-
- 【 2025年 シーズン 】 戦績:11 勝 8 分 4 敗 得点 28 失点 21 得失点差 7 ( 勝ち点 41 )
- ※ 7月の戦績:0 勝 1 分 1 敗 得点 1 失点 2 得失点 ー1 ( 勝ち点 1 )
-
-
7月12日(土) 第23節( vs. 藤枝 ○△ )
- 【 戦評 】
- 仙台 1 - 1 藤枝
- ※ 得点者
- 【 仙台 】 郷家(7)
- 【 藤枝 】 浅倉(5)
-
- 前節の負けを取り戻すためにも、絶対に負けられない試合です。連敗も許されません。苦手な藤枝相手でしたが、勝利をつか
- めるのか!?
- J1 昇格のために重要な試合でした。何としても、ブレイク前、勝利がほしい試合でしたが、先制されると苦しい展開になります。
- 後半開始早々に追いついたものの、その後、チャンスは作れども、試合をひっくり返すことはできず……。またしても足踏みです。
- 混戦を抜け出すチャンスでしたが、水戸が独走態勢に……。ただ、水戸の好調が、ずっと続くとは思いません。息切れしたタイミン
- グで、チームをすぐに立て直すことが可能かどうか……。その時までに、差を縮めておきたい、そして話されないことがベストだったの
- ですが……。あっという間に勝ち点が 『 7 』 まで開きました。
- この1ヶ月間のブレイクで、課題が少しでも克服できるように、研究とトレーニングを重ねてほしいです。前節の負け、今節の引
- き分け 『 本当に昇格するつもりある!? 』 そんな試合内容でした。今季もずっと、得点力不足に悩まされています。どうやったら
- 解消できるのか……悩ましい課題が続きます。ここがいわゆる 『 のびしろ 』 ってヤツですか!?
-
7月6日(日) 第22節( 昨シーズンとの比較 )
- 【 戦評 】
- ○ 今シーズン
- 11 勝 7 分 4 敗 勝ち点 ≪ 40 ≫ 得点 27 失点 20 ( + 7 )
- クリーンシート 9 試合
-
- ○ 昨シーズン
- 10 勝 8 分 4 敗 勝ち点 ≪ 38 ≫ 得点 29 失点 25 ( + 4 )
- クリーンシート 6 試合
-
- ほぼ、昨シーズンと同じ成績です。失点は大幅に減っていますが、得点力不足は、去年よりも深刻です。どうやったら改善でき
- るのか、考えていない訳ではないでしょうが、さらに守備を磨いて、少ないチャンスをモノにする戦い方をするしかないような感じ
- です。サマーブレイクの期間に、さらに補強することは、チーム状況から考えてもあり得ないかな~。さて、この得点力不足をど
- うやって打破しましょうか!?
-
7月5日(土) 第22節( vs. 富山 ○● )
- 【 戦評 】
- 仙台 0 - 1 富山
- ※ 得点者
- 【 仙台 】 ーーーーーーー
- 【 富山 】 伊藤(2)
-
- 下位の富山に痛い敗戦でした。前節のいい流れから、今節も勝利しないと前節の勝利の意味が全くなくなる試合でしたが、だ
- いたい、そのような試合で、下位に取りこぼすのがベガルタです。負けるなら、こういう負けでしょう……という負け方でした。なんと
- なく、負けるような感じはしていました。想定内の敗戦ですが、意味のない負けです。この1試合がのちに響くような気もします。
- シーズン当初から課題になっているのは、得点力不足。昨シーズンからの課題は、未だにクリアはできていません。堅い守備…
- …とはいうモノの、やはり穴があります。悔しいですが、昨シーズン昇格した 『 岡山 』 ほどの堅さはありません。攻撃も守備も、い
- ずれも中途半端な感じはぬぐえません。申し訳ないですが、富山程度の相手に、同点にすらできない攻撃力では、J1 では戦え
- ません。まして自動昇格を狙っているチームなら、逆転勝ちができるくらいの地力が付いていないといけない時期でもあります。
- 『 E-1 選手権 』 のブレーク期間が1ヶ月あります。この期間で、少しでもこの課題が克服できるように……期待しています。