• 釣りのホームページなはずですが、サッカーも応援します! 頑張れ! ベガルタ!!(シーズン開幕まで、更新…するかな!?)

  •  平成28年4月10日(日)  J1 第6節  vs. G大阪 |調子があまりよくない、G大阪だったけど…
    • ベガルタ仙台 1 - 3 G大阪
    • 【得点者】 仙台(ウィルソン)
    •        G大阪(長沢、宇佐美、アデミウソン)
      第6節の勝敗
          仙台 1 - 3 G大阪 ◌
        △ 横浜FM 0 - 0 浦和
          名古屋 1 - 2 大宮 ◌
        △ 神戸 0 - 0 福岡
        ◌ 甲府 3 - 1 湘南
        ◌ 川崎F 1 - 0 鳥栖
        ◌ 鹿島 4 - 1 広島
          新潟 1 - 2 磐田 ◌
        ◌ 柏 1 - 0 FC東京
    •   いきなり、16分で3失点! でも、いい試合をしていました!
    •   前半、ガンバが飛ばしているだけに、後半バテるかなっていう感じ
    •  はありました。守備のもろいガンバですから、まだまだチャンスはあ
    •  りそうでした。前回、消えていた水野が非常にいい動きをしていまし
    •  た。最近では、女子代表の『宮間選手』がやるように、両足のキック
    •  を見せてくれた水野。あそこのこぼれ球、ウィルソンが決められていた
    •  らな~…。前半の終わりがオフサイドじゃなかったらな~…。
    •   後半は、全く違うチームでした。前半からああいう戦いができて、
    •  しかも、あのガンバの猛攻を1点くらいで凌げたら、勝てたのに…。
    •  次につながるような試合内容でした!!

  •  平成28年4月6日(水)  ナビスコカップ  vs. 鳥栖 |1.8軍くらいのメンバーでした。
    • ベガルタ仙台 1 - 1 鳥栖
    • 【得点者】 仙台(キム・ミンテ)
    •        鳥栖(ペク・ソンドン)
    • 【戦評】
    •   かなり、前半は守ってチャンスらしいチャンスもなく、ダラダラと時間だけが過ぎました。そんなベガルタ相手に、鳥栖もダラダラと
    •  ミスを繰り返していて、付き合ってもらった感じでした。ただ、完璧なカウンターから、完璧に崩され、完璧なゴールを入れられてし
    •  まい、今日は無理かな~…と思いつつも、負けない感じはしていました。とにかく経験を積ませてもらって、勝ち点も拾えていると
    •  いう、とても素晴らしい状況。しかも、次節のお相手のガンバは、ACLで不甲斐ない戦いが続いており、なかなか気持ちを入れ
    •  替える…というのは難しそうな雰囲気です。もしかしたら、ジャイキリがあるかも!!
    •   公式戦初出場の『GK石川』よかったのでは!? このチャンスをつかんで、レギュラーも奪ってしまえ!

  •  平成28年4月1日(土)  J1 第5節  vs. 広島 |公式戦3連敗中…
    • ベガルタ仙台 0 - 3 サンフレッチェ広島
    • 【得点者】 広島(ピーターウタカ 2、茶島)
      • △ こんなシーンがたくさんみたい! ベガルタ、たくさん点数を入れ
      •   てくれ!
      第5節の勝敗
          仙台 0 - 3 広島 ◌
        ◌ 浦和 2 - 1 甲府
          福岡 0 - 1 新潟 ◌
        △ 川崎F 1 - 1 鹿島
        △ 鳥栖 1 - 1 柏
        △ 大宮 1 - 1 磐田
        ◌ FC東京 3 - 2 名古屋
          湘南 1 - 2 神戸 ◌
          G大阪 1 - 2 横浜FM ◌
    •    【戦評】
    •     前半は、決定機を作られるものの、いつものようにギリギリのところでしっかり体を寄せて、仕事をさせません。攻撃面は、昨
    •    年から気になりますが、速攻での得点シーンというのはありません。ウィルソンがキープするものの、助けにくる選手がいない
    •    ので、孤立してしまうことが多かったように思います。広島も、広島のペースで試合をやって、仙台も仙台のペースで試合を
    •    していました。前半、水野が全く出てこなかったので、やっぱり、切り札的に残り30分くらいのところから出てくるといいのかな
    •    …と感じました。
    •     後半は、お互いに点を取らなくてはなりません。最悪仙台は勝てなくても、引き分けなら上出来です。『0 - 0』で、試合が進
    •    むなら、大いに結構な展開でしたが、PK(判定は微妙でしたが…)で先制されます。ここからジレずに『1 - 0』のままいき
    •    たい展開でした。でも、やっぱり地力の差は埋められないですね、あとはいいように、苛立つ仙台の選手を見透かしたかのよ
    •    うに、広島は着々と点数を重ねました。仕方ないでしょう。やっぱり広島は、強いですね。歯が立ちませんでした。調子がよく
    •    なかったから、叩いておきたかったのに…。G大阪、浦和、神戸と難敵との対戦。連敗が続く可能性が…。