※ 釣りの様子と釣果を中心に、時事、ゲーム、ドラマも感想も。気になることは、何でもレポートしています!
-
- 4月28日(日)16:14 ~ 19:09 天気|くもり 気温|18.1℃ 水温|17.4℃ 満潮|21:31(中潮)
- 釣り方|前打ち & ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 2 匹( 25 ㎝ ~ 26 ㎝ )
- ※ メバル 5 匹( 12 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- ※ フグ 1 匹( 21 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UF《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 6B フジワラゴムコートガン玉 》
- 今年初めての前打ちです! しかし、潮位が低く、なかなか釣りになりませんでした。そのなかでも、アイナメが何とか釣れまし
- た。その後、反応が悪いので、ヘチを狙って釣りをしました。釣り上げた時に、小さいドンコを吐き出しました。GW第3戦目。今
- 日も敗戦。なかなかスッキリ勝てません! 3連休ではなく、明日は仕事です。次の週末、また頑張ります!
-
- 4月27日(土)17:05 ~ 22:50 天気|くもり 気温|18.0℃ 水温|17.0℃ 満潮|19:51(中潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック / ソードビーム / プラグ )
- 【釣果】
- ※ メバル 21 匹( 10 ㎝ ~ 26 ㎝ )
- ※ スズキ 3 匹( 22 ㎝ ~ 28 ㎝ )
- ※ アイナメ 1 匹( 26 ㎝ )
- ※ フグ 1 匹( 24 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人( ビームスティック / ソードビーム / プラグ )
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン 》
- ゴールデンウィーク第2戦目! 今日は、釣れました! 先週からの連敗を「3」でストップです! メバルは、水温の上昇と共
- に、大きなサイズは、岸から離れたように感じます。2匹ほど、25㎝を超える大型のモノが釣れましたが、あとは10~15㎝サイ
- ズのメバルでした。そろそろ、メバリングはお休みに……。今日は、たくさん当たったので、6時間近く釣りをしてしまいました……。
- 今回は、プラグも併用しましたが、自分はやはりワームと相性がいいようです。プラグは、2回引いただけで、全く釣果が出るよ
- うな感じはしませんでした。今日もアタリは、グリーン系でした。ビームスティック 《 玉露カブラ 》 、 ソードビーム 《 玉露クリア 》
- が今日も絶好調でした! そのほか 《 アミピンク 》 にもアタリがあって、大物を逃がしてしまいました……。
-
- 4月26日(金)17:50 ~ 20:48 天気|くもり 気温|19.1℃ 水温|15.8℃ 干潮|19:51(中潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|月下美人( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 1 匹( 12㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シマノ ピットブルG5 ハイビズオレンジ 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人( ビームスティック )
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- ゴールデンウィーク、楽しみにしていた、釣り!! 第1戦……は、惨敗です。いい感じの海だったので、もっと釣れると思ったの
- ですが、なぜか釣れず……。今日は、惨敗でした。明日は、何とかしたいです!
-
- 4月22日(月)22:41 天気|くもり 気温|13.9℃
- 【ドラマ】
- 4月からのドラマ。たくさん新番組はありますが、いろいろ見ての結果です(※あくまで個人の意見です。ご容赦ください。)。
- 特に面白い番組が、5つあります。毎週楽しみです。
- ◆ アンチヒーロー(主演:長谷川博己)
- 何が正義、何が悪なのか……。一方から見れば、それは正義でもあるが、一方から見れば、それは悪……。難しい話で
- はありますが、面白い作品です。
- ◆ Destiny(主演:石原さとみ)
- 母になった、石原さとみが、結構濃厚なドロドロとした役を……。いいのか、お母さん。復帰作がこんな内容で……。そ
- んな感じの作品ですが、愛憎劇のサスペンスです。結末はいかに!?
