しかし、夕マズメのわずか10
- 分くらい、地合いがあって、アイナメが7匹、まとまって釣れました。あとはそれ以外、アタリらしいアタリはありませんでした。大きな
- ダツが多数泳いでいて、釣りの邪魔をしているように感じました。また、来週、チャレンジです!
- 本来だと、梅雨の時期ですが、本格的な雨が降りません。それも影響して、なかなか釣果がのびないように感じます。毎年、
- 夏は高水温で、釣果がのびない、出ない時期になります。今年も釣りが難しい季節になってきました。どこでどんな釣りをすれば
- いいのやら……。
-
- 6月22日(土)1:02 ~ 4:41 天気|晴れ 気温|19.8℃ 水温|20.2℃ 満潮|3:33(大潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 8 匹( 20 ㎝ ~ 30 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 磯遠投AX 2.5 - 530 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- アルテグラ 4000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 1.0 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 渚の遠投師 レッド 8号 》
- ハリス フロロ 《 がまかつ 3 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 4 号 》
- てんびん 《 サニー商事 ハイブリット天秤 夢 》
- 満月なので、なかなか釣果は厳しいと判断して、深夜の釣りへ……。暗いうちはアタリがあり、何とかスズキを何匹か釣ること
- ができました。しかし、朝マズメの時間は、全く反応がなくなってしまって、釣れる気配がしませんでした。午前4時過ぎくらいか
- ら、キレイな朝日が昇り始めました。
- 川での釣りだったので、大物に期待しましたが、やはりあのキレイな満月があるうちは、なかなか魚は釣れません。体力次第で
- すが、今日の夕方のマズメに、再チャレンジです!! 今度は前打ちで……。
-
- 6月16日(日)8:22 ~ 10:44 天気|くもり 気温|25.2℃ 水温|23.1℃ 満潮|11:44(若潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 4 匹( 20 ㎝ ~ 30 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UM 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 5B フジワラゴムコートガン玉 》
- 残ったエサで、再び釣りに来ました! ここ最近の展開です。満潮の時間をみて釣りに行ってみましたが、若潮なので、予想通
- り潮位は、高くありません。釣れそうな、濁りはあるものの、この時期とは思えない、水温の高さが気になります。それでも、釣れ
- そうな雰囲気です。しかし、釣りを始めると、厳しい……ということを実感します。それでも、だいぶ頑張って、前打ちをやりました。
- 丁寧に探りました……結果、何とか4匹ゲット! そのうち1匹は、お腹がパンパンで、かなり強い引きでした! 最初はクロダイ
- かな……と思うような引きでした。
- 例年は梅雨入りしている時期で、雨が降って、濁りがあって、水温は18.0℃前後です。しかし、今年はここまで、晴れて暑い日
- が多いです。水温も23.0℃前後と、例年よりも4.0℃以上高くなっています。こうなると、どのタイミングで釣りに行けばいいの
- か、どんな釣り方をすれば釣れるのか……。わからなくなります。
-
- 6月15日(土)19:11 ~ 22:00 天気|くもり 気温|21.2℃ 水温|22.8℃ 満潮|23:02(長潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 1 匹( 28 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C3000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.8 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- てんびん 《 YOSHIMI Lサイズ 》 / オモリ 0.5 号
- 前回、釣れなかった時も、確か『 長潮 』だったような……。満潮であっても、干潮であっても、潮が動かない時は、釣れませ
- ん。ウキが全く動かないので……。流れのある場所を探さないといけないようです。魚の活性もだいぶ低かったようです。そして、
- 強い、南東の風……。あそこまで強いとは思ってもみませんでした。釣りをして電気ウキをキャストしては、ラインが絡んで……。
- 風があったことも、釣れなかった理由のひとつでしょう……。エサがたくさん余ってしまったので、明日、また行こうかな……。
-
- 6月15日(土)14:22 天気|くもり 気温|24.7℃
- 【ドラマ】
- 春のドラマが、続々と最終回を迎えます。
- 今季、面白かったなかのドラマ 『 約束 16年目の真実 』 は、親友がシリアルキラーだった……という展開でした。まさかの
- 犯人でした。「中村アン」は、いつもと違う雰囲気の役柄で、とても似合っていたと思います。続編……がありそうな感じです。
- そして、日曜日に 『 アンチヒーロー 』 が最終回を迎えます。おそらく春のドラマの一番人気です。どんなラストでしょうか……。
-
- 6月14日(金)19:22 ~ 22:08 天気|くもり 気温|20.5℃ 水温|22.8℃ 満潮|22:28( 小潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 3 匹( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》《 月下美人シリーズ プラグ 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 満潮に向けて、メバリングをしましたが、水温の上昇で、いなくなったかな!? アタリがほとんどありませんでした。何度かメバ
- ルのあたりはありましたが、実際に釣れたのは、3匹。様々なカラーを使用しました。
- プラグも数種類試してみましたが、反応はなく……。最終的にビームスティックの 《 玉露クリア 》 が今日のヒットルアーでし
- た。
-
- 6月11日(火)19:01 ~ 22:52 天気|くもり 気温|20.2℃ 水温|22.0℃ 満潮|21:10(中潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 7 匹( 20 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C3000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.8 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- てんびん 《 YOSHIMI Lサイズ 》 / オモリ 0.5 号
- 先日の調査に行った場所へ、再び電気ウキでチャレンジ! バシャバシャと常に魚が跳ねていて、活性が高かったです。大物も
- 釣れそうでしたが、今日はダメでした。それでも、電気ウキがスッと沈む、流れに乗って動く……。とてもいい感じでした。あとは、
- 大きな魚が釣れれば……というところでした。かなり大きな、水しぶきも聞こえて、何人かの釣り人は、いいサイズのスズキをかけ
- ていたようです。うらやましい……。
- 青イソメ、多めに買っていったつもりでしたが、エサ盗りも多くいたようで、消費はかなり早かったです。そして、どこにでもいるの
- か、ダツの姿も……。この時期は、どこに行っても見かけます。釣れるとコワイので、釣れなくていいです……。
-
- 6月9日(日)13:22 ~ 15:58 天気|くもり 気温|24.7℃ 水温|21.8℃ 満潮|20:00(中潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ フグ 1 匹( 20 ㎝ )
- ※ ハゼ 7 匹( 15 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UM 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 5B フジワラゴムコートガン玉 》
- 再び調査に来ました! 干潮の時間の釣りなので、釣果は期待できませんが……。
- しかし、同行した人が小さいですが、シーバスを4匹……。隣の方が大きなシーバスを1匹! 干潮ですが……。これは期待
- できる釣り場所ではないでしょうか……。満潮前後の釣りだったら、しっかり釣果も!? 小さなハゼが釣れたので、これを食べ
- に大きな魚がやってくるのではないでしょうか……。
-
- 6月8日(土)16:22 ~ 20:14 天気|くもり 気温|19.5℃ 水温|20.2℃ 満潮|19:38( 中潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 18 匹( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン 》
- 再びマズメに釣り来ました! やはり、この時期のメバルは、暗くなる直前が最も釣れます!
- テトラ周囲に投げて、スローリトリーブ……するとガツン! メバルの強いアタリ! それがとても楽しい……。これがクセになっ
- てしまいます。マズメに入食いとなり、そのタイミングで18匹でした。あとは、ダツがたくさんいて、おそらくプラグを使用したら、たく
- さん釣れるのではないか……というくらい、ダツが泳いでいました。
- 今日は、ビームスティック! 全18匹釣れました! ヒットカラーはやはり 《 アミエビ 》 でした。バイオベイトも使ってみました
- がこちらには反応なし……。
-
- 6月7日(金)18:54 ~ 21:15 天気|くもり 気温|19.6℃ 水温|19.0℃ 満潮|18:46( 大潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 6 匹( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- マズメに釣りへ……と思ったのですが、仕事が思わず長引いてしまい、薄暗くなるくらいの時間からの釣りでした。今日は、大
- 潮でよく潮が動く日だったのですが、メバリングにとっては厳しい結果となりました。たくさんのスズキがいました。だからといって、
- 今日のビームスティックには反応がなく……。何とか6匹釣るのがやっとでした。プラグを持って行って、キャストしたら違った結果
- になったかもしれません。だからといって、明日、同じ状況でもないと思います。明日もまた、メバリングにチャレンジです!
- 今日のヒットカラーは 《 炭酸オレンジ 》 でした。
-
- 6月5日(水)13:41 天気|晴れ 気温|19.1℃
- 【鬼門】
- 健康を害したり、事故を起こしたり、何かにつけて良くないことがあるのが、この6月です。過去5年の出来事をチェックしてみま
- した。いろいろ出てきます……。
- 今年は何もなく通過できると考えていたのですが……。そうはいかず……。腰椎捻挫しました。いわゆるギックリ腰です。むむ
- む~……。6月に2年連続の腰椎捻挫です。間違いなく、このイベントの多さから考えて、6月は鬼門で間違いないです!
- ◆ 平成31年&令和1年(2019年)
- ① 車を側溝に落す 《 12万円 》
- ② 電子レンジ壊れる 《 3万円 》
- ◆ 令和2年(2020年)
- ① 新型コロナウィルスの行動制限が解除される(世間では、学校に通学できるようになったことがイベントでした。)
- ※ 特別この年は、大きな出来事はなかったかも……
- ◆ 令和3年(2021年)
- ① 年休3日 《 体調不良 》
- ② メンタル不良
- ◆ 令和4年(2022年)
- ① 車を壁にぶつける 《 24万円 》
- ② 年休3日
- ③ 喘息発作
- ④ メンタル不良
- ◆ 令和5年(2023年)
- ① 新型コロナウィルス疑い 《 結局風邪 》
- ② 年休3日
- ③ 喘息発作
- ④ 腰痛 《 腰椎捻挫 》
- ⑤ メンタル不良
-
- 6月3日(月)19:41 天気|くもり 気温|16.8℃
- 【ドラマ】
- 春のドラマは、この4つではないでしょうか。特に自分としては、中村アンが主役の『約束』が面白くて見ています。リベンジも良
- かったのですが、途中からありきたりの内容になってしまったような……。
- ◆ アンチヒーロー(主演:長谷川博己)
- 何が正義、何が悪なのか……。次の展開がどうなるか、ハラハラします。
- ◆ Destiny(主演:石原さとみ)
- 父親の死と友達の死と……。その真相が最終回で明かされます。
- ◆ リベンジ(主演:赤楚衛二)
- 大病院の権力争いは、最後に何を見るのか……。自分の器に合わない力を手に入れた時、人はダメになっていくという
- ストーリーです。主人公もそうならないと考えて、大病院を手に入れ、権力を手に入れましたが……。
- ◆ 約束(主演:中村アン)
- 父親は、連続殺人犯ではなく、冤罪により投獄され、獄中で病死。真の犯人は、まだ連続殺人を繰り返しています。その
- 真相を調べ、真実にたどりつくのか……。中村アンの新境地なのではないでしょうか。いい感じで主人公を演じています。
-
- 6月2日(日)10:40 ~ 13:44 天気|くもり 気温|19.2℃ 水温|18.8℃ 満潮| 12:47(若潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 10 匹( 15 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- ※ フグ 17 匹( 15 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 6B 《 ゴムコートガン玉 》
- 昨日の釣りが、不完全燃焼だったので、もう一度、雨が降る前に……。しかし、今度は東風が強く、いわゆるヤマセが吹いて
- いて、ヒンヤリ……。なかなか厳しい状況でした。何とかメバルが釣れただけで、あとはフグの猛攻……。今日も、フグにやられた
- 感じでした。また、明日から仕事を頑張って、次の土日、釣りに行きましょう! ヘチ釣りもいいけど、メバリングが良さそうです。
- 来週の潮回りから考えても、メバリングで良さそうです。
-
- 6月1日(土)18:32 ~ 21:12 天気|くもり時々雨 気温|15.2℃ 水温|18.8℃ 満潮|23:59(長潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 2 匹( 20 ㎝ / 27 ㎝ )
- ※ フグ 22 匹( 20 ㎝ 前後 )
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C3000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.8 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- てんびん 《 YOSHIMI Lサイズ 》 / オモリ 0.5 号
- 貞山堀、チャレンジしてみました。そろそろクロダイやら、シーバスやらが期待できると思ってのチャレンジです。しかし、到着する
- と昨日、今日の雨と強い北東の風。かなり寒くて……。厳しい釣りとなりました。ただ、水温は高く期待はできました。しかし、わ
- かっていたのですが、フグの猛攻に逢いました。その後は、小さなスズキが釣れたのみで、あえなく撃沈!! 「0」or「100」が
- 貞山堀なので、そういう結果となりました。濁りも強くて、夜になると厳しいかな……と感じていましたが、案の定……でした。エ
- サ、たくさん買って行ったのですが、余ってしまったので、明日……リベンジします。どこに行こうかな……?