- 
  
 8月29日(土)Jリーグ 第13節 < vs. 広島 >
-  【寸評】 
  
-   仙台 1 - 1 広島    得点 |仙台:兵藤(1)
  
-                        |広島:ペレイラ(6)    
  
-   
  
-    序盤、いきなりの失点でした。しかし、そこからギアがあがって、いい攻撃を繰り返しました。守備も、粘り強く……。
  
-    しかしながら、いつも通りの決定力不足で、じれったい時間があって、いつもはここで追加点を奪われて、試合終了となるのです
  
-   が、粘って何とかしているうちに、兵藤の同点弾! 何とか勝ち点1を拾いました!!
  
-    なかなか勝利がなく、いい試合、いい形を作っても勝てないのですが、今年は降格がない……ということに、とても救われていま
  
-   す。前半「勝ち点20」、後半「勝ち点20」となるかどうか……。リーグ戦、前半は残り6試合となりました。あと、3勝できるかな?
  - 
  
 8月23日(日)Jリーグ 第11節 < vs. C大阪 >
-  【寸評】 
  
-   仙台 1 - 2 C大阪    得点 |仙台:蜂須賀(1)
  
-                         |大阪:清武(2)、 坂元(2)    
  
-   
  
-    第10節の鳥栖戦は、鳥栖でクラスターが発生したため、試合は延期に……。1週間の休養があっての試合でした。本来なら、
  
-   暑い季節の中3日での連戦でしたが、1試合少なく済みました。ただ、あとでその分の試合はありますが……。それが良い結果に
  
-   なるのかどうか。失点したシーンまで、そんなに崩されたところもなく、いい感じでしたが、清武の技術にやられてしまいました。しかし
  
-   ながら、前半のアディショナルタイムに、CKから同点に……。ここまでの流れはとても良かったです。そのままの流れで逆転といき
  
-   たかったのですが、点が取れないうちに、また突き放されました。内容は悪くないのですが、一歩のところで、ディフェンスの強度が
  
-   甘くなります。悪いくせというか、なんというか……。決定力がなくて、いずれの試合も勝てません。ゴール前での冷静さを持ち、確
  
-   かな技術でゴールを奪えるストライカーがいれば……。
  - 
  
 8月15日(土)Jリーグ 第10節 < vs. 清水 >
-  【寸評】 
  
-   仙台 0 - 0 清水                             
  
-   
  
-    ホームで未だ勝利なしのベガルタ。アウェーで勝利なしの清水の一戦でした。
  
-    お互いにチャンスはありながら、得点を決められず、結局ドローの決着。仙台は、8試合ぶりの完封でしたが、無得点でした。何
  
-   か浮上のキッカケになるような勝利、試合内容にしてほしいです。
  
-    鳥栖では、クラスターが発生して、監督、選手、スタッフ、合わせて7名が新型コロナウィルスに感染しました。リーグ戦の試合は、
  
-   延期になり、ルヴァンカップの試合は中止になりました。
  - 
  
 8月8日(土)Jリーグ 第9節 < vs. 神戸 >
-  【寸評】 
  
-   仙台 2 - 1 神戸    得点|仙台:O・G、 赤崎(1)   
  
-                       |神戸:藤本(1) 
  
-   
  
-    粘り強い守備から、耐えて勝ち切りました。毎度、逆転されるのですが、3年勝っていなかった神戸にやっと勝ちました。いつも、
  
-   連勝を止められる……というパターンの相手で、良い印象がありませんでしたが、この勝ちは、なかなか結果が出なかったチーム
  
-   にとっても、良い薬になったと思います。いろいろな選手が出ても、同じように戦えるチーム状態は、木山監督、なかなかやるな~
  
-   ……というのが印象です。神戸戦のアウェー勝利は、なんと5年ぶりだそうです。今年のJリーグは、ホームチームの勝率が、なんと
  
-   31%……。いつもとは違うシーズンとなっています。
  
-    ベガルタは、指定強化選手も、先発に入れて、チーム全体のレベルもあがってきている感じです。ここから、上位を目指して!!
  
-   しかし、神戸の得点をした、藤本選手。大分に残っていたら、こんなクスぶった状態にならなかったのでは……と思います。大分も
  
-   藤本選手、オナイウ選手とストライカーがいなくなってしまったことで、今季は低迷しています。
  - 
  
 8月1日(日)Jリーグ 第8節 < vs. 横浜FM >
-  【寸評】 
  
-   仙台 0 - 1 横浜FM     得点|仙台:ーーーーー   横浜FM:マルコス・ジュニオール(5) 
  
-    ※ チームサマリー(8月1日 現在)
  
-      総得点| 9   総失点| 15   勝ち点| 6   順位| 15位 ( 1 勝 4 敗 3 分 )
  
-   
  
-    耐えて、耐えて、ドローかなって思った、最後の最後に失点……。試合の内容は、予想通りの展開で、点数を取り切れなかった
  
-   ことが敗因でしょう。守備重視で、戦っていたので、もちろん失点は最少でしたが、これまで活性化していた得点が、8試合目にし
  
-   て初めて『0』となりました。試合内容は、悪くないです。やっていることも十分伝わってきます。あと、一息という感じです。まったく悲
  
-   観するような戦い方ではありません。J1初采配の監督で、大丈夫かなって思ったのですが、これまでの試合を観ていると、悪くな
  
-   いと思います。出場選手の交代をはかって、勝ちにいったのに、出場して2分くらいで、松下が膝をやってしまったのが、とても痛
  
-   かったです。あれで、試合の進め方が、うまくいかなくなってしまいました……。前節のラインを割ってからのセンタリングでの失点
  
-   といい、今日はペナルティエリア内でのハンドも、流されて、不運なジャッジが続いてるのも、流れの悪さなのでしょう……。
  
-    第8節を終えて『勝ち点 6』は、どうなのでしょうか。対戦相手を考えると、こんなものかな~……。これから、同じく降格争いをす
  
-   るであろうチームとの対戦が……。そこで今シーズンは、どうなのかがよくわかるでしょう。