- ◆ リベンジ(主演:赤楚衛二)
- 大病院の利権をめぐるサスペンスドラマ。大病院のあととりが、権力争いに巻き込まれ、父親の葬儀会場から、拉致され
- て、5ヶ月。気づいた病院から、戻って来るが、仕事も病院のことも、彼女も……。全部失います。さて、真実は……。そし
- て、父親を殺したまだ見ぬ相手に、そして、自分も陥れられたワナをどうやって、搔い潜りリベンジするのか!
- ◆ 約束(主演:中村アン)
- サスペンスドラマ。父親が連続殺人犯と疑われ、捕まり獄死。しかし、真犯人はいる……。16年後に、生まれ故郷に戻っ
- た主人公は、真犯人を探す……。その矢先に、再び殺人事件が……。真相はいかに……。
- ◆ 花咲舞が黙ってない(主演:今田美桜)
- 10年くらい前に、杏が主人公で……。そのドラマのリメイク作品。半沢直樹の女性版。半沢直樹と同じ東京第一銀行
- が舞台。「お言葉を返すようですが……」が決め台詞! 権力争いが見え隠れする銀行内の不正を暴き、主人公が痛快
- に、悪事を働く上司たちをぶった斬ります!
-
- 4月21日(日)14:07 ~ 16:35 天気|くもり 気温|15.4℃ 水温|16.6℃ 満潮|14:37(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 1 匹( 15 ㎝ )
- ※ フグ 4 匹( 15 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 0.8 号 《 ゴムコートガン玉 》
- 今日も釣りに行きました! 今日こそ、リベンジ……と思いましたが、日中のヘチも、釣ることはできませんでした。今日は、さす
- がに海の穏やかだろう……と思ったのですが、波が荒く、かつ風も強く……。海に行った時点で、今日は厳しい……とわかるくら
- いの海でした。結果、惨敗……。既定路線の惨敗……。フグの活性だけが高かったです。悔しさの残る週末となりました。また、
- 次の週末に……。今週もそのために仕事、頑張ります!!
-
- 4月20日(土)21:03 ~ 23:09 天気|くもり 気温|11.4℃ 水温|12.8℃ 干潮|20:32(中潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|月下美人( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ 釣果なし!!
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シマノ ピットブルG5 ハイビズオレンジ 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人( ビームスティック )
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 昨日があまりに悔しかったので、今日もまた釣りに来ました! とにかく……日が沈んでしまえば……という考えです。満潮で
- はなく、干潮のタイミングで釣りにに行きました。昨日は風が強くて、釣りができる場所も限られましたが、今日は思う存分できる
- 状況です。しかし、干潮なので……。
- 結果としては予想通り、干潮なので潮が引いていて、頑張りましたが釣りにはならず……。何度か小さいアタリはありましたが、
- 1度だけあった大きなアタリは、バラシてしまい、今日は昨日よりも、厳しい結果に……。ただ、同行していた人は、ヘチ釣りで、メ
- バルやらソイやら、7匹! 釣り方で大きく差が出てしまいました……。リベンジのつもりでしたが、返り討ちにあいました。
-
- 4月19日(金)23:14 ~ 2:25 天気|くもり 気温|11.4℃ 水温|12.4℃ 満潮|2:15(若潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|月下美人( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 1 匹( 15 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シマノ ピットブルG5 ハイビズオレンジ 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人( ビームスティック )
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 厳しい釣果でした。いい潮回りに行ったのですが……。意外に濁りが強かったので、グローを中心にやってみましたが、ダメで
- した。藻が生い茂ってきているので、いい感じかな~……と期待しましたが、期待通りにはいかず……。波浪注意報は出ていま
- したが、それほどのザブザブ感はなく……。強風も風ウラに行ったので、心配なく釣行はできましたが……。撃沈!
-
- 4月18日(木)16:45 天気|くもり 気温|20.7℃
- 【打撲】
- 痛くはないけど、内出血がひどかったので、スネも腫れているし、整形外科に行きました。先生からは「ここが折れていたら、歩け
- ないし、救急車だね。」と言われました。「骨が強かったから、折れずに済んだけど、打撲してからずいぶん時間が経っても、ぶつけ
- たところにしっかり血種が今も残っているから、かなりひどかったのは間違いないです。大事になるところでしたよ……。」と。心配
- になって病院に行ってみましたが、折れてないし、普通の生活をしていい……ということだったので安心しました。ここまできちゃう
- とアイシングをする時期でもないから、経過観察なんだそうです。4月1日、夜釣りでテトラのヘリにぶつけました……。気をつけ
- ます。平成28年(2016年)にも、同じようなところを夜釣りでテトラに飛び乗るの失敗して怪我したので……。その時よりは
- 程度は軽かったのですが、結構な怪我だったようです。
-
- 4月14日(日)8:45 天気|晴れ 気温|15.1℃
- 【お花見】
- お花見、行って来ました! 素晴らしい天気に、素晴らしい桜です! 朝の早い時間に行って来ました。混み合う前に……と
- 思ったのですが、会場はもう車も人もたくさんでした。早い時間に行くと、出店がやっていないことが難点です。売っているモノが
- 限られるので、残念です。
-
- 4月14日(日)7:00 天気|晴れ 気温|14.5℃
- 【ギョウザ】
- 食べ比べての、自分の中の勝手な順位を発表していますが、新しいモノを食べたので、新しい順位付けをしたいと思います。
- 個人の意見なので……。
- ギョウザに興味のある方は、参考になるかどうかはわかりませんが……。
- ■ 勝手にグランプリ ~ ギョウザ編 ~
- 1位 雪松(冷凍ギョウザ)
- 2位 マンドゥ(冷凍ギョウザ) 通常
- 3位 マンドゥ(冷凍ギョウザ) キムチ
- 4位 山岡家
- 5位 大阪王将のギョウザ(冷凍ギョウザ)
- 6位 幸楽苑(冷凍ギョウザ)
- 7位 町田商店
- 8位 無尽蔵(冷凍ギョウザ) 通常タイプ
- 9位 石巻三元豚(冷凍ギョウザ)
- 10位 丸源ラーメン(冷凍ギョウザ)
- 11位 大志軒
- 12位 無尽蔵(冷凍ギョウザ) 野菜タイプ
- 13位 ラーメン 次男坊
- 14位 餃子の王将
- 15位 くるまやラーメン
- 16位 マンドゥ(冷凍ギョウザ) カルビ味
- 17位 豚肉ギョウザ(業務スーパー 冷凍ギョウザ)
-
- 4月13日(土)17:05 ~ 21:25 天気|くもり 気温|10.8℃ 水温|16.4℃ 満潮|19:15(中潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|月下美人( ビームスティック / ソードビーム )
- 【釣果】
- ※ メバル 15 匹( 10 ㎝ ~ 27 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シマノ ピットブルG5 ハイビズオレンジ 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人( ビームスティック / ソードビーム )
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 今日は、釣れました! いい手応えのサイズが数匹! ソードビームよりもビームスティックの方が釣果は良いです。ジグに刺
- すとエビのようにも見えます。今日のカラーは、ビームスティックの『蛍光緑茶』とソードビームは『玉露クリア』でした。夜はグリー
- ン系統が釣れるのでしょうか?? 日中はビームスティックの『アミエビ』といういかにも釣れそうなカラーにヒット率が高かったで
- す。今日は、夕マズメから暗くなって、潮が結構引いてしまっていましたが、アタリは多かったです。また、来週も月下美人でチャ
- レンジです! しかし、水温にビックリです……。もうクロダイが釣れるくらいの水温になっています。
- 来年以降、1月下旬~4月中は、ヘチ釣りとメバリングを中心に、釣りを頑張ろうかと……。かなり楽しい釣りができます。
-
- 4月12日(金)18:14 ~ 22:23 天気|くもり 気温|11.8℃ 水温|12.6℃ 満潮|20:05(中潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|月下美人( ビームスティック / ソードビーム )
- 【釣果】
- ※ メバル 3 匹( 10 ㎝ )
- ※ 特大サイズの何か……バラシ!!
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シマノ ピットブルG5 ハイビズオレンジ 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人( ビームスティック / ソードビーム )
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- この前、月下美人シリーズが好調だったので、今日もメバリングをしました! しかし、そうはうまくいきません! 小さなメバル
- が3匹でした。しかも、10㎝程度の超小型サイズ……。よく釣れたな~……と。
- しかし、最後の最後で、特大のアタリが……。メバルではないことは確かでした。一度は浮いてきたのですが、またすぐにもぐら
- れて、ラインブレイクでした。何だったのか……。月下美人、楽しすぎます! ソードビームは、全10種類試してみましたが、アタ
- リはあったものの、おそらく小型のもので釣れず……。ビームフィッシュで、3匹。1.5インチというサイズがいいのでしょう。こちら
- にアタリが多かったです。大物もこちらの方にヒットしました。5種類のカラーのうち『玉露カブラ』がとにかく絶好調です。前回も
- このカラーで尺メバルをゲットしています!
- 人生でPEラインは初めて使っています。ノットの結び方が今一つ……。簡単で強度がある程度得られる、クインテットノットし
- か結べません。練習して、FGノットを身に付けなくては……。サンラインの動画がわかりやすくて、何度も見ています。
-
- 4月8日(月)23:00(月) 天気|雨 気温|16.1℃
- 【スケジュール】
- かなり気が早いですが、GWの釣り日程です。どうしようかと今からウズウズ……。直近で、ルアーでいい釣果が出てしまったの
- で、月下美人を投入しようと思っています。メバリングだけではなく、アイナメやソイも釣りたいと……。ワームは月下美人で十分に
- イケると思っています。
- 満潮時間 《 A港 & B港 》
- 4月26日(金) 中潮 19:51 / 18:06
- 4月27日(土) 中潮 20:41 / 18:53
- 4月28日(日) 中潮 21:31 / 19:50
- 5月2日(木) 長潮 9:09(0:37) / 8:09(1:12)
- 5月3日(金) 若潮 11:11(1:17) / 11:22(1:28)
- 5月4日(土) 若潮 13:04(1:56) / 13:10(1:46)
- 5月5日(日) 中潮 14:32(2:24) / 14:11(2:06)
- GWは、深夜に満潮が来る日が連日です。午前様になる釣りがメインになりそうです。でも、休みだからと言って、無理をし過ぎ
- ると……。連休明けが怖いので、慎重に釣りには行きましょう! 体力的なことも十分に考えて……。でも、今から釣りにいくのが
- 楽しみ過ぎる~~~!! まずは、今週の仕事を1日、1日頑張って!
-
- 4月7日(日)17:38 天気|くもり 気温|18.2℃
- 【桜の開花】
- 宮城県も桜が開花したのですが、開花の速度が遅いような……。開花の声を聞くと、すぐに満開……というイメージなのです
- が……。あれ?? ちなみに宮城県の今年の桜の開花日は、4月2日(火)でした。
- 桜の開花については、過去のデータをみると……?
- ⇒ 平成29年(2017年)4月14日 満開
- ⇒ 平成30年(2018年)4月8日 開花
- ⇒ 平成31年(2019年)4月14日 満開
- ⇒ 令和2年(2020年)3月28日 桜開
- ⇒ 令和3年(2021年)4月6日 満開
- ⇒ 令和4年(2022年)4月7日 開花
- ⇒ 令和5年(2023年)3月26日 開花 ※ 令和2年を抜いて、観測史上最速の開花宣言!!
- 散り始めになるかもしれませんが、4月13日(土)に、お花見に行きたいと思います。今年は、暖冬だったのに、桜の開花が
- 遅かったのは、寒さが足りなかったから……ということのようです。やはり、目覚めには、寒さが必要……ということですね。
-
- 4月6日(土)11:08 天気|くもり 気温|15.1℃
- 【ルアー】
- 魚子チク 2g ~ 3g
- 《 アカキン / ブルピン / ミドキン / ナイトオレンジグロー / チャートスポットグロー / シラスアミグロー 》
- ソフトルアー 月下美人
- 《 ピンク / グリーン / クリア / イエロー 》
- 『魚子チク』は、今日はアタリが少なかったのですが、食い込みはよく、メバルを逃がさない感じがしました。このルアーは、フラッ
- トな地形よりも、ストラクチャーの多い場所で使うとより効果が出るのではないかと感じました。
- 『月下美人』は、今日は大当たりで、特にグリーンで釣果が出ました。1.5インチ、ジグも月下美人(#10 2.0g)を使用し
- ました。尺メバルが、ガッチリとルアーを飲み込んでいました! 感動でした! 人生初のメバリングで良い釣果が出たので、また
- チャレンジしたいです。
- 『バイオベイト』という面白い動きをするワームが欲しいのですが、情報を得るのが、一歩も二歩も遅れているので、全て品切
- れになっています。あの動きは、絶対にメバルたち……そして魚たちの心を揺さぶるはずです。いつか購入したいです。それまで
- は月下美人で、もう少し種類を揃えたいと思います。
-
- 4月6日(土)0:00 ~ 3:43 天気|くもり 気温|6.3℃ 水温|11.0℃ 満潮|2:51(中潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 12 匹( 20 ㎝ ~ 31 ㎝ )
- ※ スズキ 1 匹( 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.6 号 《 シマノ ピットブルG5 ハイビズオレンジ 》
- □【 仕掛け 】
- 魚子チク 2g ~ 3g
- 《 アカキン / ブルピン / ミドキン / ナイトオレンジグロー / チャートスポットグロー / シラスアミグロー 》
- ソフトルアー 月下美人
- 《 ピンク / グリーン / クリア / イエロー 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 今日はウワサの『魚子チク』+『月下美人 ソフトルアー』を使って、メバリングをしました。人生初のルアーを使った、メバリング
- です! 釣果はどうなるでしょうか……。
- スタートして、1時間以上、何も釣れず、アタリもなし……。簡単には釣れない……と。動画で見るように簡単にはいかないで
- すよね……。
- しかし、粘り強く続けていくと、やっとアタリが……。メバル、スズキと魚子チクで、3匹! 魚子チクに反応が悪いので、ワーム
- へスイッチ! 月下美人のジグとソフトルアーで……。釣果は全てグリーン!釣り上げたメバルは、10匹でした。人生初のメバリ
- ングで、何と尺メバル31㎝を釣り上げてしまいました。楽しい時間でした。今日は、ソフトルアーの日でした。
-
- 4月2日(火)8:05 天気|くもり 気温|8.2℃
- 【タイヤ交換】
- この時期恒例の、タイヤ交換をしました。朝にやってしまわないと、あとから……というのは、どうしてもやる気が起きません。何
- でもそうですが、やろうと思っている面倒なことは、早くやることです。午後になったりすると、結局やらない……ことになるので、自
- 分の場合は、とにかく、午前中が勝負です! わずか1時間程度で終わる作業です。サッとやる方がいいです。今日は、これから
- 何をしようかな~。
-
- 4月1日(月)19:12 ~ 21:45 天気|くもり 気温|8.2℃ 水温|10.6℃ 満潮|23:24(小潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ 釣果なし
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C3000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- ナイロンライン 3.0 号 《 サンライン 》
- □【 仕掛け : 固定式ウキ 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- オモリ 1 号
- 小潮なので、この時期、どれほど釣果が出るのかちょっと不安でした。ヘチをやるには、先日の海の状況もあるし……。今日
- は、久しぶりに電気ウキがやりたい気分でもあったので、電気ウキにチャレンジしました!
- 釣れる方が、もちろんいいですけど、やはり海に浮かぶ、あのウキがいいです。心が落ち着くというか、何というか……。とにかく
- そのウキがスッと消えるその瞬間がたまりません!! いよいよ電気ウキも本格シーズンです。昨シーズン、ゴールデンウィークの
- 時に、針を曲げられてしまった大物に、またチャレンジする時が、間近に迫ってきました! 今日は、大物が釣れる気配はありまし
- たが、全く釣れず……。同行した人が、ヘチ釣りで、ベッコウゾイ37㎝!! いいな~……。