※ 釣りの様子と釣果を中心に、時事、ゲーム、ドラマも感想も。気になることは、何でもレポートしています!
-
- 5月31日(金)18:04 ~ 22:15 天気|くもり 気温|18.0℃ 水温|18.0℃ 満潮|23:11( 小潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 32 匹( 15 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- ※ スズキ 1 匹( 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- またまた仕事終わりからの……釣り! 満潮までかなり時間がありますが、メバリング、どんどんアタリます。夕マズメが最も釣
- れました。
- 月下美人 《 ビームスティック 》 、マズメはこれです。 《 アミエビ 》 カラーです。真っ暗になるまでの時間、19:00過ぎまでに、
- 22匹釣れました。しかし、暗くなってしまうと反応が鈍くなりました。 《 玉露 クリア / カブラ 》 の反応は今ひとつで、今夜は
- 《 炭酸オレンジ 》がよく釣れました。キャストして、スズキも釣れました。とても楽しい釣りでした!
-
- 5月26日(日)18:57 天気|くもり 気温|20.6℃
- 【タテカケ君】
- 4代目「タテカケ君」です。釣りに行って、使用して、毎回忘れて帰ってきてしまいます。年1回のペースでなくしているような……。
- 使用感はかなり良いです。次こそなくさないようにしないと……。
- 楽しみにしていたお休み、終わってしまいました。楽しい時間はあっという間です。始まってしまうと、終わるのが早いです……。
- 明日からまた仕事です。今週は、梅雨前線と台風の影響から、沖縄、九州、四国、近畿、東海、関東地方では大雨が予想され
- ています。先日、沖縄が梅雨入りしましたが、すでにスゴイ雨に見舞われています。各地で被害が出ない程度の雨であるといい
- のですが……。そして、週末の釣りにも影響が出ませんように……。
-
- 5月25日(土)17:51 ~ 21:05 天気|晴れ 気温|15.3℃ 水温|15.0℃ 満潮| 18:15(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 2 匹( 31 ㎝ )
- ※ フグ 17 匹( 15 ㎝ ~ 24 ㎝ )
- ※ メバル 36 匹( 18 ㎝ ~ 24 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 6B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル
- 夕マズメ! この時間が一番釣れました! そして、大物のアタリも逃してしまいました……。次第に暗くなると、反応が薄くな
- り、暗くなってからは、ほとんどアタリがなくなってしまいました。夕マズメに、満潮に差し掛かって、よく潮が動いていたからだと思
- います。楽しい釣りができました。
- 理由はわかりませんが、水温がなぜか、3.0℃以上も急降下……。釣果には影響はありませんでしたが、なぜでしょう……。
- 夜は風がとても冷たく感じました。服装は、まだ冬の装備が必要に思いました。やはり、5月ではありますが、夜の海は冷えます。
- 来週、またチャレンジしたいのですが、梅雨前線と台風の進路次第では、今度の金曜日、土曜日、日曜日は、最悪、雨、風が
- 強くなるかも……。なが~い……、1週間頑張るので、天気が安定しているといいなぁ~……。
-
- 5月24日(金)18:04 ~ 21:02 天気|くもり 気温|17.0℃ 水温|18.8℃ 満潮|19:11( 大潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック )
- 【釣果】
- ※ メバル 22 匹( 10 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- ※ ガシラ 2 匹( 20 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 仕事終わりからの釣りでした。時間がないので、エサを買いに行くと、時間をロストするので……。
- 夕マズメから、実釣開始! 今日はとても海の色がよくて、釣れそう……。すると一投目から、ヒットです。どんどんヒットして、メ
- バルがルアーを追いかけてくるのも確認できます。しかし、なかなか釣れません。暗くなるにつれて、釣れ出します。大きなもので、
- 20㎝くらい。いい引きでした。完全に日が沈むと、釣れなくなってしまいました。
