※ 釣りの様子と釣果を中心に、時事、ゲーム、ドラマも感想も。気になることは、何でもレポートしています!
-
- 3月31日(日)5:17 天気|くもり 気温|8.1℃
- 【日の出】
- 天気図をみて、今日はイケるのではないか……と期待しましたが、やはりこれまでと同じ展開でした。3月中にしか撮影できな
- いだるま朝日。今年は残念ながら、撮影することはできませんでした。また、来年になります。土日しか自分にはチャンスがないの
- ですが、今年は土日に天気が悪くなる傾向が強くて、チャンスがありませんでした。
-
- 3月30日(土)18:07 ~ 19:50 天気|くもり 気温|10.9℃ 水温|10.2℃ 満潮|21:03(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 1 匹( 15 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 0.8 号 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル
- 仕事でしが、その帰りに、直行しました! いよいよ、そんなことができるくらいに気温が安定してきて、釣りがしやすくなりまし
- た。休漁期間は、なんだったのか……。いつしか釣りは、解禁になっていて、釣果も出ています。
- 今年は、海水温が高めに推移しているからなのでしょうか……。昨日は、波浪警報が出ていて、釣りに行った仲間からは『そも
- そも、今日は釣りができるような海の状況ではなかった……』と報告がありました。大きな波が、防波堤を超えて、大荒れだった
- そうです。普段、超えてくるとは思えないような部分も波を被っていて、台風の時のような海だったそうです、
- その流れだと、今日も波は強め、濁りも強め、ゴミも多め……と考えて、電気ウキや月下美人の投入はないと考えて、ヘチ一
- 択で釣りに行きました。今日も、濁りが強め……。潮はよく動いていますが、濁りがこの時期に、これだけ強いと釣りは難しいで
- す。ほとんど引くことはなく、精神的に限界となり、今日は早めに切り上げました。話に聞いていた荒波は、全くなくて、ウソのよう
- に穏やか海でした。
-
- 3月28日(木)21:42 天気|くもり 気温|11.1℃
- 【PS4】
- 長らく愛用してきた、PS4……手放すことにしました。すでにPS5へ、ソフトは移行しているようで、多くの面白いソフトは、PS5
- で発売されています。確かにずいぶん古くなったので、今の最新鋭の技術には、ついていけなくなってきていると思います。そろそ
- ろ潮時でしょう。面白いソフトもないので、ただ置いておいて、ホコリを被るだけならと……。
- 10年近く使用しました。長い間、ありがとうございました! PS5は、いつころの購入になるかは不明です。最低でも、6万円
- はするので……。
-
- 3月26日(火)21:05 天気|雪 気温|1.5℃
- 【順位】
- グランプリをしましたが、順位に変更がありましたので、訂正を……。あくまで、個人の勝手な感想です。ただ、ギョウザに興味
- のある方は、参考にしてみてください。なるかどうかはわかりませんが……。
- ■ 勝手にグランプリ ~ ギョウザ編 ~
- 1位 雪松(冷凍ギョウザ)
- 2位 マンドゥ(トップバリュー 冷凍ギョウザ) 通常タイプ
- 3位 マンドゥ(トップバリュー 冷凍ギョウザ) キムチ
- 4位 山岡家
- 5位 大阪王将のギョウザ(冷凍ギョウザ)
- 6位 幸楽苑(冷凍ギョウザ)
- 7位 町田商店
- 8位 無尽蔵(冷凍ギョウザ) 通常タイプ
- 9位 石巻三元豚(冷凍ギョウザ)
- 10位 丸源ラーメン(冷凍ギョウザ)
- 11位 大志軒
- 12位 無尽蔵(冷凍ギョウザ) 野菜タイプ
- 13位 ラーメン 次男坊
- 14位 餃子の王将
- 15位 くるまやラーメン
- 16位 豚肉ギョウザ(業務スーパー 冷凍ギョウザ)
-
- 3月24日(日)10:42 天気|くもり 気温|11.7℃
- 【昼食】
- マンドゥの通常タイプのギョウザ。大阪王将、そして、業務スーパーの冷凍売ギョウザです。個人的には、マンドゥは安定したお
- いしさ……。キムチタイプもおいしかったのですが、自分は通常タイプがいいです。具も多くて食べ応えがあります。大阪王将、
- 業務スーパーの冷凍ギョウザは、今日のお昼に食べてみます。タレは、ラー油、醤油、酢を混ぜたもので食べます。今からお昼が
- 楽しみです! 豚肉ギョウザ(26個入 ¥397-)、 大阪王将冷凍ギョウザ(50個入 ¥645-)、 マンドゥ(10個入
- ¥462-)、 値段通りなのか、それ以上なのか……。毎週末、ギョウザの楽しみが増えています。
-
- 3月23日(土)15:47~ 20:08 天気|雨のちくもり 気温|3.0℃ 水温|10.4℃ 満潮| 14:37(大潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 3 匹( 30 ㎝ )
- ※ スズキ 1 匹( 32 ㎝ )
- ※ ドンコ 1 匹( 25 ㎝ )
- ※ メバル 26 匹( 15 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 0.8 号 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル
- 潮が引き始めるタイミングで、実釣開始です! 明るい時間からスタートしましたが、反応は悪かったです。しかし、暗くなり始
- めると、メバルを筆頭に、アイナメ、スズキ、ドンコと釣れ出しました。最初の2時間は、ほぼ反応がなく、残りの2時間での釣果
- でした。最初から、18時過ぎからでも良かったのかな!? 干潮になる時間が迫っていましたが、それでも魚の反応は良かった
- です。活性はかなり高い状況です。メバルがとにかく釣れますが、ガツン! 直に伝わってくる手応えが面白いです。月下美人を
- 使いたいのですが、波が荒かったり、風が強かったり……。そうなると影響を受けにくい、ヘチ釣りになってしまいます。週末、風
- が強くなりがちなので、来週あたりは穏やかになってほしいです……。
-
- 3月19日(火)19:41 天気|くもり 気温|7.1℃
- 【ドラマ】
- ドラマの多くは、最終話を迎えました。いずれもだいたい9話完結になっています。以前のように、11話くらいまでいく作品は少
- ないです。以前は、9話くらいで終わると、打ち切り……と言われていましたが、今は違います。自分のなかでは、今回のクール
- は「アイのない恋人たち」が一番良かったです。
- ◆ アスリッドとラファエル ~ 文書係の事件録 ~(シーズン4)
- 全8話。1話完結なので……。シリーズを見ていないとわからない人間関係は多少ありますが……。シーズン5もあり
- そうな終わり方でした。
- ◆ アイのない恋人たち(主演:福士蒼汰)
- それぞれが「結婚」という人生の大きな選択について考える……という現代的なストーリーだったと思います。いろいろ葛
- 藤しながら生きていく……。恋愛だけが全てではなく、世界にはもっとたくさんの選択肢だってある……と思いますが、やは
- り人がトキメクのは、連絡ですかね!? 終わり方も、何かこう伝わるものがある……というか、何というか……。気になる
- 最終回でした。ハッピーエンドといえば、ハッピーエンドなのか……。そんな感じでした。
- ◆ グレイトギフト(主演:反町隆史)
- 冴えない病理医が、ある患者の死をきっかけに、病理検査を行った結果、とんでもないウィルスを見つけて、それを発端
- に、権力争い、醜い人の欲望を垣間見ていく……そして、自分はどのように人生を選択していくのか。そんなストーリー。最
- 後は意外な人物が犯人で……。展開がなかなか読めないドラマでした。最後まで、主人公は振り回されっぱなしでしたが、
- 一件落着!? でも、シーズン2へ続く……みたいな。
- ◆ 不適切にもほどがある(主演:阿部サダヲ)
- 途中で見るのをあきらめました。おなかいっぱいになりました。
- ◆ 新空港占拠(主演:桜井翔)
- どんくさい、桜井翔の演技がストーリーを壊していますし、警察組織の軽さ……みたいなものが描かれており、ちょっと…
- …というかだいぶ現実とはかけ離れていて、何でしょう……。前作の踏襲で、病院が空港になっただけ……と、公式アカウ
- ントは、荒れ気味……。結局、鬼は脱走してしまったし……。映画化!?
- ◆ 恋する警護24時(主演:白石麻衣、 岩本照)
- 内容的には、あまり深みはないストーリー。30分番組として見る程度で十分でした。
- ◆ 弁当屋さんのおもてなし(主演:久保田紗友)
- 何となく深夜に見てみたら面白かったのですが、何となく……見るのも、途中で終わりました。
-
- 3月17日(日)6:18 天気|くもり 気温|2.1℃
- 【朝市】
- 朝日の撮影に失敗したので、朝市に寄ってみました。盛況でした。朝早いですが、たくさんの人が……。この時間に、地震もあ
- りました。気になったのは、ラーメン店です。3店舗出店していましたが、いずれもおいしそうでした。次は、食べに来たいと思いま
- す。今日は、朝市を眺めるだけにしました……。
-
- 3月17日(日)5:37 天気|くもり 気温|1.1℃
- 【だるま朝日】
- 予報では、晴れ……ということではありました。太平洋側に、高気圧があって、海は快晴を予想していたのですが……。もう
- 朝に起きて、海に向かう時点で、この状態は予想できました。寒さはなかったのですが……。3月の休みもあとわずかになってき
- ました。果たして、今年は『だるま朝日』を撮影できるのでしょうか!? 昨日の方が、まだ良かったかな??
-
- 3月16日(土)16:57~ 21:44 天気|くもり 気温|4.3℃ 水温|9.8℃ 満潮| 20:11(小潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 5 匹( 23 ㎝ ~ 34 ㎝ )
- ※ スズキ 5 匹( 20 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ メバル 20 匹( 15 ㎝ ~ 27 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 0.8 号 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル
- 今日は、20時前後の満潮で、潮回りがいい……。風が気になったものの、チャレンジしました。釣りを開始した、17時前後
- は、立っているのも苦労するほどの風でしたが、徐々に落ち着いて、帰る頃にはすっかり止んでいました。
- 風があっても、釣果は順調でした。強風で糸がうまく落ちなくても、引きます! 手応えもしっかりあります。出だしから、アイナ
- メやメバルが釣れて、とても楽しい釣りになりました。気づいたら、22時近くになっていました……。
-
- 3月11日(月)14:46 天気|晴れ 気温|10.7℃
- 【震災】
- 13年が経過しました。田んぼにたくさんの車が刺さっていたのが、とても印象的でした。あの光景は衝撃的でした。全ての風
- 景が変わってしまっていました。普段の生活が何もかもなくなった瞬間でした。あの時『これあらどうなるのだろう……』と思ってか
- ら、もう13年です……。振り返れば、あっという間、早かった……ですが、あの当時は、苦しい日々でした。
-
- 3月9日(土)0:12 ~ 4:43 天気|くもり 気温|-0.7℃ 水温|9.4℃ 満潮|4:01(大潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 7 匹( 15 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- ※ スズキ 21 匹( 20 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー 2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- ナイロンライン 2.0 号 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 針 2 号 《 オーナー 》 《 月下美人 #8 / 2.5g 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- ガン玉 《 2B 》
- 釣りへ行きました! 休漁宣言をしていたのですが、もう撤回でしょう! そして、今夜は同行者が、特大のソイを釣りました。
- うらやましい!! 自分は、月下美人でメバリングを楽しみたかったのですが、チーバスに邪魔されました……。でも、十分に数
- は釣れたので、楽しめました。潮回りがよくないので、今日のこの釣りに全てをかけました! 3月とはいえ、気温は氷点下で、
- 北西の風が強く吹いていました。一番寒い時間に、4時間ほど釣りをしました。心身共に限界でした……。早く暖かい海になって
- ほしいです。疲れました……。今日は、これから寝て曜日かな……?
-
- 3月8日(金)12:36 天気|くもり 気温|1.8℃
- 【訃報】
- 『ドラゴンポール』『ドクタースランプ アラレちゃん』の原作者、鳥山明さんが、急性硬膜下血腫で急逝したとの報道がありまし
- た。『ドラゴンクエスト』のキャラデザインも担当しておりました。世界中の人たちがビックリするようなニュースです。日本の総理大
- 臣は知らなくても、ドラゴンボールの作者は、世界では誰でも知っている……というくらいの方。とても驚きました。全盛期の週刊
- 少年ジャンプを支えた漫画家の1人です。心よりご冥福を申し上げます……。
-
- 3月5日(火)20:36 天気|雪 気温|0.5℃
- 【ギョウザグランプリ】
- 自分の食べたなかでの、ギョウザのグランプリを勝手に決めてみます。あくまで個人の感想です。これからもいろいろなお店の
- 冷凍ギョウザや店舗のギョウザを食べていきたいと思います。そんなことを考えていたら、おなかが空いてきました……。ギョウザが
- 食べたくなってきました。
- ■ 勝手にグランプリ ~ ギョウザ編 ~
- 1位 雪松(冷凍ギョウザ)
- 2位 マンドゥ(トップバリューの冷凍ギョウザ)
- 3位 山岡家
- 4位 幸楽苑(冷凍ギョウザ)
- 5位 町田商店
- 6位 無尽蔵(通常のタイプ 冷凍ギョウザ)
- 7位 石巻三元豚(冷凍ギョウザ)
- 8位 丸源ラーメン(冷凍ギョウザ)
- 9位 大志軒
- 10位 無尽蔵(野菜タイプ 冷凍ギョウザ)
- 11位 ラーメン 次男坊
- 12位 餃子の王将
- 13位 くるまやラーメン
-
- 3月4日(月)11:30 天気|くもり 気温|5.2℃
- 【野菜ギョウザ】
- 今日は、無尽蔵の野菜ギョウザを頂きました。前回、普通のギョウザも美味しかったのですが、こちらはどうかと……。大きくて、
- 食べ応えがあります、無尽蔵のギョウザ……。野菜ギョウザとは言っていますが、通常のギョウザとあまり変わらないような……。
- 美味しかったです。でも、やっぱり、通常のギョウザの方がいいかな~……。
-
- 3月3日(日)18:34 ~ 21:39 天気|くもり時々雨 気温|3.4℃ 水温|7.6℃ 満潮| ーーーーーーー
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 1 匹( 30 ㎝ )
- ※ スズキ 3 匹( 20 ㎝ ~ 30 ㎝ )
- ※ メバル 16 匹( 15 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- ※ ハゼ 1 匹( 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 6B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル 《 グリーン 》
- 今日は、満潮がない小潮。風も強い予報。かなり釣りをするには厳しい状況で、しかも雨も降ってきました。それでも、頑張りま
- した。サイズは大きくありませんでしたが、数が釣れて、楽しかったです。寒さも、それほどきつくなかったので、風は確かに気になり
- ましたが、釣りはできました! 楽しい時間でした。明日は、家族が病院で検査を受けるので、その送迎。自分の病気ではない
- 休みなので、釣りに行きました。2日連続の釣りです。すっかり休漁期間宣言は、撤回状態になっています……。
-
- 3月2日(土)17:12 ~ 20:43 天気|くもり 気温|-0.9℃ 水温|9.6℃ 満潮|20:54(小潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 8 匹( 15 ㎝ ~ 22 ㎝ )
- ※ スズキ 8 匹( 15 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー 2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- ナイロンライン 2.0 号 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 針 2 号 《 オーナー 》 《 月下美人 #8 / 2.0g 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- ガン玉 《 ゴムコートガン玉 5B 》
- 釣りへ行きました! 休漁宣言をしていたのですが、そこに魚がいるので、釣りに行ってしまいました……。もはや休漁ではあり
- ません! 風が強いのが気になりましたが、それなりに耐えることはできました。手がひどく冷たくて、何度もホッカイロで手を温め
- ました。でも、魚が釣れ出すと、寒さなんか感じなくなりました! 今日は、先日の雨の影響なのか、水温が3℃ダウン……。濁
- りも強く、活性がやや低かったです。せめて、濁りがなかったら……。