- 今日も、月下美人 《 ビームスティック 》 でした。比較的、明るい時間は 《 アミエビ 》 で、日が傾きかけた時間からは 《 玉露
- クリア / カブラ 》 でした。このカラー以外、使いませんでした。月下美人 《 ビームスティック 》 おそるべし……。
-
- 5月19日(日)12:22 ~ 14:04 天気|晴れ 気温|20.5℃ 水温|18.0℃ 満潮|13:44(中潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ フグ 10 匹( 20 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ メバル 1 匹( 18 ㎝ )
- ※ アイナメ 2 匹( 18 ㎝ / 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UM 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 6B フジワラゴムコートガン玉 》
- 少し遅れた、ゴールデンウィーク……。最終日も釣りへ! 釣り三昧でした! 強風に悩まされる週末釣り師でしたが、やっと
- 今日は穏やかな海に……。そして、前打ちで再び釣果が出ないかとチャレンジ! 残ったエサで、連休最後の釣りです。連休が
- 始まる時は、ワクワクしていたのですが、連休が始まってしまうと、すぐに終わってしまいます。明日からの仕事、また頑張ります。
- この連休が終わると、7月の海の日まで祝日がないのは、ちょっと残念ですけど……。
- そして、今日の釣果ですが……、やはり潮位が低く、釣りになりませんでした。かなり厳しい結果でした。なかなか潮位が戻って
- きません。満潮の時間に行ったはずなのに、1mくらいいつもより、潮位が低かったです。いつになったら戻ってくるのでしょうか?
- いつもなら、海のはず……なところが露出しています。
-
- 5月18日(土)15:47~ 20:08 天気|くもり 気温|19.0℃ 水温|19.0℃ 満潮| 12:19(若潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ アイナメ 1 匹( 26 ㎝ )
- ※ フグ 44 匹( 27 ㎝ )
- ※ メバル 29 匹( 15 ㎝ ~ 27 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 0.8号 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル
- 干潮の釣りでしたが、潮の満ち干よりも、暗くなる時間ではないか……ということで、夕マズメから実釣開始! とにかく、明る
- いうちは、フグの猛攻! そして、南からの強風とそれに伴う荒れた海に苦労しました。2時間ほどで荒れた海は徐々に落ち着い
- てくると、メバルが釣れ始めました。そして、暗くなってからは、メバルが釣れ出して……。最後に27㎝、25㎝のデカメバルが釣れ
- て終了となりました! やっと『釣りをした!』という感じでした。明日は、木曜日、金曜日、土曜日と買って、余ってしまったイソメ
- を使い切るため、日中の満潮で、再び前打ちに……。俺のゴールデンウィークの締めです!
-
- 5月17日(金)20:32 ~ 23:56 天気|くもり 気温|18.8℃ 水温|17.0℃ 満潮|0:29(若潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 1 匹( 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C3000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.8 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- てんびん 《 YOSHIMI Lサイズ 》 / オモリ 0.5 号
- 午前中よりは、風が穏やかになったものの、釣りには気になる風が吹いていました。今日はこの風が最大の敵となりました。そ
- して、潮が満潮であろうが、干潮であろうが、全く動かない……ということにトドメを刺されました。今日は、2回も釣りに行った
- のですが、どちらも風と潮回りの影響で、ほぼ釣りになりませんでした。エサは6匹くらいしか使わず……。明日、リベンジをしたい
- と思います。残ったエサで……。せっかくの3連休、何か大物を釣らないと……。ゴールデンウィークに出勤した分、毎週金曜日
- に休みを振り替えてもらって、3週連続の3連休にしてもらっていました。思う存分釣りをしたいと思っています!
-
- 5月17日(金)8:51 ~ 9:56 天気|晴れ 気温|20.5℃ 水温|17.0℃ 満潮|10:04(長潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ フグ 5 匹( 20 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ メバル 1 匹( 18 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UM 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 6B フジワラゴムコートガン玉 》
- そろそろ気温も上昇して、水温も落ち着くころなので、再び前打ちに……。濁りはあって、とてもいい感じの海なのですが、予
- 想以上に潮位が低く、かなり厳しい感じがします。さらに良くないことに、強風から暴風……。竿を持っているのがやっとです。こ
- れでは厳しい……。しかし、フグ、メバルは釣れました。いつになったら、潮位が戻って来るのか……。なかなか釣果が出ません。
- 潮位が低いこと、そしてこの暴風……釣りには最悪な状況だったので、1時間ほどで帰って来ましたが、釣り人は『0』でした。な
- かなか見ることのない光景でもありました……。
-
- 5月16日(木)20:32 ~ 23:56 天気|くもり 気温|16.8℃ 水温|17.0℃ 満潮|23:50(小潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 8 匹( 20 ㎝ ~ 30 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- ラディックス 0.8 - 450 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- サハラ C 3000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.8 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 冨士灯器 レッド 1 号 》
- ハリス ナイロン 《 がまかつ 2 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2 号 》
- てんびん 《 YOSHIMI Lサイズ 》 / オモリ 0.5 号
- 小潮だったけど、川に行ったので、もっと流れるかと思ったのですが、意外に流れず……。ウキが止まっている時間がなかったで
- す。しかし、8匹。もっと大きいサイズを期待しましたが、なかなかそうはいかないのが釣りです。楽しい時間を過ごしました。釣れ
- そうで釣れない……という感じでした。意外に雨の影響があって、濁りが強めでした。水温としてはもう文句話ですが……。
-
- 5月12日(日)7:31 ~ 8:56 天気|くもり 気温|20.5℃ 水温|16.0℃ 満潮|5:19(中潮)
- 釣り方|前打ち エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ フグ 5 匹( 20 ㎝ ~ 25 ㎝ )
- ※ ドンコ 7 匹( 10 ㎝ ~ 15 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパー 前打ち F - 53UM 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- バトルフィールド BK - 80 DR 《 プロマリン 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸3号 ナイロンライン / 落とし込み マークウィン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- 極小ヨリモドシ 《 14号 》 / ハリス 《 2号 》 / チヌ針 《 がまかつ 2号 》 / ガン玉 《 6B フジワラゴムコートガン玉 》
- 前打ち! 今年初です! 干潮になってきている時間だったので、釣りというよりは、次回の釣り場探索という意味合いが強
- い釣行でした。大物が釣れたら……なんて心もありつつ。昨日の残りのエサだったので、時間は2時間程度できればいいと思っ
- ていました。また、10時過ぎくらいから、強風になる予報もあり、短時間勝負で……。
- 以前から前打ちをしてみたかった場所で、調査も兼ねて……。水深は10m先くらいまで、1m~2m前後の水深のようです。
- 同行者の方は、同じくウキ釣りをして、次回の釣行の場所をどうしようか検討していました。前打ちには、小さなハゼやドンコがア
- タックしてきます。フグも釣れました。この感じだと、大物が釣れるのでは……と思っていましたが、徐々に風も強くなり、そろそろ
- 終わりにしようかと話していたところに……。その時はやってきました! 同行者のウキがサッと消えました。最初は根掛かりのよう
- な感じだったのですが、確実な手応え! 大物です。いわゆる『デイシーバス』です。昨日の残りの青イソメで釣ってしまいました。
- 60㎝の見事なシーバスです! 自分は釣れませんでしたが、最後にいいモノを見せてもらいました。また、次の週末もチャレンジ
- したいと思います!
-
- 5月11日(土)16:40~ 19:50 天気|晴れ 気温|18.1℃ 水温|16.0℃ 満潮| 18:46(中潮)
- 釣り方|ヘチ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ メバル 7 匹( 10 ㎝ ~ 15 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- BJスナイパーメタルチューン ヘチF300M 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- チヌマスター 《 ダイワ 》
- □【 ライン 】
- ミチ糸 3号 ナイロンライン 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ヨリモドシ 《 両ダイヤ型 14号 》 / 針 & ハリス 《 2号-2 》 / 6B 《 ゴムコートガン玉 》 / ケミホタル
- 満潮に向けて、さらに満潮を挟んで、釣りをしました。しかし、反応がありません。水温もだいぶ安定してきているので、そろそろ
- 大物が釣れる時期なのですが……。魚がいる気配がなかったです。今週末の釣りは、全て不調。何かしっくりきませんでした。
- また、次の週末、釣りに行きましょう!
- 今日は、風が強くなる……という予報でしたが、気になるほどの風は吹いていませんでした。
-
- 5月10日(金)16:51 ~ 20:22 天気|くもり 気温|20.1℃ 水温|16.0℃ 満潮|19:36( 中潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック / プラグ )
- 【釣果】
- ※ メバル 5 匹( 10 ㎝ ~ 15 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》《 プラグ 》
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- 今日は初めて、プラグでメバルを釣りました。メバルは、エサに対して体当たりしてくるので、プラグのトリプルフックは絶対にか
- かります。嬉しい1匹でした。なかなか釣れない時期になっていますが、頑張ってまだまだ釣りたいと思います。
- 潮回りもよく、海の雰囲気も良かったのですが、釣れませんでした……。大物も数釣りもしたいです!
- 今日は、月下美人の 《 ビームスティック 》 は、《 アミエビ 》 と 《 氷河 》 でした。
-
- 5月9日(木)19:19 ~ 22:53 天気|くもり 気温|7.8℃ 水温|14.0℃ 満潮|18:39(大潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 1 匹( 25 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 磯遠投AX 2.5 - 530 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- アルテグラ 4000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 1.0 号 《 デュエル 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 ヒロミ工業 遠投円錐ウキ レッド 3号 & 1号 》
- ハリス フロロ 《 がまかつ 3 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 4 号 》
- 水温が安定してきたと思って、先週に続き、リバーシーバスを狙いに……。しかし、風は冷たく、水も冷たく……。気温は冬を
- 感じさせるような体感! 西風も強めに吹くので、冬の防寒対策で! 水温も先週から2.0℃下落……。さらにさらに、今日は
- 遠投ウキを2つもロスト……。アタリはあるものの、釣れたのはチーバス1匹。今日も完敗でした! 明日は、休みなので、仕事
- 終わりにチャレンジしましたが……。潮の流れはとても良かったのですが、ダメでした。釣り人も自分が帰るくらいには、誰もいなく
- なっていました。
-
- 5月7日(火)20:30 天気|くもり 気温|17.6℃
- 【レコーダー】
- 6年ぶりに壊れました。B-casカードが読み取れない……というエラーが頻発してしまいます。いろいろ良いと言われる方法を試
- してみましたが……。6年も使えば、仕方ないでしょうか。10年で4台目となりました。以前は、4年間で3台だったので、そこから
- ずいぶん時間が経過しました。当時、¥36,000-でしたが、今回は¥46,500-と値上がり、物価高を実感する価格となりま
- した。1TB、2番組同時録画可能……。機能は同等ですが……。ただ、重さが1/3 程度、サイズが1/2 程度。技術の進歩を
- 感じます。6年でここまで規格は進化してしまいます。それにしても、この出費は……痛かったです。またしてのこの時期に、家電
- 製品の反乱に遭遇しました……。
-
- 5月6日(月)19:30 天気|くもり 気温|19.4℃
- 【ゴールデンウィーク】
- 今日は、仕事でした……。今日の出勤分は、今度の金曜日に……。また、週末は3連休になります! それもあって、頑張れる
- かな~……。動物園に行っていた、釣りに行っていた……朝は、あの楽しい時間に戻りたいと思っていたのですが、もう仕事も終
- わり、くつろいでいます。楽しい思い出の写真や動画を見て、思い出にふけっていました……。あっという間に、楽しい時間は終わり
- ます。できたら、今日は休みで、ベガルタの中継を見て、ゆっくりしたかったのですが……。でも、休み過ぎると、いよいよ明日、仕
- 事に行きたくなくなるから、今日は仕事で良かったかもしれません。多くの人は、現実の世界に戻ってこなくちゃいけません。5月病
- が心配されます。今日は、憂うつな気分な仕事をしましたが、大丈夫でした。連休明けの明日からは、雨が降って、気温が下が
- るようです。体調を崩さないように気をつけないと……。そういえば、今度の週末は「母の日」でした……。何を送ろうかなぁ~。
-
- 5月5日(日)12:44 ~ 17:58 天気|くもり 気温|20.6℃ 水温|17.8℃ 満潮|14:11( 中潮 )
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック / バイオワーム )
- 【釣果】
- ※ メバル 12 匹( 10 ㎝ ~ 20 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック 》
- バイオワーム アイテール 2
- リーダー 1.25 号 《 フロロカーボン 》
- ゴールデンウィーク第6戦目! 今日が今年のゴールデンウィーク、最後の釣りになります。世間は4連休ですが、自分は明日
- は仕事になります……。ちょっと残念なような気もしますが、それはそれとして……。今年は、潮回りが良くなかったので、いい釣
- 果があまり出ませんでしたが、楽しい釣りができました。また、今度の週末にチャレンジです!
- そろそろ日中の釣りも、魚が釣れるかな~……と期待して釣りへ行きましたが、結果は、メバルのみ! メバリング装備ですか
- ら、狙ったメバルが釣れたので嬉しいは嬉しいのですが、大物が欲しかったです。日中の大型サイズは難しいので、やはり朝マズ
- メ、夕マズメ、夜……なのでしょう。そして今日は《 バイオワーム 》 どのカラーもアタリなし! 一方、月下美人の 《 ビームス
- ティック 》 は絶好調でした。今日は 《 アミエビ 》 にアタリが集中! 日中の定番は 《 アミエビ 》 なのかもしれません。ほかのカ
- ラーにはアタリはほぼありませんでした。そして、どのサイズのメバルも、ワームを丸のみでした!
-
- 5月4日(土)9:30 天気|晴れ 気温|23.2℃
- 【八木山動物園】
- どうしても、コイツが見たくなって行って来ました! レッサーパンダ! 癒されました~。ずっと見ていられます。ただ、1匹ずつの
- 展示なので、お互いにじゃれ合うようなシーンがないのが残念でした。可能なら、じゃれ合って、威嚇し合うところが見たいです。
- 小さい子供連れの家族が来ていましたが、その中におっさんが夢中になってレッサーパンダを見ているのは、それもまた奇妙!?
-
- 5月3日(金)20:41 ~ 1:01 天気|晴れ 気温|7.8℃ 水温|14.2℃ 満潮|1:07(若潮)
- 釣り方|月下美人 エサ|ルアー( ビームスティック / バイオベイト / プラグ )
- 【釣果】
- ※ メバル 4 匹( 15 ㎝ ~ 18 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 月下美人 《 ダイワ 》
- □【 リール 】
- ナスキー C2000 番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- PEライン 0.4 号 《 ダイワ 月下美人 ピンク 》
- □【 仕掛け 】
- 月下美人 《 ビームスティック / プラグ 》
- バイオワーム 《 シルバー / グリーン / アミエビ / イエロー / イワシ 》
- リーダー 1.5 号 《 フロロカーボン 》
- ゴールデンウィーク第5戦目! 今夜は、日中の「5つ葉のクローバー」の効果はなく、メバルが4匹でした。最初にメバルが連
- 発して、今日はイケる……と思ったのですが、あとが続きませんでした。いわゆる「釣りあるある」です。
- 表層を泳ぐメバルも多数いたので、プラグをキャストしましたが、反応なし……。
- 結果としては、バイオワームの「イエロー」「イワシ」のカラーで4匹……。「シルバー」に大きなアタリがありましたが、バラシ!
- さらに今日は潮が悪く、ほぼ動きもないような海でした。さらには潮位の変化も乏しく……。厳しい釣り条件ではありました。
- そして……夜はこの時期らしい冷え込みでした。日中はだいぶ暖かく(暑く……)なりましたが、夜釣りでは、薄着では厳しい
- です。厚手の衣類、上着は必須です。確かに例年よりは暖かいのですが、やはりゴールデンウィーク明けから、本来の釣果とな
- りそうな感じがします。
-
- 5月3日(金)13:30 天気|晴れ 気温|22.1℃
- 【プラグ】
- メバルも時期によっては、食べるモノが変化するので、ワームだけではなく、プラグもあるといい……そんな話も聞いたので、購入
- しました! 釣具メーカーに騙されているようにも感じますが……。これで、メバリングの道具は一式揃ったと思うので、思う存分、
- メバリングをしたいと思います。メバルだけではなく、銀メバル(スズキ)やアイナメ、ソイ、アジ、サバ……いろいろな魚が釣れると
- 面白いのですが……。果たして!? 今夜は「5つ葉のクローバー」の効果で、大物ゲットなるか!?
-
- 5月3日(金)11:30 天気|晴れ 気温|21.1℃
- 【クローバー】
- 庭の草取りをしていたら、発見しました! 4つ葉ではなく、5つ葉のクローバー! 何かいいことあるかな!? 今日、尺メバ
- ルをゲット! なんてことがあったら、この効果!?
-
- 5月3日(金)9:30 天気|晴れ 気温|18.2℃
- 【ワーム】
- 「メジャークラフト、バイオベイト アイテール2」という商品です。面白い動きをするワームだと教わったので、買ってみました。
- ネットでも売り切れが相次いでいて、いつか再入荷されるのを待っていました! やっとゴールデンウィーク前あたりから、出回るよ
- うになり、注文して、先ほど届きました! 月下美人のワームと合わせて、あとはプラグを購入できれば……。
-
- 5月2日(木)19:42 ~ 0:14 天気|くもり 気温|9.2℃ 水温|16.0℃ 満潮|0:37(長潮)
- 釣り方|電気ウキ エサ|青イソメ
- 【釣果】
- ※ スズキ 1 匹( 20 ㎝ )
- □【 ロッド 】
- 磯遠投AX 2.5 - 530 《 シマノ 》
- □【 リール 】
- アルテグラ 4000番 《 シマノ 》
- □【 ライン 】
- ナイロンライン 3.0 号 《 サンライン 》
- □【 仕掛け 】
- ウキ 《 ヒロミ工業 遠投円錐ウキ レッド 3号 》
- ハリス フロロ 《 がまかつ 3 号 》 / チヌ針 《 がまかつ 4 号 》
- GW第4戦! 干潮から満潮までの5時間近く……。大物を狙って、リバーシーバスを狙いにいきました。キャストを続けました
- が、チーバスが1匹。アタリもそのほか1度だけ……。厳しい釣果でした。昨年の5月2日、針を曲げられる大物を逃がしている
- ので、1年後のリベンジマッチでしたが、返り討ちに……。悔しい……。例年ですが、この時期は暖かくなるものの、魚が思うよう
- に、釣れません。これは仕方ないことだと思っています。例年通り……。やはり、ゴールデンウィーク明けから、本格的に魚は釣れ
- 出します。
-
- 5月1日(水)6:00 天気|くもり 気温|16.1℃
- 【バッテリー】
- 前回までのリコールでは、我が家の電動アシスト自転車のバッテリーは、対象外でした。偶然、ネットで4回目のリコールが
- あったことを知り、調べてみると、我が家のバッテリーも対象となっていました。
- 2016年の初売りで、買ったアシスト自転車です。そのバッテリーなので、8年使ったバッテリーで、最近、充電がすぐになくな
- るので、どうしようか検討中でした。購入を考えて、お客様相談室へ連絡していたところでした。そこで1点言われたことは、バッテ
- リーを買い替えても、自転車の自体の部品がメーカーになくなっていくので、ほかの部分が故障した時には、修理ができない可
- 能性が高くなっていく……ということでした。
- 今のところ、ほかの部分は問題なさそうなので、次にバッテリーが切れるくらいまで頑張って使いたいと思っています。ちなみに
- このバッテリー、購入しようとすると、なんと……¥50,000- ほどするので、ラッキーでした! 浮いたお金で、釣具!? い
- や……エアコンの掃除に使いましょう